記録ID: 6500980
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
角間山 〜鹿沢温泉よりピストン〜
2024年02月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 458m
- 下り
- 466m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは無いです、近くにある鹿沢温泉 観光トイレも冬季閉鎖されてました。 50mほど降りた第九十九番 千手観音のところから入山(標識あり) https://maps.app.goo.gl/RuGXd5WY81cQ5FDb8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・しっかりとした夏道があり積雪も20〜30センチ程度なので迷うことはなかった。 ・山頂近くまでツボ足歩行、ラッセルという感じではない。 ・山頂近くの鎖場手前でチェーンアイゼン装着。 ・途中の角間峠に東屋という屋根付きの休憩所あり |
その他周辺情報 | 鹿沢温泉紅葉館さんに宿泊 (秘湯を守る会の宿) https://maps.app.goo.gl/ziPJmuiLorDnT61y7 日帰り入浴あり 500円 昔ながらの湯治場スタイルがそのまま残っているので洗い場はなし、打たせ湯のところのリンスinシャンプーとボディーソープが1個ずつあるのみ。 入浴に蕎麦が付いたセットもあり。 |
写真
感想
今回はほぼ旅行の記録です。
随分前の話から始まりますが妻が昨年末に足を骨折!、でも大したことはなさそうで一安心。そし後原因を聞いたら一気に引いた、物に当たるなんて今時小学校でもやらないような…(汗
そんなこともあり夫婦登山はご無沙汰だったが、一か月ほどで普通に歩けるようになりそろそろ山でも行きますか!となった。
当初の予定は百名山である四阿山であったが天候不良でプランBの角間山へ。こちらも予定では角間山から湯ノ丸山へ行って地蔵峠周回予定だったが、天候悪く時間もなしで結局ピストン下山となった。
でも妻は久しぶりの登山だったし丁度良かったように思う、小雪の舞う悪天候ではあったが、お陰でトレースなしの新雪を歩けたので楽しかった。今年は暖冬なので例年以上に青空より雪!、こんなフカフカ雪を歩けるのはおそらく最後となっただろう。
下山後は鹿沢温泉さんへ、ここは数年前に日帰り入浴で訪れた時感動した温泉宿。
昔ながらの湯治場スタイルがそのまま残っており一度泊まりたいと思っていたので夢が叶った。正直料理は少な目だけど、どれも地の物を使っており美味しかった。
また浅間山や四阿山を登った時にお邪魔したい宿でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する