記録ID: 6495013
全員に公開
雪山ハイキング
白山
両白山地ーもう十分です、大日ヶ岳〜天狗山
2024年02月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 415m
- 下り
- 409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:40
12:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
SPゴンドラ往復¥2,000 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<ゲレンデトップ〜大日ヶ岳〜天狗山〜天狗の鼻> いきなり急斜面に見えましたが、最初からスノーシューを装着。 トレースはしっかりしており、かつ先行者多数あり、全く迷いようがありません。 雪はほぼ踏み固められており、アイゼンでも沈み込むことはないようでした。 <〜天狗山〜大日ヶ岳〜ゲレンデトップ> 来た道を戻るだけですので、なんということもありません。 ずっとスノーシューで通しました。 アイゼン派:スノーシュー派=6:4くらいと思われました。 |
その他周辺情報 | 東海北陸道関SAに立ち寄りました。 飛騨牛しぐれ鮨+飛騨牛しぐれ煮=¥3,132 飛騨牛コロッケパン他=¥1,199 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハードシェル
ライトダウンジャケット
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
ストック
カメラ
軽アイゼン(使用せず)
チェーンスパイク(使用せず)
スノーシュー
|
---|
感想
今週は雨または曇りつづきの1週間。
その中で今日だけは、晴れそうな予報。
まだ2月なので、やはり雪山へ行きたいですよね。
スノーシューハイクのできる山は、どこかにないかな?
いろいろ調べているうちに、検索に上がったのが大日ヶ岳でした。
しかも高鷲スノーパークのゴンドラが利用できてしまうという好条件。
もう十分でした。
大日ブルーというほどではないにしても、自分的には満足できる青空に恵まれました。
朝方は少し寒かったですが、昼近くになると暖かな陽射しもあって、山中でのんびりできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する