記録ID: 6484274
全員に公開
ハイキング
東海
愛知低山ー今年も花粉症始まる、本宮山789m
2024年02月20日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 721m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:33
8:31
8:35
34分
展望台
10:08
10:30
3分
参拝者休憩所
11:57
ゴール地点
天候 | 晴れやや雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本宮山南麓にあるウォーキングセンター駐車場へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本宮山頂まで、全く道迷いの心配はありません。 ところどころ露岩が見られ、なかなかの険しさもあります。 |
その他周辺情報 | 杉の木が多い気がします。 今年も花粉症発症です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
今週はずっと雨予報で、まるで梅雨時に見られるような天気予報です。
さすがに鈴鹿は諦め、その代わりにどこか天気の良い所はないでしょうか。
探していると、愛知県東部に晴れ予報がありました。
今年初めて鈴鹿以外の山域へ。
本宮山はまだ少年の頃、いつだったか全く記憶にありませんが、2度登っているはずです。
確か北側のくらがり渓谷から登ったと思います。
今日は南側から、いわゆる表参道を歩きました。
登山道は幅広く、道に迷うような所は皆無ですが、露岩が多く、なかなかのコースと思いました。
平日にも関わらず、多くの方々が歩かれており、なんと2往復される方もいらしたようです。
皆さんとても健脚揃いで、次々に抜かれる羽目となりました。
山頂は電波塔が立ち並び、味気ない所で、早々と立ち去ることに。
帰路では突然のようにくしゃみ、鼻水が始まりました。
今年も来てしまいましたね、花粉症の季節が。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する