記録ID: 6526488
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
山歩会 クッキーさんの里山山歩 大目配山系 7山周回 薬王寺水辺公園登山口 古賀市
2024年03月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 677m
- 下り
- 659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:15
距離 7.1km
登り 677m
下り 671m
8:30
66分
薬王寺水辺公園🅿
9:36
34分
⛰大目配山・スバイ山
10:10
10分
薬王寺峠
10:20
10分
⛰京王山・本峰
10:30
40分
⛰京王山・東峰
11:10
10分
⛰鬼王山
11:20
10分
⛰富谷山
11:30
20分
いで湯岐れ・分岐
11:50
10分
不入谷・イランタニ分岐
12:00
30分
⛰久山
12:30
12:50
10分
いで湯岐れ・分岐 🍙
13:00
30分
⛰妙見山
13:30
15分
興山園
13:45
薬王寺水辺公園🅿
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
超低山の里山ながら、分岐が多く迷い易い鬼門ので山城です。読図登山か登山アプリ使用が必須。又、急な登り下りが繰り返し続くので体力に登山経験も必要な山です。 |
その他周辺情報 | 薬王寺温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
●食品=行動食
飲料水(スポD×1
真水×1
お湯×1)
●読図=地図+コンパス
GPS
●非常=救急セット
常備薬
保険証
ヘッ電
予備電池
携帯電話
笛
熊鈴
●防寒雨=アウター
レインW
スパッツ
ストック
|
---|
感想
・随分永いこと ご無沙汰の コースでした
・花の無い時期に 皆でルートファィティングしました
・初心者の頃 ソロで何度も訪れ 悪戦苦闘した 思い出の地
・GPSなど手元にない時期 コンパス+地理院地図で ルーファしてた
・今日は 山友の皆さんと 学習ハイクと なりました
・平均年齢75才以上の後期高齢者たち 今日も頑張ったで賞 👏👏
2022年11月に山歩会で大目配山5山に登った。この時はルートを外れるは、急な上り下りに最後の薬王寺峠からの危険な谷ルートに苦労した。今回はマイナールートとは言いながらYAMAPにも正規ルートと表示されているし、知人が最近登っての記錄もあるので比較的楽に登れると思っていました。道に迷う所はなかったが上り下りの連続で足が重くなるし、最後の薬王寺温泉への下りは膝がガクガクになり尻餅をつくなどと苦労した。まだまだ修行が足りないな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
・ご希望の山やコースの提案も 気付いた時に情報下さい
登り下り大変そうでしたが皆さん完歩でき良かったですね〜。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する