記録ID: 6538130
全員に公開
ハイキング
甲信越
冬戻りの角田から少し花探し〜ほたるの里周回
2024年03月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 651m
- 下り
- 656m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:27
距離 12.1km
登り 656m
下り 656m
天候 | 曇晴雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解け時期は泥濘です。長靴推奨 |
その他周辺情報 | ここだとじょんのび館1択 角田だから直帰 |
写真
撮影機器:
感想
週明けから暖かくなりそうで、本格的な冬型もこの日までかな〜なんて。
前日に雪も降りそんな日に花探すのもどうかなですけど、少し距離歩きたかったのもありこの周回にしました。
花も今日以降一気に咲き始めるかと思われます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1時間のニアミスでしたね。
あまりのグチャグチャ、そして積雪、帰ってから控えている仕事の時間。何度も帰るか?迷ったんです。
でも六合目のベンチでここからどれくらい?と尋ねたオッチャン、私達が初めて角田山に登る超初心者に感じたらしく、事細かく教えてくれたんです。ロープをしっかり携えれば怖くないから。ここから1時間半かければ、あなた達でも行ける!って(笑)実際40分でしたが…ということで、時間がかかったのであります。
こちらはオーレンもナニワズも咲いてませんでした( ˙-˙ )
グチャグチャっぷりひどかったですね笑
春先の里山はやっぱり長靴最強ですわ
だいぶ親切なおじさんだったんですね笑笑
花々は角田本体より福井の稜線側が殆どです。
今日は寒いですが週末にかけて暖かくなりそうで、賑わうことでしょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する