記録ID: 6476889
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光 社山 天気なのに山頂だけはガスガス( ノД`)…
2024年02月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 747m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:35
距離 13.3km
登り 760m
下り 750m
12:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●歌ケ浜駐車場〜阿世潟 車止めからは積雪ありますが凍結は少なくツボ足で大丈夫でした ●阿世潟〜阿世潟峠 ここから山登りスタート(o^-')b ! ここからアイゼンを装着しました。 ●阿世潟峠〜山頂 登り始めは積雪なし、途中から雪があったりなかったりです。ほとんどの方はチェーンスパイクを装着していました。 雪が無いところは泥々なのでゲーターがあるといいかも🎵 途中から中禅寺湖と男体山の眺望が素晴らしいです。 |
写真
感想
今日は4年連続の雲竜渓谷に行こうと思っていましたが…
暖冬なのか…見頃の氷瀑が大きくならないみたい( ノД`)…
今年は残念ですが諦めました…
ということで社山へ…
本来ならば中禅寺湖のしぶき氷が見られますが…
ぜんぜんダメ(T0T)
まぁ、いつもの光景が楽しめませんが社山に登りま〜す…
登り始めごろには社山山頂方面は…ガスガス( ノД`)…
空は青空だし山頂に着く頃には晴れるだろと登って行きましたが、結局のところ最後まで山頂の雲は取れませんでした。
とはいえ、途中から見えた中禅寺湖と男体山の雄大な景色を見ることか出来て大満足です(*´∀`)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する