記録ID: 648694
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
-伊吹山- 笹又コース
2015年05月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 676m
- 下り
- 665m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さざれ石公園付近のみ未舗装 |
コース状況/ 危険箇所等 |
さざれ石公園に登山届ポストあり トイレあり(…虫がいて (:_;) 使用は控えました。) 登山道明瞭 迷うところはないと思います。 お花が沢山。同じだけ虫も沢山…蛭もいました |
写真
感想
先日図書館で『伊吹山花散歩』という本を見て、伊吹北尾根に行ってみたくなりさっそく出かけてみました。
翌日早朝から用事があるのであまり疲れないように、予定としては笹又登山口から行けるところまで行って10:30折り返しと決めて登ることに。
花を探しながらゆっくり、ゆっくり歩きます。 お花を楽しみたいのですが、想像以上に虫が厄介で(>_<)一所に止まっていられません。 虫ネットとハッカ油で対応し、2時間程かけて静馬ヶ原に到着。
さっ こっからが「北尾根♪」お花の本番っ。気を取り直してっ。
が、最初のピークを過ぎてからです。 想像以上の虫虫虫(゜д゜)!
ネット被ってても耐え切れず、逃げ帰ってきました。(;_;)/~~~
対策を考え、今度は国見峠側からリベンジしたいです。
今日のお花は、双葉葵が印象的でした。あとまた今回もアサギマダラによく似た蝶々を見かけました。見間違い?願望が強すぎて?(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
漢字で表現すると、想像力が倍増しますね^^
hanachan1121の相方より
hanachan1121さん、hanachan1121の相方さん こんばんは(*'ω'*)
コメントありがとうございます。
舟伏山山頂手前の残雪でお会いした短パンの方ですね!!ワォ!
お花の名前は勉強中で
ご家族で楽しく沢山登られていますね。 これからも参考にさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する