記録ID: 6478195
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
惑星守門周回〜大岳→袴岳
2024年02月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp73225ca4252759f.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 8:58
距離 15.8km
登り 1,363m
下り 1,361m
13:59
ゴール地点
天候 | 晴後快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日5時半前で奥は埋まり路駐 基本途中で路駐車が出てきたら奥は空いていないので、途中転回場スペースがあればターンしたほうが無難です。 この日最奥が全て埋まっていたため、車の回転で苦労される方多し。 最奥は車の回転のためにも最低1台分は開けておきましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
2月半ばというのに既に残雪期です。 人の入りも一気に増えて大岳まではトレースもあり問題なし。 大岳〜袴の稜線区間は雪の少なさもあり、既に割れてきている所や落とし穴もあってその都度判断が必要になるかと思われます。 |
その他周辺情報 | 栃尾方面、おいらこの湯(600円) |
写真
撮影機器:
感想
ピーカンくさい予報ではありますが、前日より気温も高い予報と朝の冷え込みもイマイチそうなのでいつもは藤平経由で袴岳から周回ですが前日のトレースで楽できそうな大岳からの周回としました。
いつもは袴岳で疲れて稜線歩き中の景色が蔑ろになりがちだったので逆回りは新鮮♪隔年で時計回り、逆時計周りにしようかと思いました笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は雪庇が無いと聞いてたけど…。
本当に惑星に見えますねぇ(笑)
あれ?29枚目の写真に私達が写ってる👀w
お疲れ様でした🎶
絶好の越後ピーカンですから、こうなると守門か浅草岳のどちらかって事で(゚∀゚)
稜線区間は薄曇り優勢だったので雪の砂漠みたいな惑星探査感満載で良かったです。
確かにデジャヴか…私にも見える!あの日の御三方が見えますぞw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する