ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647384
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

斫石トンネル・釈迦岳・岳滅鬼山・シャクナゲ荘

2015年05月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
papitoccs その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
9.2km
登り
762m
下り
822m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:23
合計
4:47
距離 9.2km 登り 762m 下り 825m
6:33
28
7:01
7:05
126
9:11
9:23
12
9:35
9:42
98
11:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR英彦山駅、JR岩屋駅
コース状況/
危険箇所等
登山届箱: 斫石トンネル登山口にあります
登山口座標:33.4498,131.8671 
駐車場の情報:斫石トンネル登山口路肩に5台
トイレ:登山口にはありません  
コース状況:コースは明瞭で、目印もあるので注意して歩けば迷うことはありません。
危険個所: 岳滅鬼山から岳滅鬼峠の間にロープ場があり、腕の力で上下するところがあります。
水場: コース上に正式な水場はありません。
その他周辺情報 温泉はシャクナゲ荘。
英彦山駅から斫石(オリイシ)峠に向かうと、峠の上部にトンネルがあります
2015年05月27日 06:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 6:25
英彦山駅から斫石(オリイシ)峠に向かうと、峠の上部にトンネルがあります
ここが登山口の斫石トンネルの南口です
2015年05月27日 06:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 6:25
ここが登山口の斫石トンネルの南口です
ここには登山マップと登山届箱があります
2015年05月27日 06:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
5/27 6:25
ここには登山マップと登山届箱があります
上からの写真ですが急登から始まります
2015年05月27日 06:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 6:32
上からの写真ですが急登から始まります
10分で大日岳と釈迦岳の分岐に出ます
2015年05月27日 06:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 6:35
10分で大日岳と釈迦岳の分岐に出ます
分岐からすぐで山頂への道と岳滅鬼山方面への巻道岐がありますが、標識はありません。
2015年05月27日 06:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/27 6:51
分岐からすぐで山頂への道と岳滅鬼山方面への巻道岐がありますが、標識はありません。
左の山頂方面への直登コースを歩きます
2015年05月27日 06:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
5/27 6:56
左の山頂方面への直登コースを歩きます
かなり険しい道が山頂まで続きます
2015年05月27日 06:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 6:59
かなり険しい道が山頂まで続きます
釈迦岳山頂です
2015年05月27日 07:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/27 7:00
釈迦岳山頂です
今日は遠景が良く見えています
2015年05月27日 07:01撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 7:01
今日は遠景が良く見えています
山頂にはつつじも咲いています
2015年05月27日 07:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 7:03
山頂にはつつじも咲いています
一休みして岳滅鬼山に向かいます
2015年05月27日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/27 7:04
一休みして岳滅鬼山に向かいます
一八七標識はいつの時代のもの?
2015年05月27日 07:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 7:30
一八七標識はいつの時代のもの?
しばらくは歩きやすい道が続きます
2015年05月27日 07:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 7:44
しばらくは歩きやすい道が続きます
気温が高いので要注意ですが、木陰は涼しいです
2015年05月27日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 7:48
気温が高いので要注意ですが、木陰は涼しいです
銀竜草もたくさん見かけます
2015年05月27日 07:54撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 7:54
銀竜草もたくさん見かけます
そしてこの道は峰入古道です。昔山伏が山へこもって修行する際に使われた道です
2015年05月27日 08:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 8:10
そしてこの道は峰入古道です。昔山伏が山へこもって修行する際に使われた道です
「深倉超え」です。深倉園地と東峰村を結ぶ往時の生活道です
2015年05月27日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 8:25
「深倉超え」です。深倉園地と東峰村を結ぶ往時の生活道です
浅間山への分岐です
2015年05月27日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 8:41
浅間山への分岐です
ここは「三国境」でもあり、往時の筑前、豊前、豊後の国境です
2015年05月27日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/27 8:41
ここは「三国境」でもあり、往時の筑前、豊前、豊後の国境です
直進して岳滅鬼山に向かいます
2015年05月27日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 8:42
直進して岳滅鬼山に向かいます
こもれびの気持ちの良い道です
2015年05月27日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 8:52
こもれびの気持ちの良い道です
左手に突然視界が開くと手前に英彦山の南岳、左奥に中岳、離れて右が北岳です
2015年05月27日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
5/27 8:57
左手に突然視界が開くと手前に英彦山の南岳、左奥に中岳、離れて右が北岳です
ニセ山頂に惑わされながら
2015年05月27日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 9:10
ニセ山頂に惑わされながら
岳滅鬼山山頂に到着です
2015年05月27日 09:23撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
5/27 9:23
岳滅鬼山山頂に到着です
御前10時、昼食には早いので前に進みます
2015年05月27日 09:23撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/27 9:23
御前10時、昼食には早いので前に進みます
風水害で倒れた倒木の向こうに
2015年05月27日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 9:24
風水害で倒れた倒木の向こうに
岳滅鬼岳が見えます
2015年05月27日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/27 9:24
岳滅鬼岳が見えます
途中のシャクナゲの群生地を過ぎると
2015年05月27日 09:35撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 9:35
途中のシャクナゲの群生地を過ぎると
岳滅鬼岳山頂です
2015年05月27日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
6
5/27 9:36
岳滅鬼岳山頂です
岳滅鬼峠までは数か所のロープ場があり
2015年05月27日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 9:46
岳滅鬼峠までは数か所のロープ場があり
登山道も険しい道が続きます
2015年05月27日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 9:47
登山道も険しい道が続きます
小ピークに上り詰めると展望岩があります
2015年05月27日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 9:48
小ピークに上り詰めると展望岩があります
左は南岳で中岳は隠れています。その右は北岳、その右の二コブが猫の丸尾です
2015年05月27日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
5/27 9:54
左は南岳で中岳は隠れています。その右は北岳、その右の二コブが猫の丸尾です
険しい岩場をロープで下ると
2015年05月27日 10:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 10:00
険しい岩場をロープで下ると
岳滅鬼峠です。石柱は国境です。直進は猫の丸尾に至ります
2015年05月27日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 10:07
岳滅鬼峠です。石柱は国境です。直進は猫の丸尾に至ります
峠から大南神社のある
2015年05月27日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 10:11
峠から大南神社のある
大南林道を目指します
2015年05月27日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 10:13
大南林道を目指します
こもれびの中、スギ林をしばらく進むと
2015年05月27日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 10:16
こもれびの中、スギ林をしばらく進むと
荒れに荒れた元林道のわきに、昔使われていた山小屋が廃墟と化しています
2015年05月27日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 10:27
荒れに荒れた元林道のわきに、昔使われていた山小屋が廃墟と化しています
以前は林道で車も通っていたのですが
2015年05月27日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 10:29
以前は林道で車も通っていたのですが
風水害で岩が流れてきて、今では歩くのも困難です
2015年05月27日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 10:29
風水害で岩が流れてきて、今では歩くのも困難です
四方分岐です。岳滅鬼山・障子ヶ岳・深倉園地・大南林道・大南神社に行けます
2015年05月27日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 10:32
四方分岐です。岳滅鬼山・障子ヶ岳・深倉園地・大南林道・大南神社に行けます
大南神社方面に進みましょう
2015年05月27日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 10:33
大南神社方面に進みましょう
スギ林をしばらくで
2015年05月27日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 10:44
スギ林をしばらくで
黒岩山登山口です
2015年05月27日 10:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/27 10:44
黒岩山登山口です
こんな
2015年05月27日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 10:45
こんな
道を
2015年05月27日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 10:52
道を
ゆっくり歩きます
2015年05月27日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/27 10:54
ゆっくり歩きます
大南神社前の渡渉点です。
2015年05月27日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/27 11:13
大南神社前の渡渉点です。
これは元のキャンプ場へ渡る壊れた木橋です
2015年05月27日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 11:13
これは元のキャンプ場へ渡る壊れた木橋です
午前11時。早いのですがここで昼食を食べましょう。
2015年05月27日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 11:14
午前11時。早いのですがここで昼食を食べましょう。
渡ったところに黒岩山登山口の案内があります
2015年05月27日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 11:14
渡ったところに黒岩山登山口の案内があります
すぐそばが大南神社の参道入り口です
2015年05月27日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 11:15
すぐそばが大南神社の参道入り口です
大南林道を少し下ると、もう一台の車をデポしている英彦山大権現の駐車場です
2015年05月27日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/27 11:16
大南林道を少し下ると、もう一台の車をデポしている英彦山大権現の駐車場です
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

峰入古道を歩きたいと思い調べたところ、スタートは小石原の行者杉のそばの行者堂とわかりました。
ネット上の説明によると、「峰入り」とは、山伏が山へこもって修行することで、その峰入り修行の際に使われた道が「峰入り道」と呼ばれていたそうです。
九州を代表する修験道の霊山である英彦山と宝満山も、かっては峰入り道によって結ばれていたそうです。

行者堂⇒大日ヶ岳⇒釈迦ヶ岳⇒岳滅鬼山⇒岳滅鬼峠から先は猫の丸尾を通って英彦山に至るのですが、歩いたことのない道を通りたくて、岳滅鬼峠⇒大南神社前渡渉点⇒シャクナゲ荘で計画を立てました。
歩行距離18Km、時速1.5〜1.8Kmで10〜12時間を想定していました。

当日同行のMさんと午前6時にシャクナゲ荘で待ち合わせて打合わせた結果、行者堂⇒大日ヶ岳を削除することを提案されたので、斫石峠⇒釈迦ヶ岳⇒岳滅鬼山⇒岳滅鬼峠⇒大南神社前渡渉点⇒シャクナゲ荘 に変更しました。
Mさんの車を帰路用に英彦山大権現に駐車して、斫石峠に向かいます。

斫石峠南側に駐車してスタートします。
まず大日岳と釈迦岳の分岐に出ますが、分岐からすぐに山頂への道と岳滅鬼山方面への巻道分岐がありますが標識はありません。
テープの目印が二方向にわかれていますので左の直登路を進みます。
間違って右に行っても、山頂の近くに出ますので心配はありません。
ただスタート直後の直登路はかなりきついので注意してください。

釈迦ヶ岳から岳滅鬼山までは標高差300mほどを、登ったり下ったりしながら5.2Km歩きます。
途中一か所迷いかけましたが、テープの目印をよく探していけば大丈夫です。
岳滅鬼山の手前500mほど、ニセ山頂に迷いながら標識のある山頂に到着します。
岳滅鬼山から岳滅鬼峠までがこのコースの難所で、数か所ロープ場があります。
徳に注意を要するのが、一か所壊れかけたはしごがあります。

岳滅鬼峠からしばらくは歩きやすい道ですが、元林道にある壊れた避難小屋付近から先は風雨で流亡したガレ道で、歩きにくい道が続きます。
大南林道の四方分岐から先は、大南神社前渡渉点まで問題ありません。

ただし大南神社前渡渉点は降雨後は注意を要します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人

コメント

ぱぴーとさん。
徐々に英彦山系マスターになりつつありますね〜
猫の丸尾方面も行かれてますし、裏英彦山道にも行かれてるし!
他にどこか歩かれてない処がありましたっけ?

英彦山、ウチからだと2時間かかるし、なかなか容易に行けません
素晴らしい山が近くにあるのは羨ましい限りです!

PS。
今度の日曜の英彦山山開き。
天気が微妙な感じですねぇ。。。
⇒降水確率60%
自分らの場合、雨天は「山に行かない」となるので、是非とも晴れて欲しいんですが
てるてる坊主作るかぁww
2015/5/28 21:45
Re: ぱぴーとさん。
まるてんさん
こんばんは
このコースで削除した行者堂から大日ヶ岳は、近日中に行きたいです。
畑も忙しいし・・・ 関東にも行きたいし・・・

今度の日曜日 微妙ですね。
雨の確率が高そうで・・・
私の山仲間にも前日にならないと連絡が取れません。

でも畑にとってめぐみの雨だし・・・。
いまは井戸水をポンプで揚げて給水していますが
雨にはかないません。

悩ましいです。
2015/5/28 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら