記録ID: 6509676
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
ラッセルだよ!全員集合!(誰も来ない)
2024年03月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 534m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ひたすラッセル地獄 |
その他周辺情報 | 富士松でラーメン小全増しマウンテンをラッセル撃破 |
写真
感想
今日は白馬と頸城くらいしか雪降ってないぽいので蒲原山から風吹岳ルートへ
………のつもりだったけど白馬の平地シャバシャバぽかったので急遽雨飾山へ
熱湯温泉入口止めようとしたけど雪捨て場になってて下で除雪してたので200mくらい下の広いとこからGO!
普通はトンネル内に停めるらしいけど流石にあのコーナーで狭いとことめる勇気はなかった(笑)
前来たとき雨飾荘の上まで除雪されてたから今回はチャリで雨飾荘まで行く!
しかし実際行ってみると小谷温泉までしかしてなかった
小谷温泉の脇からの道にトレースあったので追跡
三人グループがラッセルしあってて鎌池までラッセル泥棒させてもらった(笑)
鎌池から雨飾山方面へ
ひたすら膝ラッセル
進むとだんだん膝上ラッセルへ
雪が軽いから前よりはマシだけどきついなー
テント場から川沿いに出るとさらに雪深くなってきた
ところどころスノーブリッジあったり、雪が雪見だいふくみたいになってたりして楽しい
しばらく行くと夏道と冬道分かれるところ少し進むと胸ラッセルになりスキーが常に雪の中に埋もれる&傾斜出てきて落ちたら川なので撤退
帰りは登ってきた斜面のパウダースノー満喫
早く帰って富士松のラーメンくお!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する