記録ID: 6524629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
越生10名山(越生町役場から周回で6山)
2024年03月05日(火) [日帰り]
- GPS
- 13:49
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 1,563m
- 下り
- 1,560m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:07
15:04
越生町役場
天候 | くもりのち、時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
半分以上は舗装道路を歩いた。一般登山道は、道標も含め、整備されていて危険箇所はない。一部、道のない部分も歩いた(初級者にはお勧めしない)。 越生町役場から虚空蔵尊までは舗装道路。虚空蔵尊からさくら山(越生10名山)へは整備された道。さくら山から林道へ出るのに道のない急斜面を下った。しばらく林道を歩いて、山道に入り、桂木観音方面への舗装道路に出る。舗装道路を歩いて、桂木峠への山道に入る。桂木峠から山道下って、林道へ出る。林道から一般道に変わり、黒山三滝まで舗装道を歩く。 黒山三滝から山道を歩くが、すぐに舗装道路に出る。舗装道路を四寸道まで歩き、山道に入る。花立松峠の手前で舗装道路に出て、しばらく歩いた後、関八州見晴台方面への分岐で山道に入る。木の根の急登部分もある山道を登っていくと、関八州見晴台(越生10名山)に着く。関八州見晴台の手前は水平な山道。 関八州見晴台から龍ヶ谷ヤマザクラ山へ行く時は、北口登山口付近から登山道ではない所を通った。杉林の急斜面を下って、尾根筋を辿って龍ヶ谷ヤマザクラ山(越生10名山)に着いた。龍ヶ谷ヤマザクラ山の入口まで山道を下り、野末張見晴台の分岐までは舗装道路を歩く。分岐から見晴台まで山道を往復したが、舗装道路で野末張見晴台(越生10名山)まで往復することもできる。分岐からあじさい山公園の上まで山道、その後、階段、舗装道路で公園入口に出る。公園を出てからは殆ど舗装道路を歩く。上谷の大クス山(越生10名山)、越生梅林を通って弘法山入口から弘法山(越生10名山)に登る。頂上付近が山道。弘法山から下って、越生町役場までは舗装道路。 |
その他周辺情報 | 黒山三滝から関八州見晴台への山道に入る四寸道の分岐に水場あり。 下山後、ニューサンピア埼玉おごせで入浴(600円)。 越生梅林は梅まつりの期間中だった。 |
写真
感想
山の会の越生アルプス(関八州見晴台)の山行に合わせて、越生10名山に登った。
越生10名山のうち、既に5つに登っていたので、残りの5つに登るための山行。黒山三滝から関八州見晴台までは、山の会と同じコース
越生町役場に車を止め、越生10名山を虚空蔵尊さくら山、関八州見晴台、龍ヶ谷のヤマザクラ山、野末張見晴台、上谷の大クス山、弘法山の順に周回した。
関八州見晴台に着くまでに山の会のメンバーに追いつくつもりだったが、黒山三滝の上の登山道で下の滝にいるのを見つけたので、降りて行って挨拶した。その後、男坂と女坂の分岐でメンバーと別れて先行した。下山後、ちょうどニューサンピアの日帰り温泉施設で再会した。
虚空蔵さくら山から林道へ下る時と関八州見晴台の北口登山口付近から龍ヶ谷ヤマザクラ山へ行く時は登山道のないコースを歩いた。舗装道路を歩く部分が多かったので、この部分はアルパイン的でルートファインデングを楽しめた。
久しぶりに長い時間を歩いたが、疲労感は少なく、越生10名山を完歩できたことに満足した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する