オフシーズンに、古峰ヶ原・横根山周回
- GPS
- 08:38
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 938m
- 下り
- 941m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三枚石新道…1000m付近から積雪あり。古峰ヶ原北面は20〜30cm? 古峰ヶ原〜方塞山…一様に10〜20cmの積雪だが、南面は土が露出。 方塞山〜横根山…土の道が多めだが、登山道の窪みは時々雪がある。 井戸湿原〜五段の滝…湿原は積雪は無いが周回路は10〜20cmの積雪 五段の滝〜登山口…一部の日陰に雪が残る程度 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック(笛つき)
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる)
ストック
アプローチシューズ
ゲーター
チェーンスパイク
テルモス
|
---|
感想
巷では、季節外れの暖かさで、春一番の知らせもありました。春は安蘇の山でというのを昨年も楽しみましたので、それにあやかって、この時期は車で登れない横根山を目指してみました。
実際は街中の気温が高いというだけの話しで、山中はしっかり冬でした。北向きの登山道は1000mあたりから雪に覆われました。特に古峰ヶ原北面のトラバース道は傾斜が緩やかでしっかり雪原になっていて、少し前のトレースに助けられました。あとは、雪に覆われていることをいい事に、三枚石を経由せず古峰ヶ原三角点へ。このあたりの古峰ヶ原から方塞山にかけての稜線は、伸びやかでとても美しいところでした。青空があればなぁと思うところ。
方塞山を過ぎると牧場の横を歩くようになりますが、閑散として人影がありません。牧場から離れると、トレースもなくなり、鹿のトレースのみ。横根山もしばらく人が来ていないような感じです。オフシーズン感満載でした。
井戸湿原周辺もトレーズなし。冬枯れの湿原に沿って歩きました。木道など整備されているのですが、雪がちょうど覆い隠しているので、歩くと罠にはまりそうなので、慎重に行きました。
最後の下山は急斜面の上、後半はゴーロ状の沢の中の下降になり、雪も時々隙間を埋めていたりするので、慎重に下りました。ここは、登りも下りも厳しい登山道だと思いました。
最後は、古峯神社まで6km90分の道のりです。山靴で歩くと足が死んでしまうので、アプローチシューズに履き替えて歩いていきました。
結局、道中は誰とも会わず、人影も全くありませんでした。鹿の声が聞こえたのと、下の方で少し鳥の声が聴かれたかな?森閑とした冬枯れの世界。青空もほとんど見られずどんよりした一日でした。そりゃ、1000m越えればまだ冬ですよね。
ただ、しっかり歩いた感はありましたし、登りに使った三枚石新道は、順調に高度が稼げるほどよい傾斜で、いい道だと思います。
この気温だと、もうすぐ春が来そうですね。安蘇の春リベンジです…。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暖冬とはいえ古峰ヶ原周辺は雪ありますね☃
誰にも会わないと冬の湿原付近はさみし
そうな雰囲気です😢
五段の滝あたりから下って周回してるレコ初めて見ました😁
コメントありがとうございます。
そうなんです。雪がありました。考えて見れば、ここ数日暖かくなっただけなので、1000m越えをすると北面に雪が出るのは当然でした…。ずっと、深閑とした雰囲気でしたよ
このルート、実はヤマレコから探し出してきたのですよ…。確かに車である程度まで行ける山を、どんどん山道をあるいて、反対側から車道で帰ってくるって、なかなかしませんですね…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する