記録ID: 6543128
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
六ツ石山〜鷹ノ巣山(水根駐車場周回)
2024年03月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,838m
- 下り
- 1,842m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:49
距離 19.3km
登り 1,838m
下り 1,847m
13:36
ゴール地点
天候 | 晴れ -4〜6度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
※奥多摩駅から奥多摩湖方面の西東京バスで水根下車13分388円 |
写真
石尾根ではずっと左に富士山を観ながら歩いていて、木が邪魔でなかなか綺麗に富士山を撮れるポイントが無いなりに何度も立ち止まって撮ったのですが、その必要は全くなかったです。鷹ノ巣山へのヴィクトリーロードで思う存分美しい富士山を撮れますよ!
本当に素晴らしいタイミングでの鷹ノ巣山登頂。昨年10月に大菩薩嶺を歩いたのをきっかけに登山にはまり、無知なまま次に登ったのがここ鷹ノ巣山でした。あの時は富士山が見えませんでしたが完全リベンジ成功です!!大寺山の仏舎利塔も相変わらず綺麗に見えました。
感想
奥多摩三大急登で六ツ石山に登ってきました。
それも綺麗な雪の残った状態で。
その後鷹ノ巣山富士山リベンジ達成!
それも先週の雲取山に引き続いての
奇跡的な素晴らしいタイミングでの登頂!
雪が沢山残っている中、皆さんのトレースで
登山道が整備されてとても歩きやすくて感激でした。
雪の鷹ノ巣山で正面に大きな富士山
完璧でした!!
※普通の水根周回は鷹ノ巣山〜六ツ石山の時計回りです。
奥多摩三大急登で六ツ石山を登る目的だったので逆回りしてます。
奥多摩三大急登に合わせて鷹ノ巣山までずっと登りになりますので
非常にマゾくなってます…
今日も帰りは河辺温泉梅の湯でマッサージお願いしリカバリー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する