今日は小湊線上総牛久駅にまたやって来ました
2
今日は小湊線上総牛久駅にまたやって来ました
ローカル線ながら、駅前のトイレはとても綺麗
階段・赤い建物・白い建物など全部トイレです
2
ローカル線ながら、駅前のトイレはとても綺麗
階段・赤い建物・白い建物など全部トイレです
家を出た時には降っていた雨もやみ、元気に出発です!
1
家を出た時には降っていた雨もやみ、元気に出発です!
しばらくは舗装路歩き
直ぐ近くに見えるのがたぬき山・きつね山みたいです
1
しばらくは舗装路歩き
直ぐ近くに見えるのがたぬき山・きつね山みたいです
登山道に入りました
1
登山道に入りました
水仙も咲いていてとても整備された道です
1
水仙も咲いていてとても整備された道です
枝道が多くて間違えないように注意が必要です
古墳群や池・城跡もあるみたい
この辺りをグルグルと歩くだけでも楽しそうです
0
枝道が多くて間違えないように注意が必要です
古墳群や池・城跡もあるみたい
この辺りをグルグルと歩くだけでも楽しそうです
御十八夜山(おじゅうはっちゃ)に到着
今日は意外と暑くて水の消費が激しく、持ってきた分では足りなくなりそうで心配になりました
5
御十八夜山(おじゅうはっちゃ)に到着
今日は意外と暑くて水の消費が激しく、持ってきた分では足りなくなりそうで心配になりました
山頂からの景色
少し曇っていますが、ゴルフ場と遠くに工場の煙突が見えて、内房らしい景色です
4
山頂からの景色
少し曇っていますが、ゴルフ場と遠くに工場の煙突が見えて、内房らしい景色です
陽だまり広場
5
陽だまり広場
看板やピンクテープがたくさんあり、道もとても整備されていています
0
看板やピンクテープがたくさんあり、道もとても整備されていています
たぬき山に到着
真ヶ谷不動尊の森と書いてありますね
7
たぬき山に到着
真ヶ谷不動尊の森と書いてありますね
次はきつね山
4
次はきつね山
ロープのある場所もあります
道は高尾山みたいなのを期待してくると歩き難いかも・・・
0
ロープのある場所もあります
道は高尾山みたいなのを期待してくると歩き難いかも・・・
靴濡れ注意の場所
2
靴濡れ注意の場所
大日山
2
大日山
山の神様
0
山の神様
登山道はクネクネと曲がりくねり、すっかり方向音痴になってしまいました
次に行く山はあれだと勘違い、しばらく進んでしまい戻ってきました
1
登山道はクネクネと曲がりくねり、すっかり方向音痴になってしまいました
次に行く山はあれだと勘違い、しばらく進んでしまい戻ってきました
田んぼの横の道を歩いて行きます
0
田んぼの横の道を歩いて行きます
道端にはクレソン
1
道端にはクレソン
この辺り、山の名前が星高山・星見山・月見山・二十三夜山と素敵な名前が多いです
2
この辺り、山の名前が星高山・星見山・月見山・二十三夜山と素敵な名前が多いです
星高山山頂
5
星高山山頂
竹林
2
竹林
激下りの場所とかもありました
分かりにくい場所もあるのでGPSは必帯です
2
激下りの場所とかもありました
分かりにくい場所もあるのでGPSは必帯です
倒木の場所もあるし何しろ登ったり下ったりの繰り返しで体力を消耗します
3
倒木の場所もあるし何しろ登ったり下ったりの繰り返しで体力を消耗します
あれは星高山かな?
3
あれは星高山かな?
月見山
1
月見山
何度か違う方向に引っ張られそうになりながらも、国道に向かって進んでいきます
ピンクのテープはコース以外にもたくさんあるのでどれを信じればいいのやら・・・
笠森観音の鐘の音が近くに聞こえてきました
1
何度か違う方向に引っ張られそうになりながらも、国道に向かって進んでいきます
ピンクのテープはコース以外にもたくさんあるのでどれを信じればいいのやら・・・
笠森観音の鐘の音が近くに聞こえてきました
切通し
昔の人が削ったのでしょうか?
2
切通し
昔の人が削ったのでしょうか?
地籍調査のテープがたくさんありました
1
地籍調査のテープがたくさんありました
国道409号線に出ました
あれが笠森山のようです
そして、笠森観音に行くのにはトンネルを通らなければなりません
(国道なので通行量が多く憂鬱になりました)
0
国道409号線に出ました
あれが笠森山のようです
そして、笠森観音に行くのにはトンネルを通らなければなりません
(国道なので通行量が多く憂鬱になりました)
トンネルは苦手だな、と思いながら歩いていると
トンネルの手前に古道への道案内がありました
ここを曲がればトンネルは回避できそうです
2
トンネルは苦手だな、と思いながら歩いていると
トンネルの手前に古道への道案内がありました
ここを曲がればトンネルは回避できそうです
しかし、古道を行かず尾根に真っすぐ登って行けば関東ふれあいの道に合流できそうだと思い、無理やり登っていると、眼下に歩きやすそうな道が見えました
古道を大人しく登れば良かったです
3
しかし、古道を行かず尾根に真っすぐ登って行けば関東ふれあいの道に合流できそうだと思い、無理やり登っていると、眼下に歩きやすそうな道が見えました
古道を大人しく登れば良かったです
上手く歩きやすい道に出て笠森観音に向かいます
2
上手く歩きやすい道に出て笠森観音に向かいます
切通し
3
切通し
笠森観音に到着です!
すごく立派で観光客もたくさんいました
6
笠森観音に到着です!
すごく立派で観光客もたくさんいました
河津桜なのかな?
とても綺麗に咲いていました
7
河津桜なのかな?
とても綺麗に咲いていました
笠森観音に登って回廊からの景色
長い長い木の階段を登ると大勢の方がいて、ご祈祷を待っていました
2
笠森観音に登って回廊からの景色
長い長い木の階段を登ると大勢の方がいて、ご祈祷を待っていました
階段の反対側の景色
4
階段の反対側の景色
ず〜と聞こえてた鐘撞堂の鐘
一度だけ撞かせていただきました
2
ず〜と聞こえてた鐘撞堂の鐘
一度だけ撞かせていただきました
本堂を横から見た所
あの白っぽい岩の上に建てたんですね
京都の清水寺みたいな足組で規模の大きさに驚きました
5
本堂を横から見た所
あの白っぽい岩の上に建てたんですね
京都の清水寺みたいな足組で規模の大きさに驚きました
ここからは関東ふれあいの道を歩きます
前半の歩きが嘘のように歩きやすいです
2
ここからは関東ふれあいの道を歩きます
前半の歩きが嘘のように歩きやすいです
川沿いで草を焼いていた場所
ここで、地元の方達と少しお話
本納駅まで行くと話すと、「この後20勸幣紊發△襪茵」と心配してくれて、一人の方が電話番号を教えてくれました
「歩けなくなったら電話して来なね」と。。
2
川沿いで草を焼いていた場所
ここで、地元の方達と少しお話
本納駅まで行くと話すと、「この後20勸幣紊發△襪茵」と心配してくれて、一人の方が電話番号を教えてくれました
「歩けなくなったら電話して来なね」と。。
梅が満開です
ずいぶん歩いたのにまだ鐘の音が聞こえました
4
梅が満開です
ずいぶん歩いたのにまだ鐘の音が聞こえました
道を間違えて戻ってきた場所
関東ふれあいの道の看板が笹で隠れてしまって見逃しました(>_<)
2
道を間違えて戻ってきた場所
関東ふれあいの道の看板が笹で隠れてしまって見逃しました(>_<)
自衛隊の設備の前を通りました
2
自衛隊の設備の前を通りました
関東ふれあいの道は看板がたくさんあるので安心して歩く事が出来ます
1
関東ふれあいの道は看板がたくさんあるので安心して歩く事が出来ます
眼蔵寺
2
眼蔵寺
途中で道に座っているおじいちゃんがいたので、挨拶すると道端のパイプで水を汲んでいました
美味しいお水だそうで、私も持っていたペットボトルに汲ませてもらいました
そして飴もいただきました(^^♪
5
途中で道に座っているおじいちゃんがいたので、挨拶すると道端のパイプで水を汲んでいました
美味しいお水だそうで、私も持っていたペットボトルに汲ませてもらいました
そして飴もいただきました(^^♪
杉の木が茶色くなっています(*_*;
見てるだけで目が痒くなりました
0
杉の木が茶色くなっています(*_*;
見てるだけで目が痒くなりました
武峯神社が近くなると道が落ち葉だらけになりました
0
武峯神社が近くなると道が落ち葉だらけになりました
途中からは登山道を登ります
1
途中からは登山道を登ります
武峯神社
ここに寄らなければかなりショートカットで来たのですが、立派な神社で来て良かったと思いました
3
武峯神社
ここに寄らなければかなりショートカットで来たのですが、立派な神社で来て良かったと思いました
関東ふれあいの道の看板
この近くに『道の駅ながら』があったので寄るつもりでしたが、途中で水も汲んだし買うものが無いので止めてしまいました
2
関東ふれあいの道の看板
この近くに『道の駅ながら』があったので寄るつもりでしたが、途中で水も汲んだし買うものが無いので止めてしまいました
長柄ダム
ここからは一気に本納駅に向かいま〜す
2
長柄ダム
ここからは一気に本納駅に向かいま〜す
この刑務所の壁みたいなのは長柄浄水場です
2
この刑務所の壁みたいなのは長柄浄水場です
地味に道が登っていて辛くなってきました
0
地味に道が登っていて辛くなってきました
リソルの森
グランピングやオフロードバイク・アスレチック・ゴルフなど宿泊施設もある巨大な施設の中を歩いて行きます
0
リソルの森
グランピングやオフロードバイク・アスレチック・ゴルフなど宿泊施設もある巨大な施設の中を歩いて行きます
梅林
2
梅林
真名カントリークラブ
1
真名カントリークラブ
舗装路じゃない道は嬉しい(*^^*)
0
舗装路じゃない道は嬉しい(*^^*)
長い長い道を忍耐だけで歩いて行きます
元気な仲間たち、声援ありがとう!!(≧◇≦)
4
長い長い道を忍耐だけで歩いて行きます
元気な仲間たち、声援ありがとう!!(≧◇≦)
本納駅には電車の5分後に到着
正直、走る元気は残っていませんでした
駅の近くには飲み物の自販機しかなく、ベンチに座って途中で携帯電話の番号を教えて下さった地元の方にメッセージを送ったりしながら、のんびりと電車を待ちました
寒くないので、こんな風にノンビリした時間も悪くなかったです
3
本納駅には電車の5分後に到着
正直、走る元気は残っていませんでした
駅の近くには飲み物の自販機しかなく、ベンチに座って途中で携帯電話の番号を教えて下さった地元の方にメッセージを送ったりしながら、のんびりと電車を待ちました
寒くないので、こんな風にノンビリした時間も悪くなかったです
こんばんは😄
もう少しでフルマラソンの距離に、
いやはや何ともです。市民マラソンとか各地で催されてますが完走とかしてたりしますか?
私達は20km超えは有りますが30km超えは記憶に有りません(*^ω^*)
まぁそんなでも昨日は爺三人で220km走りました^o^勿論文明の利器のバイクでですよ^o^
平地は暖かく過ごしやすく、でも群馬の峠付近は先日の雪❓が道端に、大分濡れてました。
帰路の街場の国道はバイクの温度計が19°C
快適でした^o^
こんにちは!
私は毎年少しずつ新しい事にチャレンジしようと思っているのですが、
去年は中央アルプス縦走とか馬蹄形1dayに挑戦。
今年は100劵Εークにエントリーしようかな・・・と。
出来るかどうか試すために何度かロングを設定しています。
teheさんはツーリングでしたか。
バイクは寒さ対策が大変そうですが、早く暖かくなるといいですね!
趣味が多くてうらやましいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する