ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6537760
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

会いたかったよ、富士子様〜三浦アルプス

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
12.4km
登り
735m
下り
729m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:40
合計
5:20
距離 12.4km 登り 736m 下り 734m
8:52
52
9:44
9:46
3
10:07
4
10:11
10:25
2
10:27
11
10:38
10:44
27
11:11
11:14
5
11:19
44
12:03
5
12:08
12:09
16
13:35
13:55
5
14:00
7
14:07
14:11
1
14:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
◼️乳頭山付近
水捌けが悪く、急坂で泥濘んでいる箇所あり。足場も悪いので下りでは特に注意。
また、乳頭山の北西は[道迷いエリア]に指定されており、間違って入り込まない様に。

◼️乳頭山〜観音塚
やはり地盤が弱く、グリップが安定しない。
登山道の幅が狭く、すれ違い時にバランスを崩さない様に注意。
また、全般的に道標が小さく地味で、見落とすとどこを歩いているか分からなくなる。こまめに位置確認をする様に。

◼️観音塚〜ソッカ〜仙元山
道幅は広くなり、足場も安定する。
ソッカ(戸根山)は、一旦ルートから外れて、折り返す様に登ったところが山頂。ベンチが幾つかある。


その他周辺情報 【田浦梅の里】
https://www.cocoyoko.net/spot/umenosato.html
梅が満開ならこんな感じ。
オハヨウゴザイマス(^-^)/
本日は田浦梅の里から三浦アルプスを越えて、葉山に辿り着く旅です!
京急田浦駅にて下車。
2024年03月10日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
3/10 8:52
オハヨウゴザイマス(^-^)/
本日は田浦梅の里から三浦アルプスを越えて、葉山に辿り着く旅です!
京急田浦駅にて下車。
あ、タンドリーセットだ!食いたい(←何しに来たんだ?)
しばらく車道沿いを歩き、田浦梅の里を目指します。
2024年03月10日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
3/10 8:54
あ、タンドリーセットだ!食いたい(←何しに来たんだ?)
しばらく車道沿いを歩き、田浦梅の里を目指します。
この大きな看板が梅林への入口。
本当はJR田浦駅の方が近いのですが、京急の方が運賃が安いので(笑)テクテク歩いて来た訳です。
2024年03月10日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/10 9:14
この大きな看板が梅林への入口。
本当はJR田浦駅の方が近いのですが、京急の方が運賃が安いので(笑)テクテク歩いて来た訳です。
辺りをキョロキョロ見渡している小生に、梅林への行き方を丁寧に教えてくれた高齢の男性。
感謝感謝(*^^*)
2024年03月10日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
3/10 9:20
辺りをキョロキョロ見渡している小生に、梅林への行き方を丁寧に教えてくれた高齢の男性。
感謝感謝(*^^*)
この階段をひと登りして、
2024年03月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 9:28
この階段をひと登りして、
梅子ちゃま!
カモォォン!!(散ってるw)
今年は風が強く、あっという間に見頃は過ぎたみたい(゜ロ゜)
2024年03月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
3/10 9:30
梅子ちゃま!
カモォォン!!(散ってるw)
今年は風が強く、あっという間に見頃は過ぎたみたい(゜ロ゜)
「散ってるの知っていて、わざと来たんだろ?」てツッコミは無しね(^_^;)
本当は先週来るつもりだったのですが、ケガしていたもので💦

ていうか、足上げ過ぎ。新体操かw
2024年03月10日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
3/10 9:33
「散ってるの知っていて、わざと来たんだろ?」てツッコミは無しね(^_^;)
本当は先週来るつもりだったのですが、ケガしていたもので💦

ていうか、足上げ過ぎ。新体操かw
一応悪あがきして、写真だけは撮っておく(*^^*)

2024年03月10日 09:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
34
3/10 9:36
一応悪あがきして、写真だけは撮っておく(*^^*)

(写真、盛ってるよな?) いえいえ、テクニックでんがなw

満開だったらきっと見事な梅林なのだろう。いつかまた来よっと。
2024年03月10日 09:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
26
3/10 9:41
(写真、盛ってるよな?) いえいえ、テクニックでんがなw

満開だったらきっと見事な梅林なのだろう。いつかまた来よっと。
ではこれより三浦アルプスの登山開始。
標高は低いが、結構手強い山域らしい。
2024年03月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 9:51
ではこれより三浦アルプスの登山開始。
標高は低いが、結構手強い山域らしい。
案内板。
[崖ロープ]というものがある様だ。ワクワク(*^^*)
2024年03月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/10 9:52
案内板。
[崖ロープ]というものがある様だ。ワクワク(*^^*)
高速道路にかかる田浦橋を渡ると、
2024年03月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 9:56
高速道路にかかる田浦橋を渡ると、
既にそこは密林地帯( ゜o゜)
様々な植物が混在している。
2024年03月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 9:59
既にそこは密林地帯( ゜o゜)
様々な植物が混在している。
いきなり崖ロープ登場!
なかなかワイルドだな。
2024年03月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
3/10 10:06
いきなり崖ロープ登場!
なかなかワイルドだな。
シダが生い茂っていて、高尾や奥多摩とは全く異なる植生という事が良く分かる。
2024年03月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
3/10 10:12
シダが生い茂っていて、高尾や奥多摩とは全く異なる植生という事が良く分かる。
あまり水捌けは良くない様だ(・o・)
数日前の雨でまだ泥濘んでいる。
2024年03月10日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/10 10:15
あまり水捌けは良くない様だ(・o・)
数日前の雨でまだ泥濘んでいる。
不安定な鉄の階段を登れば、
2024年03月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 10:16
不安定な鉄の階段を登れば、
[乳頭山]に到着!
漢字を見て思わず赤面(*/∀\*)

オヌシ、まだまだ青いなww
2024年03月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
3/10 10:20
[乳頭山]に到着!
漢字を見て思わず赤面(*/∀\*)

オヌシ、まだまだ青いなww
頂上からは横須賀の海が見渡せる。
結構風が冷たい。
2024年03月10日 10:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
31
3/10 10:26
頂上からは横須賀の海が見渡せる。
結構風が冷たい。
一旦分岐点まで戻り、三浦アルプスの縦走ルートに入る。
2024年03月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/10 10:29
一旦分岐点まで戻り、三浦アルプスの縦走ルートに入る。
おお!こんなところにリンボー向けの木があるじゃないか(//∇//)
2024年03月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
3/10 10:37
おお!こんなところにリンボー向けの木があるじゃないか(//∇//)
ちなみに背が高いワタシの場合、低い倒木はザックを下ろしてくぐり抜けます。
これ長身の人アルアルね。
2024年03月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
3/10 10:38
ちなみに背が高いワタシの場合、低い倒木はザックを下ろしてくぐり抜けます。
これ長身の人アルアルね。
あら?先行していた人が引き返してきた。
もしや…。
2024年03月10日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/10 10:41
あら?先行していた人が引き返してきた。
もしや…。
知らぬ間に茅塚分岐からルートを外していた!
三浦アルプスの洗礼を受けた訳だな(^_^;)
2024年03月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
3/10 10:43
知らぬ間に茅塚分岐からルートを外していた!
三浦アルプスの洗礼を受けた訳だな(^_^;)
茅塚分岐に戻る。正しいのは右の巻き道。
(先程は真っ直ぐに斜面を上がってしまった)

2024年03月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/10 10:47
茅塚分岐に戻る。正しいのは右の巻き道。
(先程は真っ直ぐに斜面を上がってしまった)

せっかく豆知識披露したのに、道を間違えていたとは(あはw)
ていうか、余程この辺り道迷い多いのかな?通報案内がアチコチある( ゜o゜)
2024年03月10日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 10:50
せっかく豆知識披露したのに、道を間違えていたとは(あはw)
ていうか、余程この辺り道迷い多いのかな?通報案内がアチコチある( ゜o゜)
そしてこの三浦アルプス、地盤がかなりスリッピー。
あと登山道が狭い割に人が多く、すれ違いにも気を遣う。
2024年03月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
3/10 11:05
そしてこの三浦アルプス、地盤がかなりスリッピー。
あと登山道が狭い割に人が多く、すれ違いにも気を遣う。
道標が地味w
小さな文字で色々書いてある。
2024年03月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 11:13
道標が地味w
小さな文字で色々書いてある。
[大桜]に到着。
春には花が咲くのかな?
2024年03月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
3/10 11:18
[大桜]に到着。
春には花が咲くのかな?
沼津アルプスもトラロープが多かったが、こちらも負けず劣らず。
しかも足場が悪い(/ロ゜)/
2024年03月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 11:46
沼津アルプスもトラロープが多かったが、こちらも負けず劣らず。
しかも足場が悪い(/ロ゜)/
「ところで今日、下ネタ少なくね?Sirozouさん」
うむ、小生は生まれ変わったのだよ。
超キマジメ歩行で参ります。
2024年03月10日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
3/10 11:55
「ところで今日、下ネタ少なくね?Sirozouさん」
うむ、小生は生まれ変わったのだよ。
超キマジメ歩行で参ります。
まあ[乳頭山でオッパ○ボヨヨン]程度なら幾らでも言えるけどなww
ただ小生の下ネタはもっと品性があるのでね(キッパリ)

観音塚に向かう。
2024年03月10日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
3/10 11:55
まあ[乳頭山でオッパ○ボヨヨン]程度なら幾らでも言えるけどなww
ただ小生の下ネタはもっと品性があるのでね(キッパリ)

観音塚に向かう。
《ギャグ厳禁》…ぢゃないw火気厳禁だった。
ひと安心(はぁ?)
2024年03月10日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 12:01
《ギャグ厳禁》…ぢゃないw火気厳禁だった。
ひと安心(はぁ?)
観音塚に到着。展望が利かない道が延々と続く。
富士子様はまだ見えないのか(*_*)
2024年03月10日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 12:10
観音塚に到着。展望が利かない道が延々と続く。
富士子様はまだ見えないのか(*_*)
全般的に道標が目立たない。
この辺りも道迷いの要因なのだろうか。
2024年03月10日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/10 12:17
全般的に道標が目立たない。
この辺りも道迷いの要因なのだろうか。
[道迷いエリア]が記されている。
何だかどこかの樹海みたいだな( ゜o゜)
2024年03月10日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/10 12:19
[道迷いエリア]が記されている。
何だかどこかの樹海みたいだな( ゜o゜)
ようやく道が穏やかになってきた。
ペースを上げて、ソッカに向かう。
2024年03月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
3/10 12:21
ようやく道が穏やかになってきた。
ペースを上げて、ソッカに向かう。
[ソッカ(戸根山)]に到着。
あ!海が見える\(^-^)/
2024年03月10日 12:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
3/10 12:27
[ソッカ(戸根山)]に到着。
あ!海が見える\(^-^)/
おお!!富士子ちゃま(o(*゜∀゜*)o)
会えて良かった♪歩いてきた甲斐があったよ。
2024年03月10日 12:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
38
3/10 12:30
おお!!富士子ちゃま(o(*゜∀゜*)o)
会えて良かった♪歩いてきた甲斐があったよ。
[ソッカ山頂プロジェクト]なるものがあるらしい。色々と周辺整備をしている様だが、山名の由来は不明。
2024年03月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 12:30
[ソッカ山頂プロジェクト]なるものがあるらしい。色々と周辺整備をしている様だが、山名の由来は不明。
歩いてきた人達が皆歓声を上げている。
晴れて良かったね♪
2024年03月10日 12:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
15
3/10 12:31
歩いてきた人達が皆歓声を上げている。
晴れて良かったね♪
富士子様アップ(*^^*)
2024年03月10日 12:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
27
3/10 12:32
富士子様アップ(*^^*)
富士山と江ノ島。
なるほど、そういう位置関係ね。
2024年03月10日 12:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
32
3/10 12:33
富士山と江ノ島。
なるほど、そういう位置関係ね。
遠くに見える山が三原山だと分かるのに時間がかかった。
2024年03月10日 12:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
3/10 12:37
遠くに見える山が三原山だと分かるのに時間がかかった。
大菩薩嶺方面を遠望。
2024年03月10日 12:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
3/10 12:38
大菩薩嶺方面を遠望。
奥多摩方面。雲取山辺りかな。
2024年03月10日 12:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
3/10 12:39
奥多摩方面。雲取山辺りかな。
こちらは丹沢山塊。
2024年03月10日 12:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
3/10 12:40
こちらは丹沢山塊。
仙元山でランチにしようと思ったけど、ソッカの居心地が良いのでここで食べる事にした。
素敵な景色を眺めながら、チキンラーメンの美味さも弾む⤴️
2024年03月10日 12:50撮影 by  SC-01M, samsung
30
3/10 12:50
仙元山でランチにしようと思ったけど、ソッカの居心地が良いのでここで食べる事にした。
素敵な景色を眺めながら、チキンラーメンの美味さも弾む⤴️
火気厳禁エリアでは、山専サーモスが重宝します。
一応ルールに従う派なので( ・∀・)ノ
2024年03月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
3/10 13:10
火気厳禁エリアでは、山専サーモスが重宝します。
一応ルールに従う派なので( ・∀・)ノ
【ルールに従うアウトロー】か…。フッ、超クールだぜw
仙元山に向かう。
2024年03月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
3/10 13:15
【ルールに従うアウトロー】か…。フッ、超クールだぜw
仙元山に向かう。
なんか沼津アルプスでもこんなクサリの階段があった様な…。
延々と下っていく。
2024年03月10日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 13:19
なんか沼津アルプスでもこんなクサリの階段があった様な…。
延々と下っていく。
急な木段を登り詰めれば、
2024年03月10日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 13:23
急な木段を登り詰めれば、
仙元山に到着(^-^)/
ここは好展望台。
2024年03月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
3/10 13:37
仙元山に到着(^-^)/
ここは好展望台。
葉山の街並みとヨットの群れ、そして富士子様。
良い眺めだなぁ(*^^*)
2024年03月10日 13:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
26
3/10 13:37
葉山の街並みとヨットの群れ、そして富士子様。
良い眺めだなぁ(*^^*)
山頂にいた男性としばし雑談。
男性「私、山登りシロウトなもので」
小生「僕もシロウトに毛が生えた様なものですよ」
2024年03月10日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
3/10 13:55
山頂にいた男性としばし雑談。
男性「私、山登りシロウトなもので」
小生「僕もシロウトに毛が生えた様なものですよ」
あやうく「毛が生えたシロウトです」と言うところだった。まあどうでも良いけどなw

では下山開始(^-^)/
2024年03月10日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
3/10 13:55
あやうく「毛が生えたシロウトです」と言うところだった。まあどうでも良いけどなw

では下山開始(^-^)/
あら?ガードレールが見えてきた。
2024年03月10日 14:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
10
3/10 14:02
あら?ガードレールが見えてきた。
辿り着いた場所は葉山教会。
余りにあっけなく登山道は終了。
2024年03月10日 14:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
13
3/10 14:03
辿り着いた場所は葉山教会。
余りにあっけなく登山道は終了。
舗装道を下りながら葉山の街へ。
富士子様は雲で覆われ始めた。
2024年03月10日 14:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
3/10 14:06
舗装道を下りながら葉山の街へ。
富士子様は雲で覆われ始めた。
ここでレコは終了。
これより海岸沿いを歩き、葉山の名店[日影茶屋]に大福を買いにいく。
2024年03月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/10 14:12
ここでレコは終了。
これより海岸沿いを歩き、葉山の名店[日影茶屋]に大福を買いにいく。
海がキレイ( ☆∀☆)
山ばかり登っているので、海の眺めに妙に感動する。
2024年03月10日 14:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
3/10 14:25
海がキレイ( ☆∀☆)
山ばかり登っているので、海の眺めに妙に感動する。
日影茶屋に到着。
お目当ての日影大福は売り切れ
( ;゜Д゜))

うぎゃー。
2024年03月10日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
3/10 15:10
日影茶屋に到着。
お目当ての日影大福は売り切れ
( ;゜Д゜))

うぎゃー。
やれやれ、結局鎌倉に来てしまった(←嫌いなのかいw)。
日影茶屋の鎌倉小町店に向かう。
2024年03月10日 15:58撮影 by  SC-01M, samsung
15
3/10 15:58
やれやれ、結局鎌倉に来てしまった(←嫌いなのかいw)。
日影茶屋の鎌倉小町店に向かう。
日影大福ゲット!!しかもラスト1個w
もう、どんだけみんな大福好きなんだよ(オマエモナー)

てな訳で、本日はこれにてミッション完了。
ハッピーエンディング
(^_^)v
29
日影大福ゲット!!しかもラスト1個w
もう、どんだけみんな大福好きなんだよ(オマエモナー)

てな訳で、本日はこれにてミッション完了。
ハッピーエンディング
(^_^)v

感想

今回は、ご当地アルプス巡り第三弾・神奈川の三浦アルプスに行ってきました。
皆様のレコやネットで情報を調べると[低いけれど手強い][道迷いに注意]などとあったので、とりあえず一番分かりやすそうな田浦〜仙元山に向かうルートを選択しました。

実際歩いてみたところ、三浦アルプスの雑感としては、滑りやすい・道幅が狭い・展望が殆ど利かない、という印象です。
アップダウンも結構ありましたが、こちらは想定内でした。

ただ登山客が結構多く、すれ違う度に体をのけ反らせて道を譲る状態だったので、稜線歩きなのにトラバースをしている様な妙な感覚でした。

そんな緊張感が続く登山道も、ソッカから仙元山に続く辺りで道は次第に穏やかになります。
そしてソッカ山頂でいきなり広がる大展望( ☆∀☆)

なるほど!これが三浦アルプスの魅力なのだな、と分かった瞬間でした。

田浦梅林は早めに散ってしまって残念でしたが(ウギャー)、興味深い山域なので来年の梅の季節に逆ルートで歩いてみようと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

こんばんは😊
復活おめでとうございます!🎉
リハビリ歩きで新川千本桜…は飛び越えて、完治されて(ですよね?)三浦アルプスとは流石です!富士子様、ご機嫌ですね♪

素晴らしき場所がSirozouさんの地元とわかってしまったので、桜の続報をお待ちしております🌸笑
2024/3/12 20:19
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
こんばんは😊

足は治りました(多分ねw)
お気遣いありがとうございました😆


そうです、地元の河津桜に背を向け、散ってる梅林を見に行くという天邪鬼ぶり…というか天然っぷり(笑)
いかにもワタシらしいです😂

三浦アルプス、ちょっと道が悪くてなかなか侮れなかったです。
でも最後に富士子様が見えたから全て良しですね。本当に偉大なお方(山)です🗻

kunkun_marchさんの新川千本桜🌸良かったですね〜😂

あれ、何で今まで自分はレコ上げなかったのだろう?と、いまだに首をかしげてます笑
2024/3/12 21:46
いいねいいね
1
Sirozouパイセンお疲れ様です🙏

今回のSirozou歩き足上がりすぎじゃないですか?w
これバランスと柔軟性も必要なのでここまで足あげられたらパクれないですwww

お乳頭山はどうでしたか?
ちゃんと山名板を転がしながらコリコリしてきました?😂w

良いリンボーの木w
ゆーてこれは…キツイですwww

しかし海が見える山良いですね👏
やっぱり憧れます!!!
このくらい近いと本当に気持ち良さそうですね…鎌倉のときは遠くて感動が少なかったのでこんな場所に行きたいです🥺

富士山も見えたんですね!?
あっソッカ晴れですもんね( ˙ε . )←無理矢理でも使いたかったw

楽しまれたようでなによりです🙏
2024/3/13 6:04
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
おはよーさん🙋

>足上がりすぎ
ええ、リハビリでんがなw

根がシャイな小生は、お乳頭山の山名板に触ることも出来ませんでした… 
まあ[タマタマ山]なら転がすけどな(そんな山ないw)

代表写真はちょい望遠です。
あんまり寄りすぎると、最近ヤマレコは写真の上下カットされちゃうので気を付けてます(笑)

ソッカは良いところです🙆
でも山名由来は不明みたいです。
もしかして本当に「ああ、そっか」的な単純なものなのかもしれません😂

三浦アルプスは足場が緩くてなかなか歩くのに時間がかかります。
富士山を見るだけなら葉山から登った方が早いです(つまり逆ルート)。
こちらからだと、スイスイ歩けますよ🙆
2024/3/13 7:50
いいねいいね
1
Sirozouさん、こんにちは😄

足と手、過去イチの上がりっぷりですね😲 どんだけ体幹がスゴイのかと😂ターミネーターカヨ
そうなんですか、先週は魔改造で山お休みだったんですね(笑)

長身長のSirozouさん、低いリンボーは跨いでクリアしないと😆 ちな、同じく長身長のわたくし。何故か跨ぐと三角木馬状態で、快感のあまりしばらくそこから動けません(笑)
これ胴長の人あるあるアルヨ🇨🇳

最後にばっちり富士山!😍 写真綺麗ですね〜😊 沼津アルプスの時もそうでしたけど、海を望みながらの富士山🗻ってやっぱり良いですね😁 今度行ってみようo(^o^)o
2024/3/13 14:04
いいねいいね
1
Q太郎👻さん
お今晩は🙋

先週、冷凍三味線でボコられながらも息を吹き返したSirozouは、今度は三角木馬の後ろ足で蹴り飛ばされて、相模湾のチ○カイ魚になりまちこ。

そんな訳で(枕かよw)、三浦アルプス、侮れません。
アップダウンは想定内でしたが、地盤が弱いため足元に注意しながら歩きました。

今回ワタシが歩いた田浦からのルートは、最後に展望が広がるので解放感が素晴らしかったです🙆 
もし展望優先であれば、逆ルートの葉山から登れば、あっという間に富士子様が見える仙元山に着いちゃいます🙌


>今度行ってみようo(^o^)o

おそらくQ太郎様の事なので、
「オッパ○ビームをこよなく愛する私が乳頭山に到着」とコメント入れるでしょう😂

きっとそうだ、そうに違いないwww
2024/3/14 5:50
いいねいいね
1
> オッパ○ビーム
あはw 師匠、以心伝心ですね(笑)
2024/3/14 9:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら