ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6468768
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

飛岳

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
4.0km
登り
260m
下り
259m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:23
合計
2:34
8:13
6
スタート地点
8:19
8:29
97
10:06
10:19
22
10:41
10:41
6
10:47
ゴール地点
下りに通った道はかなり分かりやすく、登りに使ったルートを下りに使わなくて良かったと思いました。今回、二つ程過去の記録を参考にさせていただき、大変助かりましたが、みんなあんな分かりにくいルートをスイスイと短時間で通れたものと感心しました。薮を通ることはなかったですが、先にも述べたように、単独ではナビが無いと少なくとも私は歩けません。(^_^;)
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無いが、とにかく道が分かりにくい。
単独でナビが無ければ、確実に迷う。
テープが極めて少ない。踏み跡も途中で無くなることが多い。今回、予めコースを入れて行ったが、何度もコースを外れましたとナビから警告されました。
その他周辺情報 鹿から杉林を守るためか、頑丈な柵を張られ、そこを抜ける場所が解らずかなりグルグル巡ってしまった。
今回のルートでは登山口と言う標識も見当たらなかった。ちょうど、柵を張る工事をしていて、行きに通った道が帰りには柵が張られて通れなくなっていた。
帰りは少し違う道を通ったから良かったものの、同じ道を通っていたら、また柵を出れる場所に迂回しなければならなかったところでした。
天気は快晴。逆光なので暗くなっています。
2024年02月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/17 8:09
天気は快晴。逆光なので暗くなっています。
この車道を少し歩くのだが、何処が登山口か標識が無い。
ピンクテープがあったのでそれをたどって行ったら、ナビから、コースを外れましたと一回目の警告を受けました。
2024年02月17日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/17 8:13
この車道を少し歩くのだが、何処が登山口か標識が無い。
ピンクテープがあったのでそれをたどって行ったら、ナビから、コースを外れましたと一回目の警告を受けました。
ここを登って行ったら、120度程違う方向に進んでいた。
2024年02月17日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/17 8:18
ここを登って行ったら、120度程違う方向に進んでいた。
最初の車道に戻って、この工事道が予め予定していたコースだとわかった。しかし、帰りにはこの先で柵が張られていて通れなくなっていた。
2024年02月17日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/17 8:26
最初の車道に戻って、この工事道が予め予定していたコースだとわかった。しかし、帰りにはこの先で柵が張られていて通れなくなっていた。
正面は福万山だ。この辺が予定コースでは杉林に入って行く場所のようだ。しかし、テープや標識は無い。
2024年02月17日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/17 8:37
正面は福万山だ。この辺が予定コースでは杉林に入って行く場所のようだ。しかし、テープや標識は無い。
なんとなく、ルートのようなので上がって行くと頑丈な柵が張られていた。入口を探して柵を伝って行った。
2024年02月17日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/17 8:40
なんとなく、ルートのようなので上がって行くと頑丈な柵が張られていた。入口を探して柵を伝って行った。
結局、入口は見つからず、先の車道に戻った。この先に登山口があるのか思ったら、この道もこのように柵が張られて進めなくなっていた。この辺では二度目のコース外れの警告が聞こえ続けている。
2024年02月17日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/17 8:53
結局、入口は見つからず、先の車道に戻った。この先に登山口があるのか思ったら、この道もこのように柵が張られて進めなくなっていた。この辺では二度目のコース外れの警告が聞こえ続けている。
諦めて帰ろうかと思ったが、さっき最初に柵の所に近づいた少し脇にこのピンクテープがあり、よく見ると2ヶ所ヒモで括られ、外せることがわかった。これを外してまた括って、やっと林の中に入ることが出来た。確かにこの先にしっかりした踏み跡がある。
2024年02月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/17 8:59
諦めて帰ろうかと思ったが、さっき最初に柵の所に近づいた少し脇にこのピンクテープがあり、よく見ると2ヶ所ヒモで括られ、外せることがわかった。これを外してまた括って、やっと林の中に入ることが出来た。確かにこの先にしっかりした踏み跡がある。
このように。
2024年02月17日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/17 9:00
このように。
さっき巡った柵に沿った林側の踏み跡をやや安心して進んで行った。しかし、安心したのもつかの間、踏み跡やテープが見つからない。そういえば、この辺り、過去に通った方のオレンジスポットがあちこち点在している。
予定コースに合わせたり外れたりを繰り返しながら比較的急勾配の林の中を登って行った。
2024年02月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/17 9:13
さっき巡った柵に沿った林側の踏み跡をやや安心して進んで行った。しかし、安心したのもつかの間、踏み跡やテープが見つからない。そういえば、この辺り、過去に通った方のオレンジスポットがあちこち点在している。
予定コースに合わせたり外れたりを繰り返しながら比較的急勾配の林の中を登って行った。
予定していた最初のピークに着いた。景色は最高だ。湯布院の町並みから、遠く九重連山、湧蓋山がよく見える。
しばし休んだ後、飛岳山頂に向かったがここでも道が分からす適当に進んでいたら山頂から帰りに通る道に入った。
2024年02月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/17 9:38
予定していた最初のピークに着いた。景色は最高だ。湯布院の町並みから、遠く九重連山、湧蓋山がよく見える。
しばし休んだ後、飛岳山頂に向かったがここでも道が分からす適当に進んでいたら山頂から帰りに通る道に入った。
これが帰りに歩こうとした道だ。茅が綺麗に刈られていて分かりやすく有難い。
2024年02月17日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/17 10:00
これが帰りに歩こうとした道だ。茅が綺麗に刈られていて分かりやすく有難い。
山頂からの眺めは素晴らしい。
若干苦労した甲斐があった。
2024年02月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/17 10:01
山頂からの眺めは素晴らしい。
若干苦労した甲斐があった。
こんな風にしっかりした道が作られている。
2024年02月17日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/17 10:01
こんな風にしっかりした道が作られている。
三角点。
2024年02月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/17 10:03
三角点。
山頂の標識をバックに由布、鶴見、犖供伽藍岳が見える。
2024年02月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/17 10:04
山頂の標識をバックに由布、鶴見、犖供伽藍岳が見える。
別府-湯布院の高速が見える。高速を通りながら、飛岳にいつかは行きたいと思っていた。
2024年02月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/17 10:04
別府-湯布院の高速が見える。高速を通りながら、飛岳にいつかは行きたいと思っていた。
少し方向を変えて、高速と福万山方面。左端が福万山トンネルだ。
2024年02月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/17 10:04
少し方向を変えて、高速と福万山方面。左端が福万山トンネルだ。
湧蓋山から九重連山、湯布院の町並みがよく見える。
2024年02月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/17 10:04
湧蓋山から九重連山、湯布院の町並みがよく見える。
一番遠くに見える秀麗な山は方向的に祖母山だろう。
2024年02月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/17 10:04
一番遠くに見える秀麗な山は方向的に祖母山だろう。
これは少しアップした国東の山々。
2024年02月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/17 10:05
これは少しアップした国東の山々。
飛岳の標識をアップにして由布岳から鶴見岳、伽藍岳。
2024年02月17日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/17 10:09
飛岳の標識をアップにして由布岳から鶴見岳、伽藍岳。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

飛登は5年前の春に黄色の花を見に出かけたことがあります。懐かしいですね。
2024/2/19 5:52
hitosujiさん、コメントありがとうございます。
私も花や鳥に詳しくなりたいと思ってはいますが、時間がかかりますね。
2024/2/19 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら