ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6481544
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

虚空蔵尊さくら山、大観山、弘法山、上谷の大クス山

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
13.9km
登り
535m
下り
506m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:32
合計
3:38
7:20
27
7:47
7:48
6
7:54
7:54
28
8:22
8:23
9
8:32
8:38
8
8:46
8:50
17
9:07
9:08
3
9:11
9:11
5
9:16
9:18
14
9:32
9:32
9
9:41
9:41
27
10:08
10:12
25
10:37
10:50
8
10:58
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは東武越生線越生駅スタート。帰りは越生梅林にゴールし、梅林入口から川越観光バスで越生駅へ。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないですが、虚空蔵尊さくら山から西山高取に向かう林道の途中に倒木があり、くぐり抜けました。
その他周辺情報 ゴールの越生梅林は梅まつりの最中です。入場料400円。屋台村あり。
その後若葉にある「五千頭の龍が昇る聖天宮」を観光。
温泉は今回はニューサンピア越生の「梅の湯」ではなく、坂戸の「天然温泉ふるさとの湯」に行きました。
最後の締めは坂戸駅前の「うかい」へ。
越生駅西口を出発します。
2024年02月18日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 7:20
越生駅西口を出発します。
越生は至る所で梅がきれいです。
2024年02月18日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 7:32
越生は至る所で梅がきれいです。
虚空蔵尊さくら公園入口の医王寺に到着。
2024年02月18日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/18 7:48
虚空蔵尊さくら公園入口の医王寺に到着。
虚空蔵尊さくら公園について。
2024年02月18日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 7:52
虚空蔵尊さくら公園について。
1座目ゲット。
2024年02月18日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/18 7:52
1座目ゲット。
虚空蔵尊さくら山頂上からの眺望。
2024年02月18日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 7:52
虚空蔵尊さくら山頂上からの眺望。
ベンチがあります。
2024年02月18日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 7:52
ベンチがあります。
さくら山から下りてきて西山高取に向かいます。
2024年02月18日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 8:02
さくら山から下りてきて西山高取に向かいます。
倒木がありました。写真左の隙間をくぐり抜けました(振り返って撮影)。
2024年02月18日 08:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 8:04
倒木がありました。写真左の隙間をくぐり抜けました(振り返って撮影)。
林道終点です。大高取に寄っていきたい衝動にかられましたが、今日は越生十名山をコンプリートするというミッションがあるので、巻き道を使って西山高取へ。
2024年02月18日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 8:06
林道終点です。大高取に寄っていきたい衝動にかられましたが、今日は越生十名山をコンプリートするというミッションがあるので、巻き道を使って西山高取へ。
左側の道から来ました。大高取へはどちらからも行けますが、右のほうが近いでしょう(今日は行きませんが)。
2024年02月18日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 8:16
左側の道から来ました。大高取へはどちらからも行けますが、右のほうが近いでしょう(今日は行きませんが)。
今日の最高点西山高取に到着。ここは十名山ではありません。
2024年02月18日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 8:22
今日の最高点西山高取に到着。ここは十名山ではありません。
西山高取山頂の様子。
2024年02月18日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 8:22
西山高取山頂の様子。
西山高取からの眺望。
2024年02月18日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/18 8:22
西山高取からの眺望。
西山高取から降りてきて眺望が開けたら世界無名戦士の墓(大観山)はもうすぐ。
2024年02月18日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 8:30
西山高取から降りてきて眺望が開けたら世界無名戦士の墓(大観山)はもうすぐ。
世界無名戦士の墓(大観山)に到着。
2024年02月18日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 8:32
世界無名戦士の墓(大観山)に到着。
2座目ゲット。
2024年02月18日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/18 8:33
2座目ゲット。
世界無名戦士の墓(大観山)展望台からの眺望。墓の上に上っていいのか?
2024年02月18日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 8:35
世界無名戦士の墓(大観山)展望台からの眺望。墓の上に上っていいのか?
世界無名戦士の墓。上が展望台。
2024年02月18日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/18 8:36
世界無名戦士の墓。上が展望台。
下る階段の途中に分岐がありここを左へ。熊鈴をつけ直します。墓でチャラチャラ言ってるとチャラいので(←意味が違う)。
2024年02月18日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 8:38
下る階段の途中に分岐がありここを左へ。熊鈴をつけ直します。墓でチャラチャラ言ってるとチャラいので(←意味が違う)。
五大尊つつじ公園に到着。
2024年02月18日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 8:45
五大尊つつじ公園に到着。
五大尊。
2024年02月18日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 8:48
五大尊。
五大明王の御利益。
2024年02月18日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 8:49
五大明王の御利益。
ひたすら舗装路を歩いて弘法山入口到着。
2024年02月18日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 9:00
ひたすら舗装路を歩いて弘法山入口到着。
あそこに見えるのが弘法山。
2024年02月18日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 9:00
あそこに見えるのが弘法山。
句碑がありました。
2024年02月18日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 9:02
句碑がありました。
古帳庵句碑説明板。
2024年02月18日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 9:02
古帳庵句碑説明板。
登拝口です。実はメインの山に登った後に一回登ったことがありますが、ヤマレコには写真しかアップしていなかったので、行ってないことになっているので再訪です。
2024年02月18日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 9:02
登拝口です。実はメインの山に登った後に一回登ったことがありますが、ヤマレコには写真しかアップしていなかったので、行ってないことになっているので再訪です。
水仙。
2024年02月18日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 9:05
水仙。
諏訪神社鳥居につきました。
2024年02月18日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 9:07
諏訪神社鳥居につきました。
階段を上って今日3座目ゲット。残るはあと1座。
2024年02月18日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/18 9:11
階段を上って今日3座目ゲット。残るはあと1座。
諏訪神社本殿。
2024年02月18日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 9:11
諏訪神社本殿。
ここにも山頂標。
2024年02月18日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 9:11
ここにも山頂標。
弘法山(諏訪神社)からの眺望。
2024年02月18日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 9:12
弘法山(諏訪神社)からの眺望。
お寺の方に下りてきました。予定ルートと違う道来たのにヤマレコに怒られないなあ、と思ったら怒られモードになっていなかった。街中で怒られると恥ずかしいからね。
2024年02月18日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 9:16
お寺の方に下りてきました。予定ルートと違う道来たのにヤマレコに怒られないなあ、と思ったら怒られモードになっていなかった。街中で怒られると恥ずかしいからね。
逆側の登山口。
2024年02月18日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 9:20
逆側の登山口。
佐藤酒造。もうやってるのかな?後で寄ろうかと思ったけど結局寄らなかった。
2024年02月18日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 9:30
佐藤酒造。もうやってるのかな?後で寄ろうかと思ったけど結局寄らなかった。
越生梅林の梅。あとでちゃんと入場料払って中に入りますよ。
2024年02月18日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/18 9:35
越生梅林の梅。あとでちゃんと入場料払って中に入りますよ。
またひたすら舗装路を歩いて地蔵尊群。
2024年02月18日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 9:52
またひたすら舗装路を歩いて地蔵尊群。
今日4座目、上谷(かみやつ)の大クス山ゲット。これで越生十名山コンプリート。残念ながら散策路は立ち入り禁止でした。
2024年02月18日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/18 10:08
今日4座目、上谷(かみやつ)の大クス山ゲット。これで越生十名山コンプリート。残念ながら散策路は立ち入り禁止でした。
大クス全貌。
2024年02月18日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 10:09
大クス全貌。
拝観料100円払って最勝寺。
2024年02月18日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 10:46
拝観料100円払って最勝寺。
最勝寺の梅。
2024年02月18日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/18 10:48
最勝寺の梅。
最勝寺説明板。この後越生梅林にゴール(写真撮り忘れ)。
2024年02月18日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 10:50
最勝寺説明板。この後越生梅林にゴール(写真撮り忘れ)。
うめりんカップ。越生梅林梅まつりの屋台村で生ビールと燗酒は定番になってきた。
2024年02月18日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/18 11:21
うめりんカップ。越生梅林梅まつりの屋台村で生ビールと燗酒は定番になってきた。
梅。
2024年02月18日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 11:44
梅。
梅接写。
2024年02月18日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/18 11:44
梅接写。
福寿草。
2024年02月18日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/18 11:52
福寿草。
梅。
2024年02月18日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/18 11:53
梅。
電車とバスを乗り継ぎ、五千頭の龍が昇る聖天宮に来ました。
2024年02月18日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/18 13:29
電車とバスを乗り継ぎ、五千頭の龍が昇る聖天宮に来ました。
すごい!拝観料500円です。
2024年02月18日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 13:31
すごい!拝観料500円です。
これが本殿。
2024年02月18日 13:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/18 13:42
これが本殿。
前殿の天井です。
2024年02月18日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 13:43
前殿の天井です。
東だか西だかの塔から。
2024年02月18日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 13:56
東だか西だかの塔から。
若葉駅に戻ってきました。
2024年02月18日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/18 14:37
若葉駅に戻ってきました。
電車で坂戸駅に戻ります。
2024年02月18日 14:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/18 14:48
電車で坂戸駅に戻ります。
「天然温泉ふるさとの湯」へ。
2024年02月18日 15:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 15:05
「天然温泉ふるさとの湯」へ。
最後は駅前の「うかい」へ。
2024年02月18日 17:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/18 17:01
最後は駅前の「うかい」へ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 梅の季節ですので、越生十名山残りの4座をゲットしに行ってきました。越生駅には7時過ぎに到着。トイレとストレッチを済ませ7時20分ごろスタートです。まずは虚空蔵尊さくら山から。ヤマレコルートに従って舗装路を歩き、公園入口へ。ここからよく整備された土道を登っていきます。10分くらいで山頂へ。1座目ゲットです。桜の頃はきれいなのでしょうがこの時期は誰もおらず、整備の方かな?に一人お会いしただけでした。
 ここから下界の道を通ってもいいのですが、それだと山気分が全くない参考になってしまうので、西山高取経由で次の大観山を目指します。一度入り口近くまで降り、やや荒れ気味(未舗装)の林道を登っていきます。途中写真の倒木があり、くぐらなければなりませんでしたが、それ以外は普通に歩きやすい道でした。沢沿いを登っていくとやがて大高取山方面との分岐にでます。林道はここで終点で、ここからは今日唯一の山道。大高取山に寄っていきたい気持ちもありましたが、まだこの先長いので、予定通り西山高取への巻き道を使います。反対側の大高取山との分岐につくまでこちらも誰ともお会いしませんでした。まあ、この道を歩くことも多分もうないでしょう。大高取山分岐からはハイカーの数も増えしばらく登ると今日の最高地点、西山高取です。ここからの眺望もなかなかのものです。が、ここは越生十名山ではありません。
 西山高取から大観山(世界無名戦士の墓)方面に下ります。右側がぱっと開けると大観山(世界無名戦士の墓)はあと少し。大観山で2座目をゲットです。お墓の上が展望台になっており、こちらもよい眺望が得られます。大観山から長い階段を途中まで降りると、左に入る土道があり、そこを入って五大尊つつじ公園へ向かいます。10分ほどでつつじ公園に到着。こちらもつつじの時期ではありませんので閑散としています。ついでですから五大尊に立ち寄ってから下っていきます。すぐに舗装路に到着し、ここからは舗装路を歩いて行きます。車に気を付けながら歩いていくとやがて弘法山入口の道標がありますので、そこを入っていきます。諏訪神社鳥居まで舗装路でも行けますが、途中から土道もあり、そちらを利用しました。ここは実は以前一度来たことがあって、その時はもう山に登り終えた後だったので、ちょっとした観光のつもりでルート登録はしていませんでした。こちらも10分くらいで登ることができます。弘法山頂上には諏訪神社の社殿が構えています。3座目ゲットです。
 くだりも予定ルートとは別の、階段ではない土の坂道を使いましたが、落ち葉で若干滑りやすくなっていました。注意深く坂を下り、舗装路に出ます。ここからがまた長い舗装路です。梅林の前を通り、「大豆工房みや」というお豆腐屋さんのところで右に折れてからは人家も少なくなり、静かな道です。「みや」のところにあと2.3km、途中の分岐のところであと1.5kmと、道案内は道案内は随所にされており、間違えることはないでしょう。上谷(「かみやつ」と読みます)の大クス山の手前に駐車場があり車でも来ることができます。駐車場からは舗装路を100mです。大クスは近くまで行ける散策路があるのですが、現在は通行止め。少し離れたところからの鑑賞となります。これで今日4座目、10名山コンプリートです。
 このあとは、梅林まで戻り、梅林の屋台村でお疲れ様の一杯。梅を鑑賞しながら梅林を二周くらいして、ちょうどいいバスがあったので、越生駅までバスで出ました。そこから東武越生線、東上線を乗り継ぎ若葉駅へ。バスで「五千頭の龍が昇る聖天宮」へ行きました。台湾の寺院で派手な色の建物が目を引きます。拝観料500円を払って中を見学しました。帰りはいいバスがなかったので若葉駅まで30分ほど歩き、再び坂戸に戻って温泉へ。「天然温泉ふるさとの湯」で汗を流します。湯温もちょうどよく1時間ほどのんびり過ごさせていただきました。入浴料は850円です。「ふるさとの湯」を出て最後の締めは坂戸駅前の「うかい」へ。とにかくメニューが豊富で何にしようか迷いましたが、まぐろとアボカドのユッケと軟骨揚げをいただきました。団体さんの宴会があり、料理の提供にやや時間がかかりましたが、カウンターでのんびり過ごすことができよい店でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら