記録ID: 648421
全員に公開
ハイキング
東北
霞露ヶ岳
2015年05月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 515m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
地図を見て近いからといって北側から登山口に向かうと 未舗装路の凄い道を走る事になります。 南側からアプローチしましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
|
その他周辺情報 | 下山後は 光山温泉岳泉荘に行きました。 |
写真
撮影機器:
感想
本州最東剬の山に登ってきました。
標高が大した事無いので、お隣の多々羅山と一緒に登ろうと思っていたけど
考えが甘かった。
標高が低いとはいえ、海抜0メーター地点を通るので
標高と同じ高さ登らなければならないし
非常に険しい切り立った崖とかもあって想像以上にキツく
多々羅山はパスしました。
山に登ったのに海がとても綺麗で
我ふる里の消滅してしまった海岸を思い出しながら
しばし眺めていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する