ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6541131
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山〜湯久保尾根→陣馬尾根:景色の変わり映えのしない山

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,291m
下り
1,144m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:47
合計
6:10
8:20
91
9:51
9
10:00
34
10:34
10:40
5
10:45
13
10:58
11:00
27
11:27
11
11:38
12:08
1
12:09
12
12:21
26
13:00
13:01
31
13:32
13:33
17
13:50
8
13:58
14:05
8
14:24
6
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市発藤倉行き 7:40発
藤倉初武蔵五日市行き:14:39発
コース状況/
危険箇所等
小河内峠下山すぐのトラバースは道が細くて滑りやすい
小沢バス停から登山口までがよくわからなかったが、山に続く道があったので登ることに
2024年03月10日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:32
小沢バス停から登山口までがよくわからなかったが、山に続く道があったので登ることに
伊勢清峰神社に続く道。整備されてる
2024年03月10日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:40
伊勢清峰神社に続く道。整備されてる
浅間尾根が見えた
2024年03月10日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:40
浅間尾根が見えた
つづら折れの急さか
2024年03月10日 08:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:42
つづら折れの急さか
景色がひらけて気持ちのいい道。
しかしそれはここだけだった
2024年03月10日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:48
景色がひらけて気持ちのいい道。
しかしそれはここだけだった
遠くまで見渡せる
2024年03月10日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:48
遠くまで見渡せる
伊勢清峰神社に到着
右手からも登ってくる道があった。正規のルートはこっち
2024年03月10日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:51
伊勢清峰神社に到着
右手からも登ってくる道があった。正規のルートはこっち
まだ50mほど登ったにすぎない
2024年03月10日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:51
まだ50mほど登ったにすぎない
鳥居をくぐると石碑
2024年03月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:52
鳥居をくぐると石碑
このような道標があちこちにあるので迷わない
2024年03月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:52
このような道標があちこちにあるので迷わない
杉林
2024年03月10日 08:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 8:54
杉林
奥多摩らしい、スタートのつづら折れの急坂
2024年03月10日 09:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:04
奥多摩らしい、スタートのつづら折れの急坂
そして平に
2024年03月10日 09:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:07
そして平に
このような道標がある
2024年03月10日 09:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:21
このような道標がある
山の中に突如廃屋が
人が住んでいたのだろうか。裏には畑もあった
2024年03月10日 09:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:21
山の中に突如廃屋が
人が住んでいたのだろうか。裏には畑もあった
浅間尾根
浅間嶺かな?
2024年03月10日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:24
浅間尾根
浅間嶺かな?
巨石登場
2024年03月10日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:31
巨石登場
ちょっとした岩登り。
今回の工程ではこれだけ
2024年03月10日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:33
ちょっとした岩登り。
今回の工程ではこれだけ
道が悪い、とのことだが、それほどでもなかった
2024年03月10日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:34
道が悪い、とのことだが、それほどでもなかった
標高が1000m超えると雪が出てきた
2024年03月10日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:41
標高が1000m超えると雪が出てきた
あまり積もってはいないのでと、すぐに地面が見えるのでアイゼンは全く不要
2024年03月10日 09:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:46
あまり積もってはいないのでと、すぐに地面が見えるのでアイゼンは全く不要
湯久保分岐登場
2024年03月10日 09:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 9:51
湯久保分岐登場
杉の中
景色が変わり映えしない
2024年03月10日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 10:04
杉の中
景色が変わり映えしない
今回初めてのビューポイント
2024年03月10日 10:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/10 10:06
今回初めてのビューポイント
浅間嶺の高さを超えた
2024年03月10日 10:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 10:06
浅間嶺の高さを超えた
なだらかな道
いくつか山をトラバースしてる。本来ならアップダウンがあるのだがずっと緩やか
2024年03月10日 10:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 10:10
なだらかな道
いくつか山をトラバースしてる。本来ならアップダウンがあるのだがずっと緩やか
おそらく何かの山頂
2024年03月10日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 10:21
おそらく何かの山頂
少し降ってまた登る。ここは結構急斜面
2024年03月10日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 10:34
少し降ってまた登る。ここは結構急斜面
窪地に出た。
2024年03月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 10:44
窪地に出た。
少しずつ高度を上げる
あまり登ってる感じはしないが、余計に疲れる
2024年03月10日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 10:49
少しずつ高度を上げる
あまり登ってる感じはしないが、余計に疲れる
若緑山。今回確認できた山
2024年03月10日 10:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 10:58
若緑山。今回確認できた山
ここから山頂までは急斜面
2024年03月10日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 11:15
ここから山頂までは急斜面
主稜線に乗った。大岳山分岐に到着
2024年03月10日 11:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 11:27
主稜線に乗った。大岳山分岐に到着
10分ほど登ると山頂
2024年03月10日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/10 11:38
10分ほど登ると山頂
奥多摩方面の景色は素晴らしいが、浅間尾根は気に阻まれてる
2024年03月10日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/10 11:38
奥多摩方面の景色は素晴らしいが、浅間尾根は気に阻まれてる
広い山頂
2024年03月10日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 11:38
広い山頂
眺めがよい
2024年03月10日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 12:08
眺めがよい
ラーメン食べました
下山開始
2024年03月10日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 12:08
ラーメン食べました
下山開始
隣の峰、惣岳山 ここも眺めがいいが気に覆われてるので夏は景色は見れないだろう
2024年03月10日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 12:21
隣の峰、惣岳山 ここも眺めがいいが気に覆われてるので夏は景色は見れないだろう
小河内峠まで急斜面を降る
2024年03月10日 12:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 12:23
小河内峠まで急斜面を降る
奥多摩湖が見えた。
すぐ下山できそうな距離感だ
2024年03月10日 12:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/10 12:36
奥多摩湖が見えた。
すぐ下山できそうな距離感だ
細いトラバース。危なくはないが気を抜けない
2024年03月10日 12:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 12:36
細いトラバース。危なくはないが気を抜けない
なだらかな道になった
この道では4組ぐらいすれ違った
マイナールートだと思ったが。
2024年03月10日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 12:47
なだらかな道になった
この道では4組ぐらいすれ違った
マイナールートだと思ったが。
防火林か
2024年03月10日 12:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 12:51
防火林か
40分ほどで小河内峠に到着
ここから藤倉に降る。
2024年03月10日 13:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 13:00
40分ほどで小河内峠に到着
ここから藤倉に降る。
トラバース道で踏み跡はしっかりあるものの細くて慎重にいく必要がある
2024年03月10日 13:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 13:12
トラバース道で踏み跡はしっかりあるものの細くて慎重にいく必要がある
トラバース終了
2024年03月10日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 13:25
トラバース終了
杉林
花粉を感じる
2024年03月10日 13:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/10 13:27
杉林
花粉を感じる
石碑があった
マイナールートだが歴史を感じる
2024年03月10日 13:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/10 13:32
石碑があった
マイナールートだが歴史を感じる
湯久保尾根
トラバースしたからわからなかったがいくつも峰があることがわかる
2024年03月10日 13:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 13:35
湯久保尾根
トラバースしたからわからなかったがいくつも峰があることがわかる
地図にはないが小林邸に行ってみる
2024年03月10日 13:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/10 13:50
地図にはないが小林邸に行ってみる
急に雪がなくなった
2024年03月10日 13:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 13:52
急に雪がなくなった
小林邸
思った以上に立派だ
ここにくるには30分かけて登るかトロッコに乗るかしかない。
2024年03月10日 14:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/10 14:02
小林邸
思った以上に立派だ
ここにくるには30分かけて登るかトロッコに乗るかしかない。
2024年03月10日 14:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 14:02
交通の便は悪いがちゃんと管理されてる
2024年03月10日 14:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/10 14:03
交通の便は悪いがちゃんと管理されてる
バスの時間があるので小林邸を後にする
2024年03月10日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 14:05
バスの時間があるので小林邸を後にする
小林邸以外にも朽ちた家がたくさんある。住んでそうな家もあった。
こんなところに住むなんてすごい
2024年03月10日 14:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/10 14:13
小林邸以外にも朽ちた家がたくさんある。住んでそうな家もあった。
こんなところに住むなんてすごい
道は簡易的に舗装されてるが、車が通れるようなものではない
2024年03月10日 14:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 14:13
道は簡易的に舗装されてるが、車が通れるようなものではない
下山した
2024年03月10日 14:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 14:22
下山した
花粉
2024年03月10日 14:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 14:24
花粉
春日神社
こちらも立派だ
2024年03月10日 14:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 14:24
春日神社
こちらも立派だ
バス停に到着
2024年03月10日 14:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/10 14:31
バス停に到着
撮影機器:

感想

前日に埼玉でも雪が降ってたのでかなりの積雪があると思いきや、全然だった。やはり暖冬だからだろうか。
ひたすら景色の変わらない植林を歩くので、あまり景色を見ながらというわけにはいかない。浅間尾根も樹間から見える程度。
ただ、道は緩やかなのぼりと時折の急斜面なので登りやすい。距離が長いので体力は必要だが安全な道だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら