ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6526786
全員に公開
ハイキング
東海

納古山 セリバオウレン 木作ルート

2024年03月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
5.8km
登り
415m
下り
434m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:36
合計
3:15
11:46
96
スタート地点
13:22
13:58
63
15:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口目の前に広い路肩があったのでそちらに停めさせてもらいました。 特に禁止の看板など見当たりません。
3台くらい停められそうな広さです。
ただ真横に建物が建っているため、悪い事をしている気持ちになります。
その他周辺情報 ガーデンロック七宗→お手洗いを借りれる最終ポイントです。

川湊の里→小さな産直ですが、お気に入りです。木曜定休で、14時までと短い営業。オープン到着がオススメ。地元お料理屋さんのお弁当などもあります。

アルビス美濃加茂店→富山発祥のスーパーで、昆布締めや塩イカ等、この辺りではあまり見かけないものが買えます。お刺身やお惣菜も富山色。ポンタポイント貯まります。
登山口 橋の手前、動物避けのフェンスを開けて入ります。
2024年03月07日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 11:46
登山口 橋の手前、動物避けのフェンスを開けて入ります。
2024年03月07日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 11:47
橋の上から。 川は穏やかです。
2024年03月07日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 11:49
橋の上から。 川は穏やかです。
緩やかな林道が長く続きます。砂利道だけど余裕で車が通れるくらいの幅。 写っていないけれど右手は小川。 川沿いに歩いて行きます。
2024年03月07日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 11:50
緩やかな林道が長く続きます。砂利道だけど余裕で車が通れるくらいの幅。 写っていないけれど右手は小川。 川沿いに歩いて行きます。
滝があるとは!思いがけず嬉しい☺️
2024年03月07日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/7 12:04
滝があるとは!思いがけず嬉しい☺️
わずか15分程の林道歩きで目的のセリバオウレン! 想像以上に華奢で小さく可憐。 
2024年03月07日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/7 12:05
わずか15分程の林道歩きで目的のセリバオウレン! 想像以上に華奢で小さく可憐。 
2024年03月07日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/7 12:08
岩がなんかスゴイ 層みたいになってるのよく見るけどシダや苔も沢山生えていてなんとも綺麗
2024年03月07日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 12:10
岩がなんかスゴイ 層みたいになってるのよく見るけどシダや苔も沢山生えていてなんとも綺麗
大きな岩! 秘密基地みたいな窪みが見えます
2024年03月07日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 12:11
大きな岩! 秘密基地みたいな窪みが見えます
モフモフ
2024年03月07日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 12:25
モフモフ
モフモフ
2024年03月07日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 12:25
モフモフ
突然林道が無くなり小川。 
少しオロオロしましたが、道外れの警告も無かったし間違ってないはず。 
よーく見ると向こう岸には人の通った道のような跡が、
2024年03月07日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 12:26
突然林道が無くなり小川。 
少しオロオロしましたが、道外れの警告も無かったし間違ってないはず。 
よーく見ると向こう岸には人の通った道のような跡が、
小川を渡ってすぐ。
人工的な林道から突然ワイルドです。
2024年03月07日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 12:27
小川を渡ってすぐ。
人工的な林道から突然ワイルドです。
また小川。 また向こう岸に道が見えます。 
2024年03月07日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 12:29
また小川。 また向こう岸に道が見えます。 
セリバオウレン。ここの方が沢山咲いていました。苔も多く綺麗。これからもずっと残っていてほしい風景です。
そして緩やかな道はここまで、
2024年03月07日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/7 12:31
セリバオウレン。ここの方が沢山咲いていました。苔も多く綺麗。これからもずっと残っていてほしい風景です。
そして緩やかな道はここまで、
一登りしたところに初級ルート、塩の道の分岐。
マップを確認すると頂上までの距離は残り3分の1 くらい。あと、少しじゃん!とウキウキしていたがここからが長かった〜
2024年03月07日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 12:45
一登りしたところに初級ルート、塩の道の分岐。
マップを確認すると頂上までの距離は残り3分の1 くらい。あと、少しじゃん!とウキウキしていたがここからが長かった〜
木の根っこの道をしばらく登ります つまづきやすいので慎重に。
2024年03月07日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 12:57
木の根っこの道をしばらく登ります つまづきやすいので慎重に。
少しだけど岩々の道もあり
2024年03月07日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 13:12
少しだけど岩々の道もあり
ようやく到着!時間も遅かったのでしばらく独り占めでした😃 
2024年03月07日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/7 13:26
ようやく到着!時間も遅かったのでしばらく独り占めでした😃 
白山しっかり見えました。
2024年03月07日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/7 13:27
白山しっかり見えました。
御嶽山はチラリ 
2024年03月07日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/7 13:28
御嶽山はチラリ 
名古屋のビル群がここからでも見えるとは!
2024年03月07日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/7 13:29
名古屋のビル群がここからでも見えるとは!
恵那山? たぶん一番奥の真ん中 全く雪は無い様子
2024年03月07日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/7 13:30
恵那山? たぶん一番奥の真ん中 全く雪は無い様子
2024年03月07日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/7 13:30
お昼は卵きゅうりサンド、さらにおにぎり

2024年03月07日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/7 13:35
お昼は卵きゅうりサンド、さらにおにぎり

下山後、寄り道してバイカオウレンを観に
初めて見ました!
2024年03月07日 15:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/7 15:51
下山後、寄り道してバイカオウレンを観に
初めて見ました!

感想

他の方のレポートで、セリバオウレンとバイカオウレンが見られると知り早速出かけることに!

セリバオウレンまではほぼ平坦な林道で、ゆっくり歩いても往復1時間半あれば十分楽しめそうなルートです。
その他、前日までの雨でか、林道は清水が滲み出ていて一部ビシャビシャで歩きにくい所がありました。 途中、滝あり、巨岩あり、シダと苔あり、渡渉あり、と花よりワクワク。

セリバオウレンの群生を過ぎるといよいよ本格的な登山道。 ひたすら登ります。
予定通りの到着でしたが、遅い出発だった事もあり、山頂を独り占めでした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
納古山(中級・塩の道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら