記録ID: 6534649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
(多摩百ほか)武蔵五日市駅周辺の山めぐり
2024年03月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 15:31
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:47
7:40
54分
武蔵五日市駅
15:27
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日歩いたエリアは残雪皆無でした。 メジャーなルートでないので、ところどころ倒木や登山道流出など荒れている箇所がありました。 GPS見ながら歩くといいと思います。 |
写真
感想
今週末の土日は先週の茨城に引き続き栃木の関東百名山巡りの予定だったけど、週末に雪が降ったので積もってるとサクサク歩けなさそうなのでやめました。
ならばむしろガッツリ雪山ということでトレースが付いてるであろう日曜日にたんばらスキーパークから登る関東百の鹿俣山に行くことにして準備して出発前に天気予報みると夜から日中までずっと雪雲がかかってたのでこれまた中止。満開の時を狙ってるミツバ岳のミツマタもまだみたいだったので困った時の多摩百巡りに行ってきました!
武蔵五日市駅からバスで小沢まで行って、多摩百山を4座踏んで御前山を経由して奥多摩駅まで歩くルートを計画して、始発の時間だけ調べて時間通りに地元の駅を出発しました。で、武蔵五日市駅についてコンビニで昼飯買ってバス停行ったらなんとバスが発車していくじゃないですか💦 バスの発車時間見ずに買い物行ってたのが悪いんですけどね。とりあえず歩いて目的地の方に向かってみたけど調べると3時間かかる。次のバスは1時間後、タクシーは高いし。。。そういえば武蔵五日市の周りに登ってない多摩百があったよな、と急遽組みなおした計画で歩いてきましたw
山リストの更新状況
多摩百山:金比羅山、城山、雹留山、網代城山
多摩100山:金比羅山、雹留山、網代城山、網代弁天山
東京里山百選:金比羅山、城山、雹留山、網代城山、日向峰
奥多摩・多摩の百山:金比羅山、城山、網代城山、網代弁天山
東京百名山:金比羅山、城山、雹留山、網代城山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する