ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6499474
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

フスブリ山 木地屋より

2024年02月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
20.1km
登り
1,319m
下り
1,312m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:35
合計
7:46
4:18
360
スタート地点
10:18
10:53
71
12:04
ゴール地点
天候 くもりのち雪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後の風呂はくさの湯 700円
ツアーコースへ
明るくなれば、目印も多く迷うことはない
2024年02月25日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 6:12
ツアーコースへ
明るくなれば、目印も多く迷うことはない
1161付近の平坦地
2024年02月25日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 6:28
1161付近の平坦地
雪は良くって楽しい歩行
2024年02月25日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 6:32
雪は良くって楽しい歩行
ワサビ沢
2024年02月25日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 7:08
ワサビ沢
ブリッジはまだしっかりしてました
2024年02月25日 07:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 7:12
ブリッジはまだしっかりしてました
この標高で2月の雨は悲しい色やね
2024年02月25日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 7:47
この標高で2月の雨は悲しい色やね
ウド川も深いね
向こうに角小屋峠
2024年02月25日 08:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 8:02
ウド川も深いね
向こうに角小屋峠
上部の尾根は硬いと辛いので、傾斜の緩い沢筋から山頂をめざしました。
2024年02月25日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:01
上部の尾根は硬いと辛いので、傾斜の緩い沢筋から山頂をめざしました。
スキー向きな斜面
2024年02月25日 09:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 9:31
スキー向きな斜面
向こうに岩菅、横前倉、風吹
2024年02月25日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:59
向こうに岩菅、横前倉、風吹
猿ヶ馬場みたいね
2024年02月25日 10:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:08
猿ヶ馬場みたいね
とうちゃく
2024年02月25日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 10:19
とうちゃく
バンザイ
2024年02月25日 10:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/25 10:19
バンザイ
雪が強く降りだす
おれもゴーグルにするわとo36氏
2024年02月25日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:49
雪が強く降りだす
おれもゴーグルにするわとo36氏
さいこ〜
2024年02月25日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/25 10:58
さいこ〜
テレますね
2024年02月25日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 10:58
テレますね
2024年02月25日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 10:58
2024年02月25日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/25 10:58
2024年02月25日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:59
ツアーコースの標識みっけ
2024年02月25日 11:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:00
ツアーコースの標識みっけ
2024年02月25日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 11:01
2024年02月25日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/25 11:02
ぱうぱう
2024年02月25日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/25 11:02
ぱうぱう
2024年02月25日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:08
2024年02月25日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/25 11:23
ガスに包まれる
2024年02月25日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:24
ガスに包まれる
ツアーコースはピンクテープ多くて、目印になり滑りやすい
2024年02月25日 11:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 11:27
ツアーコースはピンクテープ多くて、目印になり滑りやすい
ワサビ沢
2024年02月25日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:29
ワサビ沢
モービル軍団のおかげ?か、よく踏まれて板はよく滑る
2024年02月25日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2/25 11:39
モービル軍団のおかげ?か、よく踏まれて板はよく滑る
下山後の風呂はくさの湯へ
2024年02月25日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/25 12:38
下山後の風呂はくさの湯へ
湯上がり後のサービスはゆで玉子からヤクルト風飲料になってました。
ありがとうございます🤲
2024年02月25日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 13:17
湯上がり後のサービスはゆで玉子からヤクルト風飲料になってました。
ありがとうございます🤲
隣りの食堂へ
2024年02月25日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/25 14:08
隣りの食堂へ
みそラーメン大盛
おいしゅうございました。
2024年02月25日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/25 13:53
みそラーメン大盛
おいしゅうございました。

感想

前日の山の感じから、メロウな山がいいだろうと思いフスブリ山へ
木地屋は前日の山田旅館より雪は多い

車道をショートカットしながらツアーコースへ入る
新雪は多く嬉しくなるが、前日同様、新雪の下の硬さが目立つ場所もある。

ワサビ沢のブリッジもしっかりしていて大丈夫だった。
2020年2月に来た時は、ワサビ沢は全然埋まってすらなかったので、その時よりはずいぶんマシだなと感じました。
ウド川右岸をトラバースし平坦地へ
川床は深く感じる。
蓮華温泉春営業中止も納得できました。
ここから先は尾根経由で向かうつもりでしたが、ここにきて新雪の下がかなり硬い場所もあり、尾根より沢のほうが登りやすいだろうと、傾斜の緩い沢筋をつないで向かう。
ここは北面なのでずっと雪はよく、森の雰囲気も良くスキー向きな斜面を眺めながら歩く
稜線に出てからが長く感じたが、ほどなくして登頂。
滑走準備し休憩してると雪が強く降りだす。
あと1時間遅い出発だと辛かったねと話し合う。

滑走は最高に楽しめました。新雪も多いので、硬い場所も滑走ではほとんど気になりませんでした。
パウダーでのツアーコースも初めてでしたが、楽しかったな〜

雨上がりの山で、どうなることかと思っていた連休でしたが、雪が降ったおかげで山は少し生き返り、案外楽しめて良かったです。

天狗原山の後は帰宅するつもりが温泉に入った後ありがたくなる
最近歳なのか山行後にとんでもない眠気に襲われる
とても運転する元気が無いのでフォッサマグナPに移動してもう一泊
マコ氏が木地屋からフスブリ山へ行くというので地形図を持たないが自分もお客様ホイホイで同行させてもらうことにした
朝3時に起きて木地屋に移動
以前黒負に登った時よりも少ないが小雪の今シーズン何処も雪不足だが十分に雪がある
出発時からマコ氏が速くてついて行けない
蓮華温泉への道路が終わりはじめてツアーコースへ
ピンクテープの多さに驚く
雪も昨日と同じガリパウで斜面のトラバースはクトー装着
それでもこんな時は急斜面の山を選ばず、ゆるゆると沢沿いを登っていくルートを選択するあたりマコ氏のセンスがピカリ
お陰様で複雑な沢地形をズリズリ滑らない緩い所から登ってフスブリ山登頂
帰りもかなり楽しめました
マコ氏ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら