記録ID: 6501419
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
神武寺駅からマイナールート多めで鷹取山〜六浦駅
2024年02月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 276m
- 下り
- 267m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:51
距離 6.6km
登り 276m
下り 277m
13:51
43分
スタート地点
16:42
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
神武寺駅から出発。定番のハイキングコースではなくバリエーションルートで鷹取山を目指します。
こちらは途中にあった大岩。名前あるのかな? と思いましたが神社が近くにあるだけで名前は特にないみたいです。
多分神社の御神体でしょうが登ったらダメとかは無かったので登れるみたいですね。
こちらは途中にあった大岩。名前あるのかな? と思いましたが神社が近くにあるだけで名前は特にないみたいです。
多分神社の御神体でしょうが登ったらダメとかは無かったので登れるみたいですね。
ちょっと歩いて登山道多少外れると崖の上に、この辺りの山道は急で崖の方に行かない様に注意が必要ですね。
尾根に上がっても両脇崖で尾根も痩せ気味なので、ある程度緊張しておいた方が良いでしょう。
尾根に上がっても両脇崖で尾根も痩せ気味なので、ある程度緊張しておいた方が良いでしょう。
ここのルートは初めて通りますがロープ有り、プチ岩登り、木の根の多い道で傾斜もそれなりと駅の方からくる場合はこちらの道の方が面白いですね。まあこちらから鷹取山目指すと神武寺へは寄れないんですが。
摩崖仏がありました。この後もう一度ロープの降りですが雨後なので滑りやすくトレッキングポールはしまった方が良かったですね。大した距離とではないですが抱えながら降るにはかなり邪魔な距離と角度でした。
感想
最近は平野部歩きばかりでしたが久しぶりに充実した山歩きが出来ました。
昨年暮れに挫いた所がまだ本調子では無いですが大分戻ってきた感じですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する