初めての丹沢大山
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 722m
コースタイム
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:45
天候 | 晴れ(山頂は曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:ケーブル阿夫利神社駅から大山ケーブル駅、その後大山ケーブルバス停から伊勢原駅までバス乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して登山道がぬかるんでいる箇所が多い。ヤビツ峠からのルートとの合流場所(25丁目)以降は残雪多く、チェーンスパイク使用 |
その他周辺情報 | 主な公衆トイレは、大山ケーブル下バス停近く、大山寺裏、大山阿夫利神社下など |
写真
感想
3連休の中日、今日は朝から天気も良かったので久々の山行へ。神奈川に引っ越してきてから初めての丹沢エリアに行ってきました。
9:25に伊勢原駅に着いて、9:35発の大山ケーブル行バスに乗車。奥多摩の御岳エリアなどと比べると伊勢原駅到着時はかなり空いていて、余裕で座れる状況でした。
大山ケーブルバス停からこま参道を通り、ケーブル駅を横目で見ながら女坂へ。久しぶりの山行ということもあり、かなりゆっくりめに歩くことを心掛けました。
おおよそ30分ちょっとで阿夫利神社の下社に到着。神社を正面に見て左奥に山頂への登山道がありました。登山道入り口のポストに100円を納めて安全祈願のお札を1枚いただいてから登山道へ。最初の急な階段を登りきるとその後も木製の階段が多め。登山道の雪は溶けていて、ぬかるみが多く、スニーカーで登っている方はかなり大変そうでした。こういう場面ではトレッキングシューズが威力を発揮しますね。
富士見台を過ぎ、ヤビツ峠からのルートと合流する辺りまでくると登山道の残雪も多くなり、滑りやすくなってきたのでここでチェーンスパイクを装着。チェーンスパイクで滑りにくくなるだけで、かなり歩きやすくなります。
山頂への到着は12時ちょうどくらい。うまい具合に石のベンチが1か所空いていたのでここで昼食休憩としました。
昼食休憩後は見晴台方面へと下るルートを選択。こちらのルート、山頂から下りはじめてすぐの辺りは樹氷がなかなかに綺麗で、歩いていて楽しかったです。スニーカーの方は滑って転ばないようにと慎重にならざるを得ず、景色をゆっくり楽しむ感じでもなさそうな方もいらっしゃいましたが。
山頂から見晴台へのルートの2/3くらいを歩いたところでチェーンスパイクを脱いで歩きました。この辺り、木に積もった雪が溶けて、まるで雨の中を歩いているような感じでした。
阿夫利神社の下社まで戻り、ここからの帰りは楽をしてケーブルカーに乗車。片道だと640円でした。ケーブルカーを下りたらこま参道を歩いてバス停まで戻り、ちょうど停まっていたバスに乗車して戻りました。靴がドロドロで帰宅してすぐ靴を洗いましたが、大山ケーブルバス停近くのトイレの横には靴を洗う専用のスペースもあったので、時間があればここで靴を洗ってから帰るのが正解だと思いました。
久々の山行で初の丹沢、なかなかに楽しめた山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する