ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6522287
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船 鋏岩 スンドゥブチゲ?!

2024年03月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
12.2km
登り
1,183m
下り
1,216m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:59
合計
5:24
9:05
9:43
26
10:08
10:18
13
10:32
11:08
0
11:08
11:09
11
11:19
11:22
1
11:23
11:28
3
11:32
11:32
41
12:12
12:12
10
12:22
12:23
19
12:42
13:02
14
13:16
13:18
19
13:38
13:41
2
13:43
13:43
2
13:45
ゴール地点
天候 スタート時−1℃
経塚山山頂−4℃
下山時6℃
午前中、東信エリアの山々はほとんど曇り。西上州、奥秩父方面は晴れ間もありました。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒船不動尊登山口

【車でのアクセス】
下仁田ICから国道254号線を進み内山トンネルを抜けた先で左折、滑津川を渡った後に左折をします。
荒船山登山案内にしたがって進んでいくと荒船不動駐車場が見えてきます。
駐車場は無料で20台まで止めることが可能です。

【電車・バス/タクシーでのアクセス 】
JR小海線中込駅から荒船不動尊口付近まで運行しているバスはありませんので、公共の交通機関で行きたい場合は最寄りの「千曲バス・内山線・初谷バス亭」から荒船登山口まで車道を歩いてアクセスしてください。歩くのを避けたい場合にはJR小海線中込駅からタクシーで登山口まで移動する必要がありますので注意が必要です。

トイレは荒船不動尊の境内にあります。
コース状況/
危険箇所等
一般の登山道はトレースが踏み固められているためアイゼンで良い感じ。春の雪で湿気っぽいのでチェーンスパだとすぐにダンゴになりますよ。

ノントレースの積雪は10〜20cmワカンで快適でした。

荒船不動尊までの林道は下駐車場までは林道の雪も溶けているので車で上れます。
上の駐車場までは圧雪状態です。無理をせずに下の駐車場に停める事をオススメします。

※荒船不動尊から鋏岩までのルートは登山道ではありません。地元の地形に詳しいガイドの同行が必要です。
今日は朝から機嫌がいいのは荒船山だけかぁ(^_^;)
2024年03月04日 06:59撮影 by  L-41A, LGE
5
3/4 6:59
今日は朝から機嫌がいいのは荒船山だけかぁ(^_^;)
荒船不動尊の下の駐車場からスタートです。
2024年03月04日 08:08撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 8:08
荒船不動尊の下の駐車場からスタートです。
上の駐車場までの林道はこんな感じ。
2024年03月04日 08:15撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 8:15
上の駐車場までの林道はこんな感じ。
沢を渡。
2024年03月04日 08:19撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 8:19
沢を渡。
沢沿いを上る。沢沿いにはピンクテープが付いていて沢の源流部まで続いています。
2024年03月04日 08:24撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 8:24
沢沿いを上る。沢沿いにはピンクテープが付いていて沢の源流部まで続いています。
名もなき滝。
氷瀑も溶けて渓流はいよいよ解禁ですね。
2024年03月04日 08:27撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 8:27
名もなき滝。
氷瀑も溶けて渓流はいよいよ解禁ですね。
この尾根が鋏岩まで繋がっている尾根。
取り付きに退色した黄色のテープがあるんだけど知らなければまず気が付かない。
2024年03月04日 08:37撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 8:37
この尾根が鋏岩まで繋がっている尾根。
取り付きに退色した黄色のテープがあるんだけど知らなければまず気が付かない。
陽当たりの良いこの尾根の雪は少ない。
2024年03月04日 08:39撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 8:39
陽当たりの良いこの尾根の雪は少ない。
グリーンシーズンは藪になるから上ろうとは思わない尾根だ。
2024年03月04日 08:44撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 8:44
グリーンシーズンは藪になるから上ろうとは思わない尾根だ。
谷からの急登を上るとなだらかな尾根に変わる。
2024年03月04日 08:51撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 8:51
谷からの急登を上るとなだらかな尾根に変わる。
冬枯れの森の向こうに兜岩山が見える♪
2024年03月04日 08:52撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 8:52
冬枯れの森の向こうに兜岩山が見える♪
一般の登山道に出ました。
2024年03月04日 09:02撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 9:02
一般の登山道に出ました。
登山道を横切りそのまま尾根を上っていくと、岩尾根になります。その奥に鋏の西側の岩がニョッキと立っています。
2024年03月04日 09:05撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 9:05
登山道を横切りそのまま尾根を上っていくと、岩尾根になります。その奥に鋏の西側の岩がニョッキと立っています。
西側の鋏。
2024年03月04日 09:07撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 9:07
西側の鋏。
上るとこんな場所。
2024年03月04日 09:12撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 9:12
上るとこんな場所。
八ヶ岳は見えんね(^_^;)
2024年03月04日 09:14撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 9:14
八ヶ岳は見えんね(^_^;)
で、東の鋏へはV字のコルへ下りる訳だが、ここがなかなかのくせ者!
2024年03月04日 09:17撮影 by  L-41A, LGE
5
3/4 9:17
で、東の鋏へはV字のコルへ下りる訳だが、ここがなかなかのくせ者!
こんな感じの壁を降りる。
2024年03月04日 09:24撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 9:24
こんな感じの壁を降りる。
指が不自由な私の相棒がコイツ。スペクターアイスピトン。アイスクライミングはしませんが、バリエーションで私の指の代わりとなるアイテムです。
2024年03月04日 09:24撮影 by  L-41A, LGE
5
3/4 9:24
指が不自由な私の相棒がコイツ。スペクターアイスピトン。アイスクライミングはしませんが、バリエーションで私の指の代わりとなるアイテムです。
西の鋏を降りてきました。
2024年03月04日 09:29撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 9:29
西の鋏を降りてきました。
東の鋏は大したこと無い。
2024年03月04日 09:29撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 9:29
東の鋏は大したこと無い。
東の鋏到着。
2024年03月04日 09:33撮影 by  L-41A, LGE
6
3/4 9:33
東の鋏到着。
どんより( ̄∇ ̄;)
東の鋏からは遮る物なく浅間山が見えるですけど、今日は残念。
2024年03月04日 09:33撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 9:33
どんより( ̄∇ ̄;)
東の鋏からは遮る物なく浅間山が見えるですけど、今日は残念。
昨日散歩に行った妙義山。
2024年03月04日 09:34撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 9:34
昨日散歩に行った妙義山。
艫岩。
2024年03月04日 09:34撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 9:34
艫岩。
やっぱり東の空が青いな。
あっちでランチにしよ!
2024年03月04日 09:34撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 9:34
やっぱり東の空が青いな。
あっちでランチにしよ!
ハサミおじさんv( ̄ー ̄)v
2024年03月04日 09:36撮影 by  L-41A, LGE
9
3/4 9:36
ハサミおじさんv( ̄ー ̄)v
鋏のコルから西の鋏基部北側。
実は西の鋏は北側から簡単に巻いて通過できます。
下の修験道場跡の様に庇状にえぐれているんです。
2024年03月04日 09:40撮影 by  L-41A, LGE
5
3/4 9:40
鋏のコルから西の鋏基部北側。
実は西の鋏は北側から簡単に巻いて通過できます。
下の修験道場跡の様に庇状にえぐれているんです。
そして、謎の消火器が2本。
2024年03月04日 09:41撮影 by  L-41A, LGE
5
3/4 9:41
そして、謎の消火器が2本。
庇の高さはオッサンの身長ぐらい。
2024年03月04日 09:43撮影 by  L-41A, LGE
6
3/4 9:43
庇の高さはオッサンの身長ぐらい。
鋏岩からは登山道でテーブルマウンテンに上りました。
2024年03月04日 10:06撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 10:06
鋏岩からは登山道でテーブルマウンテンに上りました。
登山道はこんな感じ。
踏み固められたトレースがしっかり付いています。
2024年03月04日 10:06撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 10:06
登山道はこんな感じ。
踏み固められたトレースがしっかり付いています。
登山道で上る理由。
気温も上がり谷の雪面にはクラックがはしり始めているからです。
2024年03月04日 10:12撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 10:12
登山道で上る理由。
気温も上がり谷の雪面にはクラックがはしり始めているからです。
上ってきた鋏岩。
2024年03月04日 10:16撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 10:16
上ってきた鋏岩。
テーブルマウンテンの台地に上ってきました。
2024年03月04日 10:28撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 10:28
テーブルマウンテンの台地に上ってきました。
雪面には落ちた雨氷の欠片がキラキラ。
2024年03月04日 10:28撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 10:28
雪面には落ちた雨氷の欠片がキラキラ。
艫岩展望はパス。
2024年03月04日 10:32撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 10:32
艫岩展望はパス。
目指すは東の覗き窓!
2024年03月04日 10:33撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 10:33
目指すは東の覗き窓!
東の覗き窓到着!やっぱりこっちが青空だった(*´∀`)♪
2024年03月04日 10:37撮影 by  L-41A, LGE
6
3/4 10:37
東の覗き窓到着!やっぱりこっちが青空だった(*´∀`)♪
さぁランチを作るよ。
スンドゥブチゲスープと大きなおにぎり鮭!
2024年03月04日 10:41撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 10:41
さぁランチを作るよ。
スンドゥブチゲスープと大きなおにぎり鮭!
あらかじめシーフードミックスを仕込んでおいたクッカーにおにぎりとスープのもとを入れてお湯を注ぐ。
2024年03月04日 10:47撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 10:47
あらかじめシーフードミックスを仕込んでおいたクッカーにおにぎりとスープのもとを入れてお湯を注ぐ。
1分煮ると。
2024年03月04日 10:50撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 10:50
1分煮ると。
海鮮スンドゥブチゲ雑炊出来上がり!
2024年03月04日 10:52撮影 by  L-41A, LGE
9
3/4 10:52
海鮮スンドゥブチゲ雑炊出来上がり!
旨っ!魚介の旨味が染み渡る〜(≧∀≦*)♪
2024年03月04日 10:53撮影 by  L-41A, LGE
9
3/4 10:53
旨っ!魚介の旨味が染み渡る〜(≧∀≦*)♪
西上州の山並みを眺めながら食後のコーヒー♪
2024年03月04日 11:10撮影 by  L-41A, LGE
8
3/4 11:10
西上州の山並みを眺めながら食後のコーヒー♪
ここからはスノーハイク。
ワカンにギアチェンジ。
2024年03月04日 11:22撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 11:22
ここからはスノーハイク。
ワカンにギアチェンジ。
テーブルマウンテンの森を散歩。
2024年03月04日 11:36撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 11:36
テーブルマウンテンの森を散歩。
誰もいない静な森は気持ちが良い♪ヾ(●´∀`●)ノ
2024年03月04日 11:38撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 11:38
誰もいない静な森は気持ちが良い♪ヾ(●´∀`●)ノ
台地には何ヵ所か沢の始まりがあります。
わずかな傾斜を辿り流れが始まり沢や氷瀑になったりするんですね。
2024年03月04日 11:40撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 11:40
台地には何ヵ所か沢の始まりがあります。
わずかな傾斜を辿り流れが始まり沢や氷瀑になったりするんですね。
♪〜(´ε` )
2024年03月04日 11:44撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 11:44
♪〜(´ε` )
押し花みたい♪
2024年03月04日 12:07撮影 by  L-41A, LGE
7
3/4 12:07
押し花みたい♪
森で出会った方に同行して経塚山へ寄り道。
2024年03月04日 12:34撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 12:34
森で出会った方に同行して経塚山へ寄り道。
(o´エ`o)b
2024年03月04日 12:35撮影 by  L-41A, LGE
7
3/4 12:35
(o´エ`o)b
帰りは西に尾根を下る。
ノントレースの下りは楽チン♪ヒャッホーイ(*>∀<*)
2024年03月04日 13:06撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 13:06
帰りは西に尾根を下る。
ノントレースの下りは楽チン♪ヒャッホーイ(*>∀<*)
( -_・)?崩落地、さらに崩落が進んでいる!
2024年03月04日 13:09撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 13:09
( -_・)?崩落地、さらに崩落が進んでいる!
まっいっか。
ワカンだけど問題なし!
2024年03月04日 13:11撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 13:11
まっいっか。
ワカンだけど問題なし!
むしろこっちの橋の方が難易度高いって!
爪を隙間に入れて一歩ずつ集中((( ;゚Д゚)))
2024年03月04日 13:15撮影 by  L-41A, LGE
6
3/4 13:15
むしろこっちの橋の方が難易度高いって!
爪を隙間に入れて一歩ずつ集中((( ;゚Д゚)))
後は星尾峠を下るだけ。
2024年03月04日 13:18撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 13:18
後は星尾峠を下るだけ。
20分ほどで荒船不動尊。
2024年03月04日 13:39撮影 by  L-41A, LGE
2
3/4 13:39
20分ほどで荒船不動尊。
朝上って行った沢が見えるね。
2024年03月04日 13:41撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 13:41
朝上って行った沢が見えるね。
ただいま〜。
2024年03月04日 13:44撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 13:44
ただいま〜。
今日の雪はワカンとの相性ピッタリだったなぁ。
2024年03月04日 13:47撮影 by  L-41A, LGE
4
3/4 13:47
今日の雪はワカンとの相性ピッタリだったなぁ。
駐車場からの兜岩山。
ご無沙汰してます。そろそろアレのメンテナンスに行かなくては。
2024年03月04日 14:01撮影 by  L-41A, LGE
3
3/4 14:01
駐車場からの兜岩山。
ご無沙汰してます。そろそろアレのメンテナンスに行かなくては。
氷瀑もだいぶ溶けてきました。
今日はアイスクライミングの人達の姿は見えなかった。
今日は荒船の山々に春の気配を感じた1日でした。
2024年03月04日 14:01撮影 by  L-41A, LGE
6
3/4 14:01
氷瀑もだいぶ溶けてきました。
今日はアイスクライミングの人達の姿は見えなかった。
今日は荒船の山々に春の気配を感じた1日でした。

感想

今日は浅間も八ヶ岳も午前中はガスガス。
機嫌が良いのは荒船山でした。

先週の降雪でテーブルマウンテンにも雪が積もったらしい。ならば、雪の季節だけの限定コースを歩こう!

内山峠の登山道は人気のメジャーなルートですね。途中の鋏岩修験道場跡は休憩ポイントとして利用される方も多い場所で、岩壁の庇の風景はお馴染みですが、上部の鋏の形をした岩には気が付かない方もいます。

今日は、荒船不動尊から鋏岩まで直登するマイナールートで上り、艫岩→経塚山→荒船不動尊を周回するコースを歩きました。

グリーンシーズンは藪ぽくて使わないルートですが、雪の季節は艫岩→経塚山をコンパクトに周回する事が出来るんですよね。沢がいりくんでいる為、地元の源流釣り師か猟師ぐらいしか使わない道です。

県境の山々は春の雰囲気でした。
斜面によっては雪解けが進み地面が露出している場所もありました。雪と土の匂いが混ざりあった春特有の山の匂いがしていました(*´∀`)♪

となると雪の状態!急峻な谷の雪面にはクラックが入り、雪捲もチラホラ。春先の季節は「面を歩くな!線を歩け!」と昔の職場の師匠達に教えられました。

谷筋の斜面は雪崩るから尾根筋を歩けってことだね。

そんな懐かしい記憶を思い出しながら鋏岩まで上りました。あいにくの天気で絶景スポットの鋏岩からの展望は残念な感じ(;-ω-)

景色を眺めながらランチを楽しみたいと、東に開けたあの場所へ移動!艫岩の東の覗き窓!(勝手に命名)。

艫岩展望はチョロっと寄って東の覗き窓へ直行!
思った通り!西上州の山々は良い感じ♪

絶景を眺めながらランチを作る。
昨日、capekoさんが雑炊も旨いよねってコメントをしていたので雑炊が食べたくなったのだ!(≧∀≦*)

めんどくさがりズボラーなオッサンの今日の雑炊は、
海鮮スンドゥブチゲ雑炊!

〕茲訶喘罎離灰鵐咼砲妊好鵐疋ゥ屮船欧離后璽廚蛤のでかいおにぎりを買う。

海鮮感をだす為にシーフードミックスを一握り投入。(今日は昨晩の残り物のアサリの酒蒸しがキッチンにあったのでそいつも入れてみた)

お湯を入れて煮込む。

以上

冬はやっぱりアツアツが最高ですね!(*>∀<*)

ランチの後はワカンに履き替えテーブルマウンテンの雪の森を散歩♪
満足したので帰ろうと思っていたら、初めて経塚山へ登るという登山者の方に出会いました。
スノーシューのベルトが切れて難儀な様子でしたので。経塚山まで同行させて頂きました。

帰りはいつものショートカットで谷を下る。
雪のおかげで下りは楽チンヽ(*´▽)ノ♪

山は雪解けの季節!空気や香り、雪の感触にも春を感じる事ができた荒船の山歩きでした(●´ω`●)













お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

冬季限定ルートにうまうまランチ😋
お疲れ様でした♪

景色やこの日の雪を楽しみながらのステキな一日ですね!

なによりチゲ雑炊が美味しそう😆
アサリとシーフードの出汁が完璧ですね✨
カプサイシンで温まる雑炊、食べたい〜👏👏
2024/3/5 7:13
いいねいいね
1
こんにちは

冷蔵庫に眠っていたシーフードミックスを失敬してきたわけですが、大正解でした!
コンビニ飯でも一手間加えると旨さ倍増ですね(o^-')b !
2024/3/5 7:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら