記録ID: 6510924
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 関東1座目!
2024年03月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 965m
- 下り
- 958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:28
距離 7.6km
登り 965m
下り 965m
12:37
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー運転前は比較的すいているようです。 来週は階段マラソンがあるらしく、早くから満員かしら? |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近はところどころアイスバーンとなっており危険。チェーンスパイクはあった方がよさそうです。 あとは、階段に凍りついた雪があると、下りが超怖いです。 |
写真
駐車場が空いているか心配してましたが余裕でした。一番上の駐車場からスタートです。
歩き出し始めから、青空、梅、河津桜、ヤマモモの大歓迎でした。ケーブルカーが動く前は人も空き空きです
関東が、嬉しく迎えてくれた様で、お付き合いいただきのYamaさんもニコニコ😀でした
歩き出し始めから、青空、梅、河津桜、ヤマモモの大歓迎でした。ケーブルカーが動く前は人も空き空きです
関東が、嬉しく迎えてくれた様で、お付き合いいただきのYamaさんもニコニコ😀でした
感想
相模原への引っ越し翌日。
運よく天気に恵まれたので早速最初の山へ。
富士山は雲に隠れてしまいましたが、朝一の高速道路からは見えたので良し!
都心や江の島、三浦半島の向こうの房総半島など新鮮な景色を楽しんでこれました。
pocchiさんの引越しお手伝いの、ご褒美山歩き。
春を感じて関東一望できました。
おかげで、丹沢山系が近くなりました。
暖かくなつたら今度は、奥秩父辺りに案内してもらえるかしら?ウフフ
しかし、
1600段を駆け上がるマラソン大会って、すごっ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
引っ越しお疲れさまでした。いよいよ関東人ですね(笑)
早速、父上様と山行とは既に生活慣れてしまったんですね。
関東の山々のレコ楽しみにしていると同時に益々の活躍をお祈りします。
天気が良かったので市役所より先に山へ行ってしまいました😁
新しい仕事がどうなるかはわかりませんが、変わらず元気に山を歩いてこられるよう頑張ってきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する