ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6515266
全員に公開
ハイキング
中国

職場の仲間と送別山行&ヤマレコユーザーさんとの出合い:烏帽子岩山

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
5.6km
登り
514m
下り
511m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
1:14
合計
3:22
距離 5.6km 登り 514m 下り 517m
8:17
8
スタート地点
8:25
8:27
3
8:30
13
8:47
8:54
2
8:56
9:04
0
9:04
9:19
1
9:20
9:29
10
9:39
9:44
9
9:53
10:00
8
10:08
10:23
18
10:41
15
10:56
11:02
37
11:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
吉浦駅近くに駐車して呉線で天応駅に来ました
2024年03月03日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 8:15
吉浦駅近くに駐車して呉線で天応駅に来ました
天応駅からスタート
2024年03月03日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 8:17
天応駅からスタート
前回登ったときは左の墓地を抜けて上山経由で登りました
2024年03月03日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 8:30
前回登ったときは左の墓地を抜けて上山経由で登りました
今回はそのまま進んで岩登りです
2024年03月03日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 8:31
今回はそのまま進んで岩登りです
どこにルートがあるのか分かりませんが、どこを登っても手強そう
2024年03月03日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 8:48
どこにルートがあるのか分かりませんが、どこを登っても手強そう
こちらは完全にロッククライミングだな
2024年03月03日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 8:52
こちらは完全にロッククライミングだな
○印を追っていきましょう
2024年03月03日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 8:52
○印を追っていきましょう
これ、どこ通るの?岩の右を越えるルートでした。手を使わないと登れない
2024年03月03日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 8:55
これ、どこ通るの?岩の右を越えるルートでした。手を使わないと登れない
ロープ場が現れた、これからロープが続くかなと思っていたら甘かった・・・
2024年03月03日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 8:57
ロープ場が現れた、これからロープが続くかなと思っていたら甘かった・・・
下を見ると断崖絶壁。慎重に登らねば
2024年03月03日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 8:58
下を見ると断崖絶壁。慎重に登らねば
岩山、上には○印がないからここをよじ登るわけではなさそう
2024年03月03日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 8:58
岩山、上には○印がないからここをよじ登るわけではなさそう
振り返ると、潜水艦が航行していました。動いているのは初めて見た!
2024年03月03日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:03
振り返ると、潜水艦が航行していました。動いているのは初めて見た!
トラバースのロープ場
2024年03月03日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:06
トラバースのロープ場
慎重に登れば問題ないが、右にコケたらサヨウナラ〜
2024年03月03日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 9:08
慎重に登れば問題ないが、右にコケたらサヨウナラ〜
谷の向かいの岩
2024年03月03日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:09
谷の向かいの岩
よく見たら金具があったので、ロッククライミングはここを登るようです。スゲ〜
2024年03月03日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:10
よく見たら金具があったので、ロッククライミングはここを登るようです。スゲ〜
分岐。右はドンガメ岩らしい
2024年03月03日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 9:12
分岐。右はドンガメ岩らしい
道が細いので止めた方がよさそう
2024年03月03日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 9:12
道が細いので止めた方がよさそう
というわけで道なりに登っていったのですが、これがなかなか・・・写真を撮る余裕が無いままなんとか進んだらこんなテープが。同感です!
2024年03月03日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:17
というわけで道なりに登っていったのですが、これがなかなか・・・写真を撮る余裕が無いままなんとか進んだらこんなテープが。同感です!
ここをよじ登るのがキツかった
2024年03月03日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:21
ここをよじ登るのがキツかった
断崖の上。先端まで行ってのぞき込む勇気はありません
2024年03月03日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:23
断崖の上。先端まで行ってのぞき込む勇気はありません
烏帽子岩山の輝かしい山頂
2024年03月03日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:23
烏帽子岩山の輝かしい山頂
あの尖ったのが烏帽子岩かな?
2024年03月03日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 9:25
あの尖ったのが烏帽子岩かな?
振り返った景色は良いのですが・・・
2024年03月03日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:25
振り返った景色は良いのですが・・・
それよりもとにかく登らねば
2024年03月03日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 9:29
それよりもとにかく登らねば
また潜水艦がきた
2024年03月03日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 9:30
また潜水艦がきた
それよりもこんな所を越えてきました
2024年03月03日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 9:34
それよりもこんな所を越えてきました
本日一番の難所と感じたところ。この岩の間をいったん下ります。足を降ろす場所が分からないことと、足を降ろしたときに万一滑ったときに手でしっかりと支えられるか自信が無く、かなり躊躇しました
2024年03月03日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 9:39
本日一番の難所と感じたところ。この岩の間をいったん下ります。足を降ろす場所が分からないことと、足を降ろしたときに万一滑ったときに手でしっかりと支えられるか自信が無く、かなり躊躇しました
下から見上げるとなんとかなりそうな感じはしますけどね。登山靴のグリップを信じるしかない。そもそもロープか鎖がほしい
2024年03月03日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:45
下から見上げるとなんとかなりそうな感じはしますけどね。登山靴のグリップを信じるしかない。そもそもロープか鎖がほしい
振り返ったところ。まさかあの岩を越えてくるのがルートだとは思わなかった
2024年03月03日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 9:47
振り返ったところ。まさかあの岩を越えてくるのがルートだとは思わなかった
ドンガメ岩かな。ロープの輪に足がうまく入らず、腕力だけで登らなければならない気がしたので私はパスしました。頂上でもないので、無理はしません。山慣れしている同行者は登りました。
2024年03月03日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:49
ドンガメ岩かな。ロープの輪に足がうまく入らず、腕力だけで登らなければならない気がしたので私はパスしました。頂上でもないので、無理はしません。山慣れしている同行者は登りました。
ちょっと登ると同じ高さになりました。というわけで無理に登らなくて良かった
2024年03月03日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 9:55
ちょっと登ると同じ高さになりました。というわけで無理に登らなくて良かった
振り返って、ドンガメ岩と烏帽子岩
2024年03月03日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:57
振り返って、ドンガメ岩と烏帽子岩
ここからはよくある急登の登山路。生還を確信した瞬間
2024年03月03日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 9:58
ここからはよくある急登の登山路。生還を確信した瞬間
上山からの縦走路に合流。ここからは前回歩いています。
2024年03月03日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 10:04
上山からの縦走路に合流。ここからは前回歩いています。
烏帽子岩山の山頂に到着。なんとここでヤマレコユーザーのいわちゃんさんと遭遇!いつも拍手ありがとうございます!
それぞれのレコで写真を載せましょうと約束してパチリ
2024年03月03日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/3 10:16
烏帽子岩山の山頂に到着。なんとここでヤマレコユーザーのいわちゃんさんと遭遇!いつも拍手ありがとうございます!
それぞれのレコで写真を載せましょうと約束してパチリ
ここを茶臼山方面に進み、吉浦駅を目指します
2024年03月03日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 10:40
ここを茶臼山方面に進み、吉浦駅を目指します
視界が開けて、
2024年03月03日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 10:55
視界が開けて、
茶臼山の山頂に到着。志蕗山城だそうです
2024年03月03日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 10:56
茶臼山の山頂に到着。志蕗山城だそうです
吉浦の街が見えました
2024年03月03日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 10:57
吉浦の街が見えました
登山道あるあるで墓地が現れたら下山口は近い
2024年03月03日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 11:15
登山道あるあるで墓地が現れたら下山口は近い
広島呉道路に向かって急降下
2024年03月03日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 11:18
広島呉道路に向かって急降下
彼岸桜でしょうか。いよいよ春ですね
2024年03月03日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 11:20
彼岸桜でしょうか。いよいよ春ですね
アーケードを抜けて
2024年03月03日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/3 11:35
アーケードを抜けて
吉浦駅に到着
2024年03月03日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 11:38
吉浦駅に到着
おまけ:下山後はデイキャンプ場で牡蠣パーティー。まずは焼き牡蠣。身がプリプリ
2024年03月03日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 14:04
おまけ:下山後はデイキャンプ場で牡蠣パーティー。まずは焼き牡蠣。身がプリプリ
蒸し牡蠣。やはりカンカン焼きでしょう!
2024年03月03日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 14:18
蒸し牡蠣。やはりカンカン焼きでしょう!
そしてアヒージョ
3
そしてアヒージョ
貝塚。いや〜喰った喰った
2024年03月03日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 15:59
貝塚。いや〜喰った喰った
撮影機器:

感想

職場の山仲間が転勤になるので、送別登山&牡蠣パーティーをしました。最後に烏帽子岩山に登りたいとの希望で、私も岩場ルートを登ったことが無かったので、2回目の烏帽子岩山登山にしました。いや〜前回のソロ登山の時にこちらを通らなくて良かった(そもそも肩の骨折が治った直後でしたし)。岩登りを楽しむ山だからか、ロープや鎖が無く、万一コケたらサヨウナラ〜というなかなか緊張感たっぷりのルートでした。そもそも烏帽子岩経由では無くドンガメ岩の分岐を右に進めば楽だったのか??まあ無事だったし、終わってみれば楽しい岩登りでした。
無事に烏帽子岩山の山頂に着いたら、お話しされている方々がいて、「いわちゃん」という言葉が・・・もしやと思って声をかけたら、ヤマレコユーザーのいわちゃんさんでした。いつも拍手ありがとうございます。これまでにヤマレコユーザーのかたと「この登山で会ったかも」をみて後で気がつくことはありましたが、直接お話しするのは初めてでした。まだどこかでお会いしたらよろしくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら