記録ID: 651017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2015年05月31日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 634m
- 下り
- 625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:40
8:20
90分
スタート地点七合目駐車場
9:50
10:00
40分
将軍平
10:40
11:20
50分
頂上
12:10
12:50
70分
将軍平
14:00
ゴール地点
白樺湖近くのホテルに前泊して朝8時に七合目駐車場に着きました。10台ぐらいで満車でしたのですぐ下の駐車場に止めました。駐車場と駐車場の間にトイレが有りました。登り始めは曇っていて上の方はガスで見えませんでした。気温は15度です。
始めは緩やかな道をゆっくり歩き30分歩くと少しずつザレ場になり急な登りが将軍平までつづきます。将軍平から先に行くと岩場になりロープと鎖が所々有りましたが使わなくても岩を手で掴めば大丈夫だと思います。岩場が終わると残雪が有り少しトラバース気味に登ると蓼科ヒュッテに着きそこからすぐ頂上でした。頂上は広く岩ばかりでした。食事にカップラーメンを食べようとバーナーを出した時コッヘルを忘れたのにきずきやむなくビールだけ飲んで下りることにしました。将軍平でトイレを借り(200円)休憩していたらお腹が減ったので小屋でカップラーメンのお湯をもらいやっと食べれました。
将軍平からの下りは兎に角浮石が多くて歩きにくかったです。
始めは緩やかな道をゆっくり歩き30分歩くと少しずつザレ場になり急な登りが将軍平までつづきます。将軍平から先に行くと岩場になりロープと鎖が所々有りましたが使わなくても岩を手で掴めば大丈夫だと思います。岩場が終わると残雪が有り少しトラバース気味に登ると蓼科ヒュッテに着きそこからすぐ頂上でした。頂上は広く岩ばかりでした。食事にカップラーメンを食べようとバーナーを出した時コッヘルを忘れたのにきずきやむなくビールだけ飲んで下りることにしました。将軍平でトイレを借り(200円)休憩していたらお腹が減ったので小屋でカップラーメンのお湯をもらいやっと食べれました。
将軍平からの下りは兎に角浮石が多くて歩きにくかったです。
天候 | 雲から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
将軍平からの下りは浮石が多く要注意です。 山頂から下の10mに残雪が有りますがアイゼンは入りません。 |
その他周辺情報 | 白樺湖のプチホテル『まほろば』夜食と朝食が付いて2人で9千円でした。部屋にはトイレ、風呂も有りました。道路の反対側にスズランの湯と言う温泉施設も有ります。通常入館料700円の所ホテルで割引きしてもらい400円で入れました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
日曜日の百名山にしては、人が少なかったと思います。
頂上からの景色は360度見えますが一部ガスが掛かっていて見えない所もありましたが満足しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する