記録ID: 6502252
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿
雪の竜ヶ岳
2024年02月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 349m
- 下り
- 357m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されています。 |
その他周辺情報 | ラベンダーパーク多可 |
写真
感想
車から山を見ると白くなっている、ラベンダーパークの駐車場に着くとアラレが吹き付け、寒いため車で行ける所までと山を車で登った。
竜ヶ岳登山口は木々に覆われ風が止まるなか、清水峠を目指したが、けっこうキツイ、清水峠からも急登が続き雪山を慎重に登りやっと竜ヶ岳についた。
山頂から見る景色は千ヶ峰や笠形山が見え、良い山だと感じました。
帰りは雪で滑るのではと案じていましたが、雪が溶けて地面が少し見え始めたため、大きな滑りは無く下りる事が出来ました。
今年は辰年ということで竜ヶ岳に行きました。
登山口に着く少し前から雪が降り出しました。予想外の雪に戸惑いながら、慎重に歩を進めて行きます。雪山ならではの景色も堪能することが出来ました。
山頂からの眺望は抜群です。
下山後に福寿草を見るためにラベンダーパーク多可に立ち寄りました。花は思ったより少なかったけど、美しく咲いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する