禿岳(かむろだけ)「鬼首三山」
- GPS
- 04:00
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 469m
- 下り
- 460m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解けて゛一部ぬかるんでいる所もあるが、概ね良好。登山ポストなし。トイレなし。花立峠に12,3台くらいは停められる。 |
写真
感想
2009年8月以来の2回目の禿岳です。
前回は天気予報に見事に裏切られたので、今回は(リベンジという言葉は好きじゃないので)リターンマッチということで臨んだ。予報はもちろん「晴れ」。
さて、もうおなじみになった?「三山シリーズ」第三弾は、鬼首(おにこうべ)環状盆地の外輪山である「須金岳 1,253m」、「荒雄岳 984m」そして「禿岳 1,261m」の ※「鬼首三山」です。
実は、明日23日が山開きという情報は前もって得ていましたが、募集人員が先着100名ということで、せいぜい15,6名程度で満員になる狭い山頂に、100名(実際に何名になるかは分かりませんが)近い人が休むのはどう考えても無理な話だし、あまり騒がしいのも嫌で、山開き行事なるものに参加してみたい気持ちもあったが、あえて今日にしました。(天気予報も今日の方が良かった)
その結果は、写真を見ていただければ分かるとおり、予報は的中で360度の展望をたっぷりと味わってきました。花も予想外に咲いていて、これで禿岳は一勝一敗です。
しかし、気象条件、距離、高さからすれば、見えて当然の山が見えるだけなのに、なぜこんなに感激するのでしょうか、人間の心理の不思議さを感じます。
(このところずっと県外の山が続いたので、そろそろ秋田の山にも登らないとなー。)
※「鬼首三山」
これは私個人の勝手な組み合わせと命名であり、公式に認められたものではないことをお断りしておきます。ここだけの話で他言無用です。他の人に話せば恥をかくだけです、念のため。
(ただ、私自身はけっこう気に入ってます。鬼首温泉観光協会の方、これで売り出すというのはいかがでしょうか。著作権料については相談に応じます。)
仙秋ライン、長かったでしょう?実は5月5日に登ろうと思って行ったら、林道通行止めだったんですよ。すごすご戻ってきました。山開きに合わせて開通ですね。明日はバスまででるようなので、天気も含め今日が正解でしたね。8合目付近の崩壊地点、どんな感じでしたか?
仙秋ラインは確かに長かったですが、それでも、トンネルができて昔に比べるとだいぶ楽になりました。
船形山もはっきりと見えましたよ。(密かに狙ってます)
八合目の崩壊地点とは、どこの場所のことを言われてるのかよく分かりませんが、特に歩くのに支障があるような所はありませんでした。(やせ尾根風のところはありましたが。)
禿岳登山、お天気にも恵まれ 、たくさんの花にも出会い 、山頂からはいろんな山が見られて 、本当によかったですね。
ちょうど6年前の5月に私kajyukiが行ったときの記録レポをリンクしました。よろしかったら参考に見てください。登ったコースは違いますが・・・
⇒http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-35590.html
それにしてもsirotenguさん、結構精力的に秋田県外の山に出かけられるんですね。自分もがんばって、少し見習わなくっちゃ
でも花の種類では、いつもKajukiさんに負けているのがちょっとくやしいなー。
(今回は勝ったかな)
特に、秋田県の山が嫌いで、県外の山が好きだというわけでもないのですが、たまたまそうなっただけで、これから地元の山もどんどん登る予定です。(ただ、これまで登ったことのない山に登りたいという気持ちは、正直なところ多少ありますが・・・)
禿岳、近くにあったら是非登りたい山です。
スミレ、スミレサイシンですね。
スミレサイシンは、花茎と葉茎が別(花のつく茎に葉はつきません。これを無茎種と言うそうです)で、
葉の大きさが大きめです。
花もやや大きめですが、個体差ありますね。
タチツボスミレは、花のついた茎に葉がついていることがあります。(これを有茎種と言うそうです)
タチツボスミレは何処に出もありますが(笑)、スミレサイシンは雪の多いところが好きなようですよ。
ミヤマキンバイも咲き始めてますね!
秋田駒ではまだ蕾でした。
なるほど、そこがポイントでしたか、この次はそこのところを注意して見てみます。
眺めは最高でした。秋田、山形、宮城の山が見渡せ、条件が良ければ、岩手、福島の山まで見えるそうです。
鬼首温泉で一泊してというのは、いかがですか・・・
毎度ながら
sirotenguさんの山行記録は素敵ですね♪
なかなか南東北へ足を運べないので
とても参考になります!
6月中には、一度、どこかへ行きたいなぁ〜
おほめいただきありがとうございます。
私もなかなか県境近くまでしか行けませんが、登りたい山がたくさんあるので、南東北方面も徐々に攻めていきたいと思ってます。
yamaさんも是非行ってみてください。
今日は sirotenguさん
鳥海山が綺麗ですね,懐かしいです。禿岳って眺望が凄いんですね。
それにしても最高の天気で良かったですね。
また,定番のお花の種類も2桁に突入され,こらからのレコにも期待が膨らんでますので,宜しくお願いします。
夏油,乙部に次ぐ第三弾ですネ!
折角の「三山」企画,「いで湯を愉しむ 鬼首 三山巡り」なんていうのは如何でしょうか?著作権料については・・・(冗談です。スイマセン)。
sirotengu さんのレコが気になり,調べさせていただいたところ,鬼首環状盆地の外輪山には sirotengu さん選定の三山以外にも沢山の山々があり,また,盆地内には,これまた沢山の温泉群もある素敵なところなんですね。参考になりました。有難うございます。
お互い「花好き」としては、本当に楽しみな時期になってきました。
ただ、登りたい山、見たい花がたくさんあって、週一それも天気次第では、なかなかきついものがあります。
まっ、あんまり欲張らずに、余裕を持って・・・とは思うのですが。
「三山シリーズ」はこの後のネタを考えていないので、あまり期待しないでください。
それとちょっと遅くなりましたが、ヤマレコ掲載の草花の一覧表はすごいですね、全記録から拾い上げたのでしょうか、気の遠くなりそうな作業ですね。
今晩は sirotengu さん
一覧表を見て下さってありがとうございます。
でも,花の名だけでは,つまらないですよね。
ヤマレコさんのシステムでは,写真付き掲載が出来ないので,花の名前のみでもと思い掲載しました。
今度は掲載レコへのリンクアドレス併記版がいいかなー等考え中です。
なお,作成はヤマレコさんのシステムのお陰で,わりと簡単です。写真の並べ替え画面データを,エクセルシートへ貼り付けて加工してたら,花の写真付き一覧が完成しちゃいました。やっと,何種類のデジタル花データがあるかが分かりましたよ。sirotengu さんもお試しあれ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する