ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646397
全員に公開
雪山ハイキング
芦別・夕張

芦別岳(新道往復)

2015年05月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
umasan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
13.6km
登り
1,548m
下り
1,537m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:37
合計
8:01
距離 13.6km 登り 1,548m 下り 1,549m
6:42
154
9:16
9:17
6
9:23
30
9:53
10:15
37
10:52
12:00
28
12:28
12:31
14
12:45
12:46
5
12:51
109
14:40
14:42
1
14:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 まだ,なさそうとの情報だったが,もう出ているはず!と,「ツクモグサ」狙いで芦別岳へ。

 札幌をAM4:00に出て三笠まで高速。桂沢湖経由でAM6:00着。太陽の里で,朝ごはんとトイレを済ませ,いざ出発。

 この時期の芦別岳は初めてで,まだ樹木の緑が薄く,登山道が明るく感じた。呻吟坂が長くて,鴬谷までが遠かった。この先は,屏風岩や対岸のルンゼ,雲峰山,芦別岳等々を見ながらなので,呻吟坂よりキツイけど大丈夫。頑張れる感じ。

 登山道は,ほぼ夏道。でも,呻吟坂にも数ヶ所の残雪。半面山からは,ほぼ雪道。特に山頂直下では斜度もキツクて,軽アイゼンとダブルストック。頑張ればアイゼン不要かもしれないが,無理はしない方が良い。

 先行者1名が居て,雪面歩きは足跡を追った感じだが,踏み跡が多数あって結構,人は入っているよう。

 目的の「ツクモグサ」にも逢え,満足な山行だった。もう枯れそうなものもあったが,芽が出たばかりのものもあった。その他も含め花は,これから一気に増えそう。

 虫は,マダニ×1匹のみで,その他の虫害は全く無しで快適な感じ。

 月8回も山に行くとスタンダードプランでは流石に容量不足…。画質を落とし小さくして何とかアップ。
その他周辺情報  下山後の温泉は,「ハイランドふらの(@510円)」へ。塩素臭が結構なものだった。
太陽の里で,朝ごはんと
2015年05月25日 06:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 6:06
太陽の里で,朝ごはんと
トイレ。一番近いところは故障中で,公園内まで行った。
2015年05月25日 06:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 6:11
トイレ。一番近いところは故障中で,公園内まで行った。
新道登山口駐車場から大雪山〜十勝連邦の方向。
2015年05月25日 06:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 6:35
新道登山口駐車場から大雪山〜十勝連邦の方向。
登山届をし,鹿避けフェンスを開けてスタート。
2015年05月25日 06:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 6:37
登山届をし,鹿避けフェンスを開けてスタート。
ノビネチドリ
2015年05月25日 06:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
5/25 6:40
ノビネチドリ
スダヤクシュ
2015年05月25日 06:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/25 6:41
スダヤクシュ
クルマバツクバネソウ
2015年05月25日 06:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/25 6:42
クルマバツクバネソウ
気持ちの良い樹林帯歩き。葉っぱが少なく,明るい。
2015年05月25日 06:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/25 6:47
気持ちの良い樹林帯歩き。葉っぱが少なく,明るい。
針葉樹帯では若干暗めになるが,やっぱり明るい。
2015年05月25日 06:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 6:49
針葉樹帯では若干暗めになるが,やっぱり明るい。
サッポロマイマイ
2015年05月25日 06:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/25 6:55
サッポロマイマイ
ルイヨウショウマ
2015年05月25日 06:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/25 6:58
ルイヨウショウマ
ホウチャクソウか?
2015年05月25日 06:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 6:59
ホウチャクソウか?
結構な本数の倒木をやり過ごす。
2015年05月25日 07:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 7:02
結構な本数の倒木をやり過ごす。
ミヤマエンレイソウ? 赤みを帯びている。
2015年05月25日 07:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/25 7:04
ミヤマエンレイソウ? 赤みを帯びている。
これも近々,倒れるかも?
2015年05月25日 07:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 7:06
これも近々,倒れるかも?
ツバメオモト
2015年05月25日 07:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/25 7:11
ツバメオモト
ヤシオツツジ
2015年05月25日 07:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/25 7:15
ヤシオツツジ
サンカヨウ
2015年05月25日 07:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
5/25 7:18
サンカヨウ
ヒトリシズカ
2015年05月25日 07:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 7:21
ヒトリシズカ
エンレイソウ
2015年05月25日 07:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/25 7:23
エンレイソウ
ジンヨウイチヤクソウ。
2015年05月25日 07:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/25 7:24
ジンヨウイチヤクソウ。
オオカメノキ
2015年05月25日 07:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 7:29
オオカメノキ
呻吟坂。長い…。言うほどでもないが,
2015年05月25日 07:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 7:34
呻吟坂。長い…。言うほどでもないが,
まあまあ,喘ぎ唸った…。
2015年05月25日 07:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 7:47
まあまあ,喘ぎ唸った…。
ヒメイチゲ
2015年05月25日 07:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/25 7:51
ヒメイチゲ
見晴台から山部の水田越しに十勝の山々。
2015年05月25日 07:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 7:57
見晴台から山部の水田越しに十勝の山々。
見晴台の先から時折,残雪あり。
2015年05月25日 07:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 7:58
見晴台の先から時折,残雪あり。
エゾエンゴザク
2015年05月25日 08:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/25 8:15
エゾエンゴザク
シラネアオイ
2015年05月25日 08:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/25 8:17
シラネアオイ
やっと,鴬谷。ここで軽食休憩。この時,スパッツを登ってくる「マダニ×1匹」を発見。
2015年05月25日 08:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
5/25 8:27
やっと,鴬谷。ここで軽食休憩。この時,スパッツを登ってくる「マダニ×1匹」を発見。
鴬谷からは,更に斜度が増して,根っこや
2015年05月25日 08:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 8:42
鴬谷からは,更に斜度が増して,根っこや
雪のキツイ
2015年05月25日 08:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 8:45
雪のキツイ
登りが続くが,
2015年05月25日 08:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/25 8:46
登りが続くが,
右手には,木々の隙間から屏風岩や,
2015年05月25日 08:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/25 8:53
右手には,木々の隙間から屏風岩や,
夫婦岩。
2015年05月25日 09:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/25 9:09
夫婦岩。
左後ろにも良い景色。
2015年05月25日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/25 9:13
左後ろにも良い景色。
程なく,開けた
2015年05月25日 09:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 9:15
程なく,開けた
半面山。雲峰山と目指す芦別岳が見えてきた。
2015年05月25日 09:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/25 9:15
半面山。雲峰山と目指す芦別岳が見えてきた。
半面山と雲峰山のコル部は
2015年05月25日 09:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 9:21
半面山と雲峰山のコル部は
雪解けで,若干の水溜り状態。
2015年05月25日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 9:22
雪解けで,若干の水溜り状態。
雲峰山への登り。この残雪は長く,帰りが楽しみ。
2015年05月25日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 9:26
雲峰山への登り。この残雪は長く,帰りが楽しみ。
ショウジョウバカマ
2015年05月25日 09:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/25 9:43
ショウジョウバカマ
夏道と
2015年05月25日 09:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 9:44
夏道と
雪道を交互に繰り返し
2015年05月25日 09:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 9:49
雪道を交互に繰り返し
雲峰山に到着。夫婦岩の X が良く見えた。
2015年05月25日 09:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
5/25 9:56
雲峰山に到着。夫婦岩の X が良く見えた。
雲峰山から芦別岳
2015年05月25日 10:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 10:08
雲峰山から芦別岳
ミヤマキンバイか?
2015年05月25日 10:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 10:09
ミヤマキンバイか?
雲峰山を下りたところから軽アイゼンと
2015年05月25日 10:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/25 10:33
雲峰山を下りたところから軽アイゼンと
ダブルストックで,
2015年05月25日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/25 10:35
ダブルストックで,
最後の急斜面を
2015年05月25日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/25 10:44
最後の急斜面を
頑張って登り切ると,
2015年05月25日 10:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/25 10:49
頑張って登り切ると,
あれ?って感じで,いきなり山頂に。先行者1名が休憩中だった。
2015年05月25日 10:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
5/25 10:55
あれ?って感じで,いきなり山頂に。先行者1名が休憩中だった。
相方を山頂に残し,早速,例のものを探しに行く。まず,蕾を数個発見。まだ,早いのか?と思いながらも探すと,
2015年05月25日 11:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
5/25 11:00
相方を山頂に残し,早速,例のものを探しに行く。まず,蕾を数個発見。まだ,早いのか?と思いながらも探すと,
咲いているものも数株確認。一旦,相方の元へ戻り休憩。
2015年05月25日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
20
5/25 11:04
咲いているものも数株確認。一旦,相方の元へ戻り休憩。
芦別岳山頂から
2015年05月25日 11:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
5/25 11:07
芦別岳山頂から
芦別岳山頂から◆〆Gのモニター登山会に外れた崕山…。
2015年05月25日 11:17撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
2
5/25 11:17
芦別岳山頂から◆〆Gのモニター登山会に外れた崕山…。
休憩後,山頂にザックをデポし,相方を連れて再度,「ツクモグサ」ツアーへ
蕾。もう少しで開きそう。
2015年05月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
18
5/25 11:33
休憩後,山頂にザックをデポし,相方を連れて再度,「ツクモグサ」ツアーへ
蕾。もう少しで開きそう。
これもまだ蕾。毛が温かそう。
2015年05月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
9
5/25 11:33
これもまだ蕾。毛が温かそう。
こいつは,開いている。
2015年05月25日 11:34撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
13
5/25 11:34
こいつは,開いている。
ほぼ,一株単位が多い。
2015年05月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
19
5/25 11:38
ほぼ,一株単位が多い。
これが一番集まっていたもの。
2015年05月25日 11:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
5/25 11:42
これが一番集まっていたもの。
横から
2015年05月25日 11:45撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
9
5/25 11:45
横から
芦別岳山頂から 夕張岳方向
2015年05月25日 11:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
5/25 11:46
芦別岳山頂から 夕張岳方向
上目から
2015年05月25日 11:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
5/25 11:47
上目から
雲峰山からは,
2015年05月25日 12:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
5/25 12:41
雲峰山からは,
尻滑り。
2015年05月25日 12:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
5/25 12:41
尻滑り。
半面山からの下り。夏道と並行に残雪あり。
2015年05月25日 12:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 12:53
半面山からの下り。夏道と並行に残雪あり。
横を見ると,ネギ。
2015年05月25日 13:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/25 13:02
横を見ると,ネギ。
キバナシャクナゲ
2015年05月25日 13:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/25 13:04
キバナシャクナゲ
エゾキスミレ
2015年05月25日 13:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
5/25 13:30
エゾキスミレ
エゾイチゲ
2015年05月25日 13:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
5/25 13:35
エゾイチゲ
ミヤマスミレ
2015年05月25日 13:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/25 13:42
ミヤマスミレ
フデリンドウ
2015年05月25日 14:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
5/25 14:19
フデリンドウ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

お疲れ様でした。
過日は大変お世話になりました。
googleの期間指定で25日当日の芦別岳入力するとumasanさんの情報が出てきまして
そういえば、風不死岳で仲間のカメラ拾って頂いた方だと...
その後、仲間も大変感謝しておりました。

本当は山頂でしっかりご挨拶出来れば良かったのですが、その時は分らず申し訳御座いません。
また何処かの山でお会いできることを願っております。
有難う御座いました。
2015/5/27 8:58
Re: お疲れ様でした。
 まずは,お疲れさまでした。

 2年ほど前になりますが,風不死岳でカメラを見付け,持ち帰ったときは,持ち主が出てこられなかったら,どうしたものかと思いながら連絡を待っていました。Tarochanさんから連絡が来て,ホッとしたことを思い出しています。

 HP拝見しました。お腹の「ダニ」は,大丈夫でしたか?心配です。自分は先日,ダニを除去できるらしい「ティックピンサー」なるものを買ったところです。出番が無いと良いのですが…。
 
 こちらこそ,また何処かでお会い出来ることを楽しみにしています。カメラの持ち主さんにもよろしくお伝えください。

 それでは。 
2015/5/27 18:31
Re[2]: お疲れ様でした。
ダニはシャワーで一緒に流れていき、その後炎症も何も無いので大丈夫です。
ティックピンサーですね、早速アマゾンで見つけました
有難う御座いますソレ買いますわw
実は数年前にも背中をダニにヤラれまして、子供達がその状況を目の当たりにし恐れ泣いてたのを思い出しました。

しかし、こういう形でお会いするとは不思議なもんです。
何かの御縁なのかと勝手に感じてるところです。
2015/5/27 21:49
Re[3]: お疲れ様でした。
 ダニ,何事もなさそうで,なによりです。

 「ティックピンサー」,もしもの時には役に立つかもしれません。でも,本当に効き目があるのか…。試してみたい気持ちもありますが,わざと食わせるのも変なものですよね。-Tarochan- さんも ネギ刈り時等ダニにはお気を付けください。
2015/5/28 0:07
連続で失礼します!
こんにちは! umasan さん!

なんと!ワイらが狙ってた芦別岳を!
いや〜感謝感激です!あは

ヤマレコを見ても、まだって感じだったんで、来週にしようかと思ってたんですけども
もう咲いてるのですね、ツクモグサが!

ワイら、このツクモグサを一度見てみたいと考えて、その下見と試しに去年登って
たんですよ、秋にですね。

いや〜ほんと、ありがとうございます!@セッチでした。
2015/5/27 21:07
Re: 連続で失礼します!
settidazeさん,こんばんは。

 ツクモグサは旧道からの経路の方に多いようですね。なので,本当は自分らも旧道→新道へと行きたかったのですが,時間と体力的に厳しいと思い新道往復としました。旧道や本谷と比べ随分と楽めな新道ですが,雪がまだまだありますので,お気を付けてください。
 また,山頂でご一緒した先行の -Tarochan- さんもクマスプレーを持っていましたし,クマやダニにも注意してください。
2015/5/27 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら