ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6524123
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

富岡アルプス(神成山)

2024年03月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
7.5km
登り
261m
下り
264m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:48
合計
2:34
10:42
26
11:08
11:09
8
11:17
11:18
23
11:41
11:41
5
11:46
12:00
15
12:15
12:47
29
古代蓮の里
13:16
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮崎公園下の駐車場(約4台)を利用させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
宮崎公園〜神成山龍王山
登山口へは西中学校を目指して歩きますが、道標が多く安心して歩けますし
登山道に入り、途中一ノ峰へと寄り道すると、小ピーク先に展望地があります。
龍王山直下は階段急登。

神成山龍王山〜神成山吾妻山
適度にアップダウンがあります。
展望箇所もあるので苦にならないです。
吾妻山手前に休憩箇所があります。
吾妻山にもベンチがあります。

神成山吾妻山〜古代蓮の里
特に問題ありません。
古代蓮の里にはベンチが複数あります。

古代蓮の里〜宮崎公園
問題のない車道歩きです。
夕方から天気が崩れる予報なので、大きな所には行けません。
というわけで小さなご当地アルプス、富岡アルプスへと向かいます。
2024年03月05日 10:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
3/5 10:35
夕方から天気が崩れる予報なので、大きな所には行けません。
というわけで小さなご当地アルプス、富岡アルプスへと向かいます。
宮崎公園下には4台程置けそうな公式の駐車スペースがあり、駐車スペースには白梅が咲いています。
2024年03月05日 10:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
3/5 10:36
宮崎公園下には4台程置けそうな公式の駐車スペースがあり、駐車スペースには白梅が咲いています。
まずは先に宮崎公園へと上ります。
2024年03月05日 10:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
3/5 10:37
まずは先に宮崎公園へと上ります。
綺麗に整備された宮崎公園には、しっかりとしたつくりの展望台が設置されています。
2024年03月05日 10:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
3/5 10:40
綺麗に整備された宮崎公園には、しっかりとしたつくりの展望台が設置されています。
眼下の長閑な里景色。
2024年03月05日 10:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
3/5 10:41
眼下の長閑な里景色。
車で走行中からずっと目立っていた大きな稲含山。
2024年03月05日 10:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
3/5 10:41
車で走行中からずっと目立っていた大きな稲含山。
西中学校の奥には妙義山。
2024年03月05日 10:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
3/5 10:42
西中学校の奥には妙義山。
西上州、神成山九蓮舫ハイキングコースの案内図。
2024年03月05日 10:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
3/5 10:45
西上州、神成山九蓮舫ハイキングコースの案内図。
登山口へ向けて車道を歩いていくと、乗願寺があります。
2024年03月05日 10:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
3/5 10:48
登山口へ向けて車道を歩いていくと、乗願寺があります。
綺麗な乗願寺。
2024年03月05日 10:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
3/5 10:49
綺麗な乗願寺。
道標に従いながら、西中学校の裏側からハイキングコースへと入っていきます。
2024年03月05日 10:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
3/5 10:53
道標に従いながら、西中学校の裏側からハイキングコースへと入っていきます。
日本一きれいなハイキングコースの富岡アルプス。
2024年03月05日 10:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
3/5 10:57
日本一きれいなハイキングコースの富岡アルプス。
石碑のある小広場。
2024年03月05日 10:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 10:58
石碑のある小広場。
富岡アルプスは超低山帯ながら、尾根上はすっきりとした稜線。
2024年03月05日 10:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
3/5 10:59
富岡アルプスは超低山帯ながら、尾根上はすっきりとした稜線。
少し寄り道して、九連峰最初の一峰を過ぎると見晴台があります。
2024年03月05日 11:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:08
少し寄り道して、九連峰最初の一峰を過ぎると見晴台があります。
展望地から望む風景。
2024年03月05日 11:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
3/5 11:08
展望地から望む風景。
雪を被り白くなった稲含山。
2024年03月05日 11:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
3/5 11:08
雪を被り白くなった稲含山。
階段地帯を一気に登り上げます。
2024年03月05日 11:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:15
階段地帯を一気に登り上げます。
主要ピークの神成山龍王山。
2024年03月05日 11:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:17
主要ピークの神成山龍王山。
この山頂にも祠があります。
2024年03月05日 11:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
3/5 11:17
この山頂にも祠があります。
登山道は適度にアップダウンのある縦走路。
2024年03月05日 11:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:26
登山道は適度にアップダウンのある縦走路。
旧宇芸神社跡にあるミニ自然博物館。
2024年03月05日 11:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:29
旧宇芸神社跡にあるミニ自然博物館。
ケースの中には様々な展示物。
2024年03月05日 11:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
3/5 11:30
ケースの中には様々な展示物。
本日は気温の低い曇り空なので、花粉はそこまで飛ばないだろうと舐めていましたが、途中九連峰に対抗するかの如く、くしゃみ八連発を盛大にかましていました。
2024年03月05日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
3/5 11:32
本日は気温の低い曇り空なので、花粉はそこまで飛ばないだろうと舐めていましたが、途中九連峰に対抗するかの如く、くしゃみ八連発を盛大にかましていました。
ちょこんと飛び出た鍬柄岳(左)と大桁山(右)。
2024年03月05日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
3/5 11:32
ちょこんと飛び出た鍬柄岳(左)と大桁山(右)。
神成山九連峰は小刻みにピークを越えるようになってきます。
2024年03月05日 11:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
3/5 11:39
神成山九連峰は小刻みにピークを越えるようになってきます。
九連峰もいよいよ8峰までやってきました。
2024年03月05日 11:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:44
九連峰もいよいよ8峰までやってきました。
吾妻山直下には縦長の休憩舎。
2024年03月05日 11:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:45
吾妻山直下には縦長の休憩舎。
山カフェドリームのメニュー。
おいしい空気、いい景色、のみもの持参。
2024年03月05日 11:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
3/5 11:46
山カフェドリームのメニュー。
おいしい空気、いい景色、のみもの持参。
下仁田の風景。
2024年03月05日 11:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:46
下仁田の風景。
やはり本日何度も視界に入る稲含山。
2024年03月05日 11:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:46
やはり本日何度も視界に入る稲含山。
折角なので持参してきた珈琲で一休み。
2024年03月05日 11:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
3/5 11:50
折角なので持参してきた珈琲で一休み。
一登りすると、神成山九連峰最高峰の神成山吾妻山(328m)。
2024年03月05日 11:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:59
一登りすると、神成山九連峰最高峰の神成山吾妻山(328m)。
ここにもベンチはありますが、展望はやはり先程の休憩場所のほうが軍配が上がります。
2024年03月05日 11:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 11:59
ここにもベンチはありますが、展望はやはり先程の休憩場所のほうが軍配が上がります。
一気に下って新堀神社。
2024年03月05日 12:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 12:04
一気に下って新堀神社。
山頂で撮り忘れたので。
2024年03月05日 12:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
3/5 12:06
山頂で撮り忘れたので。
下界に下りて宮崎公園を目指します。
2024年03月05日 12:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 12:09
下界に下りて宮崎公園を目指します。
古代蓮の里には満開の河津桜。
2024年03月05日 12:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
3/5 12:15
古代蓮の里には満開の河津桜。
蓮沼を散策。
2024年03月05日 12:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
3/5 12:16
蓮沼を散策。
なかなか見つからず辺りを探していると、看板近くの駐車スペース脇にオキナグサが小さく咲いていました。
2024年03月05日 12:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
3/5 12:27
なかなか見つからず辺りを探していると、看板近くの駐車スペース脇にオキナグサが小さく咲いていました。
まだまだ序盤で、本日は花も殆ど開いていません。
これから楽しませてくれるでしょう。
2024年03月05日 12:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
3/5 12:33
まだまだ序盤で、本日は花も殆ど開いていません。
これから楽しませてくれるでしょう。
梅もまだまだ咲いています。
2024年03月05日 12:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
3/5 12:35
梅もまだまだ咲いています。
チャルメラのバリカタ豚骨を美味しく頂きます。
2024年03月05日 12:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
3/5 12:38
チャルメラのバリカタ豚骨を美味しく頂きます。
宮崎公園へと歩いていくとスイセン。
2024年03月05日 13:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
3/5 13:00
宮崎公園へと歩いていくとスイセン。
宇芸神社にはトイレがあります。
2024年03月05日 13:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
3/5 13:02
宇芸神社にはトイレがあります。
本日、そしてこれからも暫く苦しめているのはこのスギ花粉です。
本日も下りと平坦を中心に基本マスク登山です。
2024年03月05日 13:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
3/5 13:08
本日、そしてこれからも暫く苦しめているのはこのスギ花粉です。
本日も下りと平坦を中心に基本マスク登山です。
帰りは車道歩きで宮崎公園下の駐車スペースまで戻ってきました。
2024年03月05日 13:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
3/5 13:16
帰りは車道歩きで宮崎公園下の駐車スペースまで戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 防寒着 ズボン 靴下 軍手 予備手袋 グローブ アウター手袋 日よけ帽子 毛帽子 サングラス ゲイター 雨具 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 サーモス レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 タオル カメラ マスク

感想

以前から気になっていた日本一きれいなハイキングコースの富岡アルプス。
中途半端な曇り空で夕方から天気が崩れる予報なので、短時間なハイキングコースの富岡アルプスへと向かいます。
道中展望箇所で眺めていた稲含山は大きく、低山ながら存在感がありました。
古代蓮の里では咲き始めたばかりのオキナグサを見つけることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら