ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651680
全員に公開
キャンプ等、その他
富士・御坂

三つ峠山(金ヶ窪登山口ピストン)+山中湖オートキャンプ

2015年05月30日(土) ~ 2015年05月31日(日)
 - 拍手
Horumon pentarou その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
6.3km
登り
509m
下り
497m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:55
休憩
0:34
合計
2:29
11:15
59
12:14
12:14
4
12:18
12:43
8
12:51
12:58
6
13:04
13:05
36
13:41
13:42
2
13:44
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場は満車だったので
ちょっと下の路肩から出発です(‘0´*)ノ”オゥ!!
2015年05月30日 11:09撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
5/30 11:09
登山口の駐車場は満車だったので
ちょっと下の路肩から出発です(‘0´*)ノ”オゥ!!
登山口到着…
2015年05月30日 11:11撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5/30 11:11
登山口到着…
コースはこんな感じのほぼ林道です。
(小屋のクルマが通るのかと)
2015年05月30日 11:17撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
5/30 11:17
コースはこんな感じのほぼ林道です。
(小屋のクルマが通るのかと)
チラッと見えたのは御巣鷹山かな?
2015年05月30日 11:34撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
5/30 11:34
チラッと見えたのは御巣鷹山かな?
Y毛やられ気味です…
K子旦那は、序盤からスパートかけて遥か彼方へ…
2015年05月30日 11:38撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
5/30 11:38
Y毛やられ気味です…
K子旦那は、序盤からスパートかけて遥か彼方へ…
イチゴ?
2015年05月30日 11:56撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
5/30 11:56
イチゴ?
(´ε`;)ウーン…
2015年05月30日 11:57撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
5/30 11:57
(´ε`;)ウーン…
快晴でしたがほぼ日陰だったので助かりましたε-(´∀`*)ホッ
2015年05月30日 12:11撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
5/30 12:11
快晴でしたがほぼ日陰だったので助かりましたε-(´∀`*)ホッ
木無山への分岐に到着です。
やる気のない我々が足を向けることは
ありませんでした…
2015年05月30日 12:12撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
5/30 12:12
木無山への分岐に到着です。
やる気のない我々が足を向けることは
ありませんでした…
三つ峠山荘に到着です。
K子旦那は見当たらず(´ε`;)ウーン…
2015年05月30日 12:13撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
5/30 12:13
三つ峠山荘に到着です。
K子旦那は見当たらず(´ε`;)ウーン…
三つ峠(開運山)の山頂が見えました。
2015年05月30日 12:14撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
5/30 12:14
三つ峠(開運山)の山頂が見えました。
気持ち(・∀・)イイ!!
2015年05月30日 12:15撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
5/30 12:15
気持ち(・∀・)イイ!!
振り返るとこんな感じ。
南アルプス方面。
2015年05月30日 12:15撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
10
5/30 12:15
振り返るとこんな感じ。
南アルプス方面。
こちらは八ヶ岳方面。
2015年05月30日 12:15撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
8
5/30 12:15
こちらは八ヶ岳方面。
四季楽園手前の広場に到着です。
2015年05月30日 12:17撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
5/30 12:17
四季楽園手前の広場に到着です。
屏風岩も見えました。
kamehibaさんたちがアタック中??
2015年05月30日 12:17撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
5/30 12:17
屏風岩も見えました。
kamehibaさんたちがアタック中??
四季楽園に到着です。
なかなかの混雑ぶりでした。
2015年05月30日 12:18撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
5/30 12:18
四季楽園に到着です。
なかなかの混雑ぶりでした。
無事K子旦那にも合流、一休み後に
山頂目指します。
2015年05月30日 12:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5/30 12:43
無事K子旦那にも合流、一休み後に
山頂目指します。
富士山は…(´・ω・`)ガッカリ…
2015年05月30日 12:45撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
5/30 12:45
富士山は…(´・ω・`)ガッカリ…
滑りやすい山頂手前をクリアし山頂到着。
2015年05月30日 12:51撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
5/30 12:51
滑りやすい山頂手前をクリアし山頂到着。
奄美軍団三つ峠制する('A`)
2015年05月30日 12:52撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
12
5/30 12:52
奄美軍団三つ峠制する('A`)
富士山は相変わらず…
2015年05月30日 12:51撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
5/30 12:51
富士山は相変わらず…
南アルプス南部。
雪が見えるのが悪沢岳かな??
2015年05月30日 12:54撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
5/30 12:54
南アルプス南部。
雪が見えるのが悪沢岳かな??
南アルプス北部。
右端に甲斐駒ケ岳。
白根三山には雲が…
2015年05月30日 12:54撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
5/30 12:54
南アルプス北部。
右端に甲斐駒ケ岳。
白根三山には雲が…
八ヶ岳もお天気良さそう。
2015年05月30日 12:54撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
6
5/30 12:54
八ヶ岳もお天気良さそう。
金峰山方面。
肉眼ではポッチも見えました。
2015年05月30日 12:56撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
5/30 12:56
金峰山方面。
肉眼ではポッチも見えました。
ささっ下山です。
山頂直下は何気に下りにくい…
2015年05月30日 13:00撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
5/30 13:00
ささっ下山です。
山頂直下は何気に下りにくい…
つつじ??
2015年05月30日 13:03撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
3
5/30 13:03
つつじ??
登山口に戻ってきました(´・ω`・)エッ?
2015年05月30日 13:42撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5/30 13:42
登山口に戻ってきました(´・ω`・)エッ?
救急部隊が総出のような…
なんでも体調不良の方がいらっしゃったようで。
2015年05月30日 13:43撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
5/30 13:43
救急部隊が総出のような…
なんでも体調不良の方がいらっしゃったようで。
場所は変わって、山中湖のオートキャンプ場です。
2015年05月30日 18:21撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
8
5/30 18:21
場所は変わって、山中湖のオートキャンプ場です。
LEDじゃ味気ないと、ガスランタン投入。
家で寝ている中途半端なガス缶が消費できます(;´∀`)
2015年05月30日 18:21撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
10
5/30 18:21
LEDじゃ味気ないと、ガスランタン投入。
家で寝ている中途半端なガス缶が消費できます(;´∀`)
pentarouの冬ボーナス、
やっと陽の目を見ました(ノД`)シクシク
2015年05月30日 18:22撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
10
5/30 18:22
pentarouの冬ボーナス、
やっと陽の目を見ました(ノД`)シクシク
晩飯は相変わらずのBBQとカレー…
そろそろ飽きてきたような(´ε`;)ウーン…
11
晩飯は相変わらずのBBQとカレー…
そろそろ飽きてきたような(´ε`;)ウーン…
翌日、マラソン当日( ー`дー´)キリッ
Y毛だけ早起きして散策してたようです。
8
翌日、マラソン当日( ー`дー´)キリッ
Y毛だけ早起きして散策してたようです。
早起きは三文の得ですな。
6
早起きは三文の得ですな。
キャンプ場の方からマラソン参加者に
差し入れが。
pentarouは出ませんが( ´Д`)なにか?
10
キャンプ場の方からマラソン参加者に
差し入れが。
pentarouは出ませんが( ´Д`)なにか?
朝飯はカレーの残りとホットサンド…
その後、通行止め解除の12時まで
ウダウダと過ごすのでした( ´)Д(`)
12
朝飯はカレーの残りとホットサンド…
その後、通行止め解除の12時まで
ウダウダと過ごすのでした( ´)Д(`)

感想

山梨県の三つ峠山にお邪魔して来ました。
今年2回目の奄美軍団ハイキングでありました。

と言うか、今回の主目的は、pentarouが昨年も参加しました
山中湖ハーフマラソンに参加する→応援ついでにオートキャンプ→
せっかくだからちょっとはお山登り…と言う感じで三つ峠に
お邪魔することになったのでした。
ハイキング自体はいたってユルユル…お天気も良く眺めも良く
三つ峠の人気ぶりが分かる一日でした。

その後は昨年も利用したオートキャンプ場にお邪魔しました。
前回よりはちょっとは道具をそろえたので、かなり快適に
過ごせたのでありました。

そして翌日…
本来ならpentarouの激走をみんなで応援するはずだったのですが…
練習不足(1回こっきり4km程度)のpentarouは早々に
参加中止を表明( ̄д ̄)エー
うだうだと12時過ぎまでキャンプ場で過ごすのでした、
マラソンを見にも行かずに┐(´д`)┌ヤレヤレ
次回第三回は夏場頃になりますでしょうか…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

Horumonさん、pentarouさん、こんにちは。
pentarouさん、マラソン残念でした。
でも、とくに二日目は、富士山が
きれいに見えて、いい休日でしたね。
ちなみに、7枚目の花は、ヤマブキだと
思います。

別件ですが、昨年お二人が歩かれた
北岳、間ノ岳の、両俣小屋経由のルート
今年狙ってます。
ちょこちょこ、レコを覗かせて
もらってます。
もし、逆周りだと、どんな感じでしょうか。
2015/6/8 14:23
komakiさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

マラソン、残念と言うか当然の結果と言うか('A`)
お天気も当初は雨予報が晴れ間が出たりもしたので
pentarou出場していたら途中リタイア_ノフ○ グッタリに
なっていたでしょう(゚∀゚)アヒャ

北岳の計画書、拝見していてコメントしようと思いつつ…|д゚)チラッ
やはりお目当ては、両俣小屋のネコちゃんとキタダケソウでしょうか?
当方も今年こそはキタダケソウをと思いつつ…
逆ルートとなると、序盤は両俣小屋まで2時間ほどの林道歩きですね。
両俣小屋はテン場も気持ち良くていい場所です。
両俣小屋から野呂川越まではやや急登で倒木等もチラホラあったり、
コースもちょっと迂回していたりしたので、ルート上で一番気をつける
必要がある箇所かと。
野呂川越から樹林帯を抜けるまでは尾根通しで特に危険箇所も迷いそうな
ところもなかったはずです。
樹林帯を抜けて三峰岳まではガレや鎖場?ロープ場?も1、2カ所あって
なかなか登りごたえがあるかと。(我々は下りでしたが(;´∀`))
三峰岳の直下までくれば、あとは間ノ岳がドーンと目前に。
200mほどの標高差がありますし、ガレ場もあるのでゆっくりと。
お天気に恵まれるといいですねヽ( ´ー)ノ
2015/6/8 18:00
komakiさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございます。
返事が亀よりも遅くなってしまいすみません
マラソン。。。練習しないででて完走できたらラッキーなぐらいな
つもりで走ろうかな?とも思ったのですが
暑くて。。。これは参ってしまうのでは?と思い辞めてしましました。

Tシャツだけはいただいて帰ったんですけどね
北岳、間ノ岳の、両俣小屋経由のルート狙っているんですね!!!
天気が良いといいですねっ
私もネコちゃんに会いに行きたいところですねぇ〜
2015/6/30 20:29
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは!
ぎゃおーー、ニアミスです
写真の赤い二人は講習のお仲間で、この前後にひば組とかめ組(別々にペアで登っていました)がいたはずです!
絶妙に我々の勇姿を見逃されていたようで (冗談です
あ〜へなちょこが写ってなくってよかったよかった

そしてお山歩きのあとはキャンプですね
オニューのテント、いつか是非見せていただきたいです!
うちもふたりだとメニューがマンネリになりがちなので都合があえば
一緒にキャンプしてください!

pentarouさん、まだ忙しいのですねぇ〜
落ち着いたら山歩きも是非一緒にお願いしま〜す
2015/6/8 16:15
kamehibaさん、こんばんわ
どうもコメントありがとうございます。

下書きコメント失礼いたしました|д゚)チラッ
あらら、写っていたのはkamehibaさんたちではなかったのですねΣ(ノ∀`)ペシッ
来てらっしゃると知っていれば勇姿を撮れたのに…
一瞬、テラス(って言うんですかね?)が登山道に見えたり(;´∀`)
よくよく見ると後は断崖ですもんね…(ヾノ・∀・`)ムリムリ

ぜひぜひ、オートキャンプコラボщ(゚д゚щ)カモーン
ホルモン鍋具材も余裕のよっちゃんです(゚∀゚)アヒャ
メタさんのお祝いもしないとですねぇ…
もう河童になったので、なかなか陸に上がってくれなさそうですが。。。

pentarou、徐々に忙しくなり帰りが遅くなってきております┐(´д`)┌ヤレヤレ
その分、当方暇になってきておりますがヽ( ´ー)ノ
2015/6/8 18:06
kamehibaさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございます。
亀のように遅い返事ですみません。おっと亀さんではないですよー笑。
ニアミスだったんですね おしい。
勇敢な姿写真におさめたかったですぅ
しかし皆様凄いですねぇ。

そそ、いつもながら山のあとはキャンプ。時間もなく
巻いて巻いての感じになってますが。

7末で一旦どピークが糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ予定で、年末に向けて後半
エンジンがかかるかと。。。
今日は病院へ行きたかったので早退したのですが
昨日助っ人で手伝っている子が徹夜したらしくおまけに休日出勤も。
何も知らなくて驚いているところです・・・反省
2015/6/30 20:36
www
ホルペンさまさま、こんばんは。

ハーフマラソン付属登山、マラソン抜き、ですね。
ふふふ、こういう日があってもいいんじゃないですかね?
ちょっと笑っちゃいました。

pentarouさんのかっこいいランニングシーンを、楽しみにします。
2015/6/9 0:52
seizanryoさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

ただでさえユルユルな三つ峠にキャンプでダルダル、
( ´)Д(`)決定の2日間でありました…
pentarouのランニングシーン??もう来年は出なさそうな…

その後、公演の準備は順調でしょうか?
そうそう前売り券を買わねば…日曜がいいかな?と思ったり。。
当方平日休むのが厳しいので、公演後にコラボりましょう!
2015/6/9 12:00
seizanryoさんこんばんわぁ〜
コメントありがとうございます。
亀コメ返事ですみません。

こんな日があってもいいですよねー
ゆっくりまったりした一日を過ごせて楽しかった。
そんな楽しい日は家に帰ると片付けに追われる辛い日へと変わるもんですね笑
それでも楽しいのでやめられないですね。

脂肪がゆれるランニングシーンになりますね(;^ω^)
2015/6/30 20:38
蛭バーグ? デカッ!
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは

オートキャンプ楽しそうですね。
蛭バーグの親玉( ゚д゚)!でしょうか。。広くて快適そう!
お肉も美味しそうだし、私も御馳走頂きに駆け付けたいですよ。(^^;)

マラソンは練習しないとですよね〜 
あっ 三つ峠もお疲れ様でした!
2015/6/9 16:15
houraikenさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

蛭バーグの親玉はなかなか快適でしたよヽ( ´ー)ノ
中で立てるくらい高さもありますし、1部屋は3人ゆったり、
もう1部屋も当方単独利用でしたが広々でした。
あっK子旦那だけはニーモでぼっちでしたが…

練習しないでマラソンは危険ですね、やめて良かったかと。
houraikenさんにはまだまだ追いつけません┐(´д`)┌ヤレヤレ
と言うかhouraikenさんのアタックチャンスはすごいですね。
サラッとしか見れてないので後ほどガン見させて頂きます|д゚)チラッ
2015/6/10 12:47
偽蛭バーグ
houraikenさんこんばんわぁ〜コメントありがとうございます。
亀コメ返事ですみません。
蛭バーグの親玉は快適でした。
なんといってもテントの中で立てるというのに感動を覚えた感じです。
Horumonの部屋もあったりで。
小物入れが沢山あったりで。なんか充実しているのが面白いです。

マラソン。。。冬参加しようかなとおもいます。。。
そのためにも練習したいところですね。
2015/6/30 20:42
(´・ω・`)ショボーン
こんばんは、Horumonさんpentarouさん。

おっ、昨年もそういえば山中湖マラソンでしたね!
と思ったら不参加とは(T_T)
まぁ、4KM走1回のみの練習なら仕方ないですかね。
無理してひざ痛めてリタイヤなんてのもイヤですし。

BBQ、肉も良いけどエビ美味しそう(^q^)
お酒が進みそうですな
2015/6/9 19:05
ukkysuzさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

昨年末の所沢マラソンでそこそこ良いタイムを出して
調子に乗って2年連続山中湖にエントリーしたものの、
( ´)Д(`)になって練習不足でTシャツだけもらってきた
pentarouですが( ´Д`)なにか?

さすがに肉尽くしだと厳しい年頃になりましたので、
魚介が胃に優しかったです(;^ω^)
房総半島でオートキャンプすると魚介満載で幸せに
なりそうですね( ´)Д(`)
2015/6/10 12:54
(´Д`υ)))ポリポリ
ukkysuzさんコメントありがとうございます。
亀コメ返事ですみませぬ。
そそ、恒例?の山中湖マラソン。
今年はなんと!!!参加しませんでしたぁ(;^ω^)
参加賞のTシャツはゲットしてHorumonにあげました。
欲しがるのでHorumonサイズをもらっています。
去年はMで小さかったようなので今年はLをチョイスしましたが・・・

BBQ好きだけど毎回すぎるとあきられそうなので
他も考えなきゃとおもいつつも難しいですね。
酒飲ませてごまかすしかないですかね
2015/6/30 20:48
ゲスト
ぺんさんの冬のボーナスのテントは・・・。
ヒルバーグの何人用なんですか?
いいなぁ・・・。
うちも3-4人用のテントがほしいなと考え中でございます

今度は、オートキャンプにうちのも一緒に参加させてください。
オートキャンプの快適な楽しみ方とか収納とか全然わからないので一から勉強させてもらいたいです
2015/6/12 9:03
メタさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

>ヒルバーグの何人用なんですか?
蛭バーグじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
見た目蛭バーグの親玉ですが、ノルディスクと言うメーカーです。
http://www.nordisk.eu

コットンで出来た三角テントが有名なのですが、メンテが大変そう、
夏場暑くて使えなさそう、と言うことでこちらになりました。
蛭バーグと似たようなデザインのテントが多いのですが、
ファミリーキャンプ用がるのが蛭バーグとの違いでしょうか。

いつでもオートキャンプщ(゚д゚щ)カモーン
楽しみ方とか収納とか当方も全然無知なのですが(;^ω^)
夏場あたりにお祝いかねがねコラボをお願いしたいところです。
2015/6/12 12:57
冬のボーナスは
メタさんこんばんわぁ〜コメントありがとうございます。
亀コメ返事ですみません。
ヒルバーグのでかいテントも拝見したりもしてたんですが
でかくて、、、
やっぱり、3-4人用がいいかと(゚д゚)(。_。)ウンウン
6人用と悩みましたが。今回人数が5人になってやってしまった・・・
と思ったんですがサイトが狭いところもあるようなのでこのサイズでいいかなぁと。
しかしテントが増える一方です。
確かヒルバーグも私が買ったんですよー(サンド色が欲しかったですが・・・)
山用の軽いテントも狙っているようですが・・・それには加担しない予定です。
オートキャンプの快適な過ごし方&楽しみ方やりまひょ。
2015/6/30 20:58
がんばれ pentarouさん
Horumonさん pentarouさん こんばんは!

何はともあれ、すっごくいいと思います
まったりのんびりゆっくりダラダラ
それで鋭気が養えるならば
すべてGOODじゃぁあ〜りませんか
青い空とシャープな雲の流れが
心をスカットさせてくれますね

オートキャンプしたことがないので・・・
今年はやってみたいと思っています
2015/6/14 22:17
beelineさん、こんにちわ
どうもコメントありがとうございます。

オートキャンプもなかなかいいですよ〜
ホントにグダグダするならうってつけ(;^ω^)
欠点は、ハイキングと一緒にやろうとすると
どちらも中途半端な感を否めないのと、料金が高め
(5000円〜)と言うくらいでしょうか。

次回はオートキャンプのみで実施したいところです。
あまりオートキャンプばかりしていても( ´)Д(`)まっしぐらに
なりそうで、そちらも注意点ですが('A`)y-~

是非是非、beelineさんもお試しあれ。
機会があればご一緒頂きたいものですね。
2015/6/15 12:36
だらだらと( ´)Д(`)
beelineさんコメントありがとうございます。
亀コメ返事ですみません。
ゆっくり散歩もできたし楽しかったです。
しかし暑かったですねぇ〜
いつもバタバタキャンプでしたが
朝ゆっくりできたので(めずらしく雨もなく)
大満足です

オートキャンプに全く興味がなかったのに
やってみると楽しいもんですよー(゚д゚)(。_。)ウンウン
まだまだ素人。。。オートキャンプに慣れている人達をみると
凄いなーと思いながら真似してみたいところです
2015/6/30 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら