記録ID: 6515936
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山 猿投神社~雲興寺ピストン 12回目
2024年03月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:10
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:06
距離 18.6km
登り 1,098m
下り 1,108m
12:25
天候 | 快晴☀️ 朝は、氷点下の寒さ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
昨晩、行く山決めずに寝ちまって、朝起きてから、悩んで。鳩吹山?蒲郡?悩んだ挙句、猿投山に。いつも通りじゃんって😅
ただ登るのは、面白くないなぁ。悩みながら、前からやりたかった雲興寺まで行っちゃうルートを考え始める。
ただ、足持つかなぁ、疲れるだろうなぁ。やだなぁ。なかなか、後ろ向き😅我ながら、男らしくない。
そんな、グダグダ感を吹き飛ばしてくれた展望台からの景色。急に前向きになるから、困る。この辺りの身勝手さは、ソロ登山の利点。
決めたら、後は、楽しめました。
ゆっくり歩けたし、景色も楽しめたし。
ただ、足🦵🦶は、グダグダになってましたー😅久しぶりに太ももが攣りかけるし。
なんとか、ポカリがぶ飲みでしのぎました。
以外と往復できちゃうことが、わかったので時間ある時にまたやろう。時間ある時にね…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
本格的な山シーズンに向けていい準備できてるねぇ!!
来週も猿投山?
今日、1ヶ月ぶりにジョグしたら5キロをキロ7分半でギブアップ。
また時間取れそうになったら急に誘うねぇ(笑)
昨日も、極寒の中、ランニング🏃してますた。涙と鼻水たらしながら。
今は、キロ6分くらいで走れるようになってきますた。
そのかいあって、今日は、元気に歩けた気がする。ただ、往復しても、累積1100くらい。もっと行ったかと思ったから、意外に行かず。疲労の割に…。まだまだ、鍛錬が足らない。
時間は作り出すものとは分かってながらもなかなか自由な時間がない。
わたくしも精進します(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する