衣笠山・大楠山:春爛漫の三浦半島を横断、半袖隊長、名越切通からいざ鎌倉!
- GPS
- 07:33
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 695m
- 下り
- 693m
コースタイム
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:31
合計時間: 7時間33分 / 合計距離: 29.78km
最高点の標高: 234m / 最低点の標高: 5m
累積標高(上り): 699m / 累積標高(下り): 696m
(注)トンネル(3ヶ所)通過のため累積標高差は異常値…正しくは500mほどと推計
★EK度数:37.28=29.78+(500÷100)+(500÷100÷2)
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
[山行計画]距離27.0 km/登り701 m/下り689 m
(13神奈川NA)衣笠山・大楠山:横須賀中央駅⇒新逗子駅⇒逗子駅(22.8km)⇒鎌倉駅
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3800000.html
[参考文献]東京発日帰り山さんぽ50(交通新聞社/2020年5月1日改訂版)
45大楠山:鎌倉時代の城跡から展望の三浦半島最高峰へ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【復路】鎌倉駅1554横浜駅自由が丘駅二子玉川駅用賀駅 (注)交通費節約のため東急田園都市線駅(株主優待券利用)まで遠征した |
コース状況/ 危険箇所等 |
★コース状況 ほとんどが舗装路です。 土道は衣笠山頂上前後と大楠山の下り(前田川コース)ぐらいで、いずれもよく歩かれており危険箇所は皆無です。 但し連日の雨で水溜りが多く、特に前田川コース上部は泥濘に苦戦するハイカーを多く見かけました。 ★渡渉箇所:なし ★残雪状況:なし ★泥濘状況:大楠山・前田川コース上部 ★蜘蛛の巣 🕷🕷:なし ★熊注意情報🐻:なし ☆半袖 タイム:最初から最後まで ★半袖 出会い指数:1…大楠山頂上で若手男子 ☆半袖 驚かれ指数:衣笠山頂上で犬を連れて散歩のご夫婦に ★入山者:衣笠山…ご近所散歩の方を数名、大楠山では登りも下りも山頂でも大勢、名越切通では観光ハイカー3組 |
その他周辺情報 | ★登山ポスト:見掛けず ★携帯 :基本的には圏内 ★トイレ:衣笠山・大楠山・立石公園・鉄道各駅 ★コンビニ:幹線道路沿いに多数 ★温泉:寄らず ★お土産処:買わず ★飲食店:駅そば「えきめんや」(横須賀中央駅ビル1階…目立たない端っこにあります) ★酒類調達処:せず ★前泊施設:日帰り |
写真
感想
【登録日:2024年2月26日(月)】
[プロローグ]
房総半島に続いて、久しぶりに三浦半島に行ってみることにしました。
関東百巡りや半島突端(城ヶ島)へ赤線伸ばしに勤しんでいた時以来ですから、もう何年ぶりでしょうか?
折角ですので、まだ登ったことがない衣笠山と半島最高峰の大楠山をセット。
また2度登っている大楠山は、歩いたことがない前田川コースを辿ることにしました。
すると下山先である前田橋バス停から先が課題に…。
「バスに乗って帰る=赤線端っこが発生する」選択肢はあり得ませんので、マイマップを見ながらよ〜く考えた結果、こりゃ鎌倉駅まで歩くしかなかろうととの結論になりました=27km。
[絶好の低山日和に落し穴]
横須賀中央駅から衣笠山まで順調に辿り、頂上展望台では富士山など眺望もバッチリ。
いったん下山して大楠山への道では、計画段階では見逃していたショートカットを選択しました。
「いい空いい花夢気分」で鼻歌混じりで歩いていたら、突然、道路右側が長〜〜〜い塀で遮断されました。
あれっと思ってスマホGPSを見ると…とっくの昔に取付地点を通り過ぎており、そこから1kmは進んでしまっています。
今更戻るのもナニだし、もう止めて帰ろうか…などと思い悩みつつ、結果としてはムダな大回りをして大楠山へ。
大勢のハイカーで賑わう山頂で、拙者もその幸せをお裾分けして頂き、ウクライナでもパレスチナでも早く平和を取り戻せますように…と願って、念願だった前田川コースを下りました。
[意外に愉しかったロード]
三浦半島東海岸沿いの道は陽光に溢れ、関ふれ道に指定されているとは露知らず…。
拙者は南欧を歩いているのだろうか?と思うほどでした。
葉山御用邸三差路からは内陸に進路を変えるとあっと驚くタメゴロウ…あのaideieiさん御用達「げんべい商店」があるではあ〜りませんか。
アイさ〜んと呼びかけましたが…残念ながらいらっしゃらなかったようです。
[名越切通から「いざ鎌倉!」]
最後の最後は住宅街の急勾配を登って行くと名越切通へ。
鎌倉防衛機能の一つでもあった切通を経て鎌倉入りするのは、何か特別感があるような…。
それにしても鎌倉中心部に入ると観光客の数が半端ない!
特に小町通りなぞ、芋の子洗いのような賑わい…を通り越して混雑ぶり。
君子危うきに近寄らず…さっさと帰宅しました。
[エピローグ]
◆「最近の登山で会ったかも?」欄に38件!もあったので驚き桃の木山椒の木…さすが人気の大楠山!!
◆道間違いで大回りした成果で、超・久しぶりに5万歩超え(=50,568歩)達成.
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
【今回訪れた主な場所】
衣笠山(134m):初
大楠山(241m):3回目…関東百名山など
名越切通(不詳):2回目
【個人用過去レコリンク:大楠山・三浦アルプス関連/横須賀中央駅関連】
◆2016年03月16日(水)大丸山・大平山・朝夷奈切通・鷹取山(洋光台駅⇒東逗子駅/21.3km)
歴史と自然の道、半袖隊長、三浦半島南下作戦第|
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-828220.html
◆2016年05月03日(火)三浦アルプス南尾根/衣張山・仙元山・乳頭山(鎌倉駅⇒田浦駅/19.7km)
前半は鎌倉逗子観光気分も、半袖隊長、後半は凸凹と道間違えに泣く、三浦半島南下作戦第弾
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-859565.html
◆2016年05月29日(日)阿部倉山・二子山・畠山(東逗子駅⇒大楠山登山口BS/10.7km)
三浦アルプス中尾根、半袖隊長、東逗子駅から三浦半島南下作戦第C
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-884108.html
◆2016年09月10日(土)大楠山(田浦駅⇒横須賀市民病院BS/13.1km)
好展望を誇る三浦半島の盟主でリハビリ、半袖ブラ隊長、田浦駅から三浦半島南下作戦第4弾
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-957098.html
◆2018年03月04日(日) 観音崎(京急久里浜駅⇒横須賀中央駅/19.7km)
久里浜・浦賀から海岸沿いにグルリ横須賀、半袖隊長、久しぶりの三浦半島
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1394494.html
◆2018年03月11日(日) 浦賀道・田浦梅林・鷹取山(横須賀中央駅⇒六浦駅/16.3km)
梅は咲いたか桜はまだかいな、半袖隊長、春来たりなば夏遠からじ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1398587.html
◆2018年11月23日(金)茸山・大楠山・乳頭山・鷹取山・天園(京急長沢駅⇒大船駅/40.8km)
三浦半島縦断、半袖隊長、日没・ヘッ電・道間違いで修行路でした
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1658196.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも詳細でわかりやすい情報提供、ありがとうございます😊
桜新町駅(用賀駅も)懐かしいです。
40〜45年前に、この近くに住んでいました。
プロフィール欄のご年齢から逆算すると、Swan_songさんが15〜20歳の頃でしょうか。
拙者の40〜45年前は世田谷住まいではなく、川崎(実家)・調布(独身寮)住まいでした。
さて、当日の朝(往路)は桜新町駅を利用しましたが、復路は用賀駅を利用しました。
用賀駅にほど近い「栄湯(銭湯)」でひとっ風呂浴びて帰るためです。
⇒区の高齢者無料入浴券を使うためです…3月末で有効期限切れのため(笑)
ところがどっこい…ボイラー修理中で臨時休業でした。
銭湯は古くからあるので、Swan_songさんがお住まいの頃にも当然あったのかなぁ…と。
それと本日仕入れた情報ですと、桜新町駅の北側一帯は、世田谷区屈指の工業地帯だったそうですね。
世田谷区内には最盛期には800社もの工場があったそうですが、都市化に伴い住宅地に浸食され、今では150社に減ってしまったそうです。
そう言えば桜新町駅北側は大きな駐輪場や区画の好い大型マンション、スーパー、ドラッグストアなどが多いのが、それらの工場跡地に建てられたのか…と合点しました
隊長
銭湯は残念ながら記憶にないです。
桜新町駅の北側は、山崎製パンの工場等があったかとおぼろげながら記憶してます。
また、東急バスの弦巻営業所は当時ありました。
高校時代は、用賀の自宅から桜新町駅、上町駅を通って、国士舘の裏にあった今はなき高校へ自転車で通っていました。
高校時代は、豪徳寺やら羽根木公園やら走らされた記憶があります。
国士舘の坂がえらいきつかった思い出があります。
大学時代は、上町駅から世田谷線に乗って下高井戸駅に出て、そこから京王線で某大学に通っていました。
世田谷線も当時は、吊りかけ式のボロい電車が走っていたのですが、今はモダンな電車が走っているのですね。
半袖隊長さんは、よくご近所でのウォーキングをレコであげられていますので、昔をしのびながら興味深く拝見しております。
今後も、半袖隊長さんのレコを楽しみにしてますね😄
私もいつか、世田谷の方に、昔を偲ぶウオーキングに行こうかなと思っています。
お早うございます。
今回ご紹介された一帯は全て目に浮かびます。
マイカーを持っておりませんので、三茶・下北沢・二子玉・自由が丘・成城学園・明大前など概ね3〜4km地点は全て徒歩移動圏です(笑)
実は昨日の世田谷工業振興会(⇒実質的には世田谷区)主催の企業見学会の集合場所が三茶でした。往路で上町駅付近、復路では今は国士舘大学北側(20年前まで高校⇒記念碑が立ってますね)を歩いています。
するってぇことは、銭湯で申せば「山崎湯」のすぐ近くですよね⇒先週、ひとっ風呂浴びました。
もちろん豪徳寺も羽木公園も行動範囲ですし、羽根木公園の隣の中学は我が母校です⇒1年間しか通ってませんが。
中学へ転校当時、悪ガキ?から梅ヶ丘駅から南に行くと「セミ」をやらされるから注意しろ…と親切にも助言されたものです。
今は女子学生比率が急上昇し、むさくるしいイメージはなくなりました。
豪徳寺は外国人観光客がけっこう訪れるようになりまして(⇒恐らく招き猫効果)、経堂〜豪徳寺間の住宅街をスマホやガイド本を見ながら歩いてますよ。
世田谷線も「招き猫」を意識した造りになってますね。
ついでに下高井戸には初めて通った塾があり、駅前のおんぼろ市場が有名でしたが、再開発で遂になくなるようです。
あ…いかん!ついつい無駄話が長くなりました<(_ _)>
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する