記録ID: 6475194
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
幕山~南郷山
2024年02月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 540m
- 下り
- 653m
コースタイム
天候 | 曇り 風は無し 登山口16度くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京 6時30分発 東海道本線 湯河原 8時12分着 バス 9時発 9時20分梅園着 【帰り】 鍛冶屋バス停 13時14分発 湯河原 13時30着 湯河原 16時51分発 朝のバスの列は、この時間で5人目くらい。 ベンチがあるので、座って待てました。 鍛冶屋バス停は、五郎神社の前にあって、 わかりやすいです。こちらは、トイレとベンチが あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体にぬかるみがおおく、滑らないように気をつける必要あり。 特に、南郷山からの下りが危なかった。 また、ハイキングコース終わり頃のアスファルトが 意外と滑る |
その他周辺情報 | ニューウェルシティ湯河原 https://www.welcity-yugawara.co.jp/ 湯河原駅から送迎バスが1時間に2本くらいあり 利用しやすいです。 広い露天風呂で、源泉掛け流しや、サウナもあり とても良い日帰り温泉施設でした。 |
写真
撮影機器:
感想
梅まつり開催中の、幕山へ。
これまで投稿してくださった方のコメントを
参考に、バスの出発時間の45分前に
バス停到着😏
長いベンチがあり、待つのもそれほど苦ではありませんでした。
列の後ろの方の方は、乗れていませんでしたが、
9時発の後にも、小刻みに無料送迎バスや
手前のバス停まで行く便は出ていたようです。
広場には、出店も出ていてお祭り感がありました。
梅は、7分咲きで、まだ上の方は咲いていませんでした。来週も楽しめそうです🌸
鳥がたくさんいて、撮影できたのも嬉しかったです。
幕山山頂までは、ずっと急登で、
途中でバテてしまい、かなりゆっくり。
相模湾が一望できるところで、
景色を見るフリをして、休みながらやっと山頂⛰️
幕山から南郷山までは、きついところはなく
笹のトンネルを抜けていくのが、珍しいですね。
南郷山は、幕山より山頂がせまく、
お昼は我慢して、下山しました。
山頂したあたりは、階段が崩れて、ぬかるみもあり
危険でした。
登山口からバス停まではかなり距離がありましたが
人も少なく、コンクリートの道を降りていくと、
展望台があって、そこでお昼にしました。
在来線と新幹線と海と街、全て見渡せて
とても良い場所でした。
ヤマレコのバス停の位置が、実際とは少し
ズレていたようです。
五郎神社を目指していくと、見つかります。
湯河原駅から、送迎バスで日帰り温泉に行って
のんびり疲れを癒すことができました。
日曜日で、飲食店がお休みのところが多く
少し寂れていましたが、
また違うコースを歩きに行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する