記録ID: 6470085
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
里100集め。荏ノ久保山 だけ(≧▽≦)まさかのどーよ⁈将門尾根チャレンジ
2024年02月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 654m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | 曇り 前日までは晴れ予報だったのに〜😵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
川越7:53 鳩ノ巣9:50 もうちょい早起きすればホリデー快速乗れたのにな〜😆(青梅止になっちゃったけど😅) ≪復路≫ 鳩ノ巣14:57 川越16:53 仕事のメールなんか来なかったら一電車見送ってもう一軒突入したのに〜😭 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大根ノ山ノ神〜荏ノ久保山〜将門尾根はVR 守屋詳細図にもルート無し(最近のには入ってる?) YAMAP地図では荏ノ久保山、不動山共グレーピーク、こちらも赤いガイド線無し💧 ヤマレコのオレンジドットだけが頼り😱 後はアプリ地図と実際の地形をよーく見て👀とにかく尾根を外さないこと ちゃんとした道は…まぁ、無いです😅 林業地でははっきりしてますが、時々ブッシュが濃くて見失いかける💧足元をよーく見ると判る、という程度。 各種🎀も、あり。どれを信じて進むか、RFセンスも問われる〜😂 荏ノ久保山から将門不動尊に下る将門尾根は、斜度が半端ない😱各々方お覚悟召されよ💨 |
その他周辺情報 | 鳩ノ巣釜めし https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13045241/ 絶景カフェぼっぽ は、お休みでした😿 立ち寄り湯 はとのす荘日帰り 1150円 https://www.okutamas.co.jp/hatonosu/dayuse.html 最終受付14:30、レンタルタオルあり ボディーソープ、シャンリン完備 女湯にはメーク落とし、洗顔料、オールインワンジェルあり😻 KIKORI CAFE TOKYO 湯上がりに突入したかったけど。大人事情によりカッツ愛😿 《リス君情報》 残念💧今回はボーズ😿 るす君1匹(笑) |
写真
11:35
不動山の表札を探しに、ちょと戻っています
ピークっぽいところがあったので探しましたがそれらしいものは、無し😿
実は不動山のポイントはP659ではなくもう少し先でした🤣
あのピークはもしかしたら、えのさんが地点登録した杉の殿山?
不動山の表札を探しに、ちょと戻っています
ピークっぽいところがあったので探しましたがそれらしいものは、無し😿
実は不動山のポイントはP659ではなくもう少し先でした🤣
あのピークはもしかしたら、えのさんが地点登録した杉の殿山?
12:05
っとここでお一人とスライド😲大きな荷物、一杯水かなんかでお泊りですか?とお声を掛けたら「200mロープが入ってるんだよ。将門尾根でルートロスする人がいるから🎀付けながら上がってきた。西側は岩崖だからロープがなければ降りれない、今日はこれからその崖をロープ下降する。まさかここで人に遭うとは!」と驚かれてしまいました😅
っとここでお一人とスライド😲大きな荷物、一杯水かなんかでお泊りですか?とお声を掛けたら「200mロープが入ってるんだよ。将門尾根でルートロスする人がいるから🎀付けながら上がってきた。西側は岩崖だからロープがなければ降りれない、今日はこれからその崖をロープ下降する。まさかここで人に遭うとは!」と驚かれてしまいました😅
感想
貴重な土曜日休み。多摩100里100進めたいけど。
残っているのはアプローチに時間がかかる所、深いところ、面倒なとこばっか😵💫さぁ、どうしようか🤔
そんな中から、ずーっと気になってた荏ノ久保山へ🐾
元々チクマ山とセットで、もえぎの湯→ゴンザス尾根→瘤高山と進み、杉の殿尾根を下って大根ノ山ノ神へ、そこからピストンで取って鳩ノ巣駅ゴール、のつもりでいました。
が、それでは距離が出るし、早起きの必要あり💧
まだまだ寒いし、日の出も遅いし辛いなぁ😵
ならばここは作戦変更👊各個撃破で先ずは荏ノ久保
鳩ノ巣駅発着で、行けそうなら曲モノと名高い将門尾根下山にチャレンジだー
前日までの予報では🌞のはずだったのに。行動中ずーっとどよよ〜んの☁?
おまけにデジカメにメモカ戻すの忘れてきちゃったり💦
しょっぱなの三角点ハントをスルーして、戻ったり💧
不動山は見当違いで表札ゲットは成らず😿
相変わらずのなんだかなぁちびですが、将門尾根でスゴーい人とすれ違いました🤩
ホントは時間調整をかねて奥多摩まで行って、もえぎの湯からの〜天益デビュー🥟とか企んでいましたが…
下山したら仕事のメールが来てて、早く帰った方が良さげな展開になっており😱ご飯とお風呂は鳩ノ巣駅周辺で完結💨と、なりました😆やれやれ。
そんなわけで昨日まで仕事その他詰まってて、公開遅れました🙇♀?💦💦(2月23日公開)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
不動山の表示はボクも見つけられずでした。
ネット上にもそれらしきものが見当たらないのですが、木に巻いたテープにマジックで書いてあったりするのかなー。
杉の殿山は山ノ神からすぐの尾根上ですよー。
少しだけルートから外れてるから見落としやすいかも。
天益デビューはまたの機会ですね!
是非ともご一緒しましょうー!
将門尾根はレベル高そう💦と思ったのでみん足🍊見ながら慎重に降りました
はぁ、ハラハラドキドキ…でも、足元からJRの踏切の音が聞こえてくるので、妙な安心感がありました。
斜度のきっついところは慎重に、ソロ〜リソロリと行きました😅
不動山、ヤマレコアプリの地図は、奥多摩 を使っていたので、不動山のマークが入ってなくて
てっきりP659がそうだと思っちゃいました😅もっと先、だったんですね😅テープに直書きかぁ…こりゃ判らんわ😵💫
杉の殿山のヒントをありがとございます🎵ここは、二度はない🤣と思ったけど、ネタに詰まったら追試やるかも
ただし夏場は無いでしょうね…いや、下山後ご褒美で鳩ノ巣渓谷つければアリ?!
土曜の天益突入、本当に残念でした😿仕事は次の日に回して、突入しちゃえばよかったかも😅
土曜休みがなかなかなくて、いつになることやら…でも、チャンスあれば、是非🤩
いちコメ🍓🍙ありがとございました🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する