ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655353
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨引山・燕山(筑波連山縦走、途中で敗退)

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.7km
登り
901m
下り
892m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
4:10
合計
12:30
23:55
0
0:45
4:05
60
5:05
5:20
145
7:45
7:45
105
9:30
9:45
35
10:20
10:40
155
13:15
合計距離: 20.69km
累積標高(上り): 744m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
桜川市オフィシャルHPにコース図があります。
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000089.html
その他周辺情報 岩瀬駅近くのセイコーマートは、6時から23時までの営業なので注意!
6月6日土曜日、23時20分。終電で岩瀬駅に着きました。
日の出が早いので適当な所で仮眠をとって、翌日の縦走に備えます。
ていうか、こんな夜遅い時間に着いたのがそもそもの間違いでした。
2015年06月06日 23:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/6 23:23
6月6日土曜日、23時20分。終電で岩瀬駅に着きました。
日の出が早いので適当な所で仮眠をとって、翌日の縦走に備えます。
ていうか、こんな夜遅い時間に着いたのがそもそもの間違いでした。
登山口に到着。
踏切を渡って集落を過ぎると街灯がありません。
辺り一面真っ暗闇の中、ヘッドライトをつけて歩いていると、道に車を止めて休んでいた人にオバケに出くわしたかのような顔でビックリされました。
2015年06月07日 00:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 0:14
登山口に到着。
踏切を渡って集落を過ぎると街灯がありません。
辺り一面真っ暗闇の中、ヘッドライトをつけて歩いていると、道に車を止めて休んでいた人にオバケに出くわしたかのような顔でビックリされました。
15分ほど歩くと御嶽山に到着です。
朝の写真ですが。
2015年06月07日 04:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 4:03
15分ほど歩くと御嶽山に到着です。
朝の写真ですが。
夜景を眺めてオヤスミー
2015年06月07日 00:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 0:54
夜景を眺めてオヤスミー
出発前の一枚。
ここで3時まで寝ました。
厚着してベンチに横になって寝てましたが、ちょっと寒かったです。シュラフも持ってくるべきだったか・・・
2015年06月07日 04:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 4:01
出発前の一枚。
ここで3時まで寝ました。
厚着してベンチに横になって寝てましたが、ちょっと寒かったです。シュラフも持ってくるべきだったか・・・
御嶽山神社です。
出発前に、寝場所を借りたお礼と言っちゃぁなんですが、お賽銭をちょっと多めに置いておきました。
2015年06月07日 04:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 4:04
御嶽山神社です。
出発前に、寝場所を借りたお礼と言っちゃぁなんですが、お賽銭をちょっと多めに置いておきました。
雨引山へ向かう途中で一枚。
里山らしい良い景色。
2015年06月07日 04:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 4:10
雨引山へ向かう途中で一枚。
里山らしい良い景色。
日の出時間を過ぎても樹林帯の中はまだヘッドライトが必要です。
2015年06月07日 04:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 4:20
日の出時間を過ぎても樹林帯の中はまだヘッドライトが必要です。
途中で、ムササビのような動物を発見。
2015年06月07日 04:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 4:27
途中で、ムササビのような動物を発見。
怖がって穴から出てきてくれませんでした。
2015年06月07日 04:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 4:28
怖がって穴から出てきてくれませんでした。
筑波連山には電波塔がいくつもあります。
これは、NTTだったかな?
2015年06月07日 04:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 4:53
筑波連山には電波塔がいくつもあります。
これは、NTTだったかな?
ムササビと睨めっこをしたり、顔にかかったクモの巣を払ったりしながら(これが本当に何回もあった)1時間ほどで雨引山に着きました。
2015年06月07日 05:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 5:04
ムササビと睨めっこをしたり、顔にかかったクモの巣を払ったりしながら(これが本当に何回もあった)1時間ほどで雨引山に着きました。
2015年06月07日 05:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 5:20
良い眺めです。
もう少し朝もやが晴れてくれればね。
2015年06月07日 05:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 5:20
良い眺めです。
もう少し朝もやが晴れてくれればね。
ひとしきり休んだ後、南へ向けて進みます。
ここから先、徐々にペースが落ちてきます。
2015年06月07日 05:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 5:21
ひとしきり休んだ後、南へ向けて進みます。
ここから先、徐々にペースが落ちてきます。
燕山まで残り約1キロの所まで来ました。
大したアップダウンもなかったにも関わらず大幅な遅れが生じてしまいました。
この時点で既にエスケープを決意。
風邪が治り切っていない体に2時間睡眠というシビアな計画が予定を狂わせます。
2015年06月07日 06:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 6:57
燕山まで残り約1キロの所まで来ました。
大したアップダウンもなかったにも関わらず大幅な遅れが生じてしまいました。
この時点で既にエスケープを決意。
風邪が治り切っていない体に2時間睡眠というシビアな計画が予定を狂わせます。
登りはもうバテバテ。
2015年06月07日 07:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 7:05
登りはもうバテバテ。
残り300m弱の登りが堪えました。
2015年06月07日 07:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 7:15
残り300m弱の登りが堪えました。
グデングデンになりながらようやく山頂碑が見えてきました。
2015年06月07日 07:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 7:44
グデングデンになりながらようやく山頂碑が見えてきました。
何とか登り切った〜
標準CT2時間(桜川市ハイキングマップ参照)のところ、2時間45分もかかってしまいました。
2015年06月07日 07:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 7:45
何とか登り切った〜
標準CT2時間(桜川市ハイキングマップ参照)のところ、2時間45分もかかってしまいました。
山頂には何もないので先へ進むと、人工のの建造物がありました。
2015年06月07日 07:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 7:48
山頂には何もないので先へ進むと、人工のの建造物がありました。
茨城放送の電波塔でした。
2015年06月07日 07:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 7:49
茨城放送の電波塔でした。
更に進むと屋根つきのベンチがあり、しばらく休憩しました。
もうグッタリ・・・
2015年06月07日 08:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 8:22
更に進むと屋根つきのベンチがあり、しばらく休憩しました。
もうグッタリ・・・
休憩ポイントの近くにはNHKの電波塔があります。
2015年06月07日 08:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 8:21
休憩ポイントの近くにはNHKの電波塔があります。
休憩を終え、ちょっと歩くとまた電波塔。
もう飽きてきたので、近づかずにスルー。
2015年06月07日 08:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/7 8:24
休憩を終え、ちょっと歩くとまた電波塔。
もう飽きてきたので、近づかずにスルー。
広い道を歩いて下ってゆくと加波山神社がありました。
2015年06月07日 08:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 8:39
広い道を歩いて下ってゆくと加波山神社がありました。
社殿がいくつかあります。
加波山への登山道は真ん中の階段を登って行くようです。
この時点で、階段を見るのもイヤになってきていたので、そそくさと退却します。
2015年06月07日 08:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 8:40
社殿がいくつかあります。
加波山への登山道は真ん中の階段を登って行くようです。
この時点で、階段を見るのもイヤになってきていたので、そそくさと退却します。
奥の方まで社殿が続いているようです。
2015年06月07日 08:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 8:42
奥の方まで社殿が続いているようです。
山頂まで0.4キロですが、諦めて岩瀬駅まで戻ります。
ここでもゆっくり休んだのに、だんだん体調が悪化してきました。
2015年06月07日 08:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 8:50
山頂まで0.4キロですが、諦めて岩瀬駅まで戻ります。
ここでもゆっくり休んだのに、だんだん体調が悪化してきました。
加波山登山道五合目です。
車が入って来れる所まで何とか降りてきました。
途中、喉の痛みや倦怠感、手足の痺れ、吐き気などの内部からの攻撃にダウンしそうになりました。
2015年06月07日 09:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 9:32
加波山登山道五合目です。
車が入って来れる所まで何とか降りてきました。
途中、喉の痛みや倦怠感、手足の痺れ、吐き気などの内部からの攻撃にダウンしそうになりました。
採石場を眺めつつ、アスファルトの道をゆっくりと歩きます。
2015年06月07日 09:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 9:45
採石場を眺めつつ、アスファルトの道をゆっくりと歩きます。
三合目付近です。
この辺りに広い駐車場がありますので、車で来る人はここに停めるのがベター。
2015年06月07日 10:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:04
三合目付近です。
この辺りに広い駐車場がありますので、車で来る人はここに停めるのがベター。
収穫された玉ねぎのストック。
2015年06月07日 10:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:19
収穫された玉ねぎのストック。
麓の加波山神社に着きました。
まだ建ててから新しく、山と畑しかない周りの雰囲気とは完全に別世界と言えるほどの立派な神社です。
2015年06月07日 10:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:21
麓の加波山神社に着きました。
まだ建ててから新しく、山と畑しかない周りの雰囲気とは完全に別世界と言えるほどの立派な神社です。
ド派手な社殿。
随分とお金をかけたもんですなぁ〜。
中心には虎と龍が威嚇し合っています。
2015年06月07日 10:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:25
ド派手な社殿。
随分とお金をかけたもんですなぁ〜。
中心には虎と龍が威嚇し合っています。
豪華絢爛です。
天狗の面あり、天女様も大勢います。
2015年06月07日 10:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:22
豪華絢爛です。
天狗の面あり、天女様も大勢います。
天狗の目には光が灯っています。
なんと手の込んだつくり!
2015年06月07日 10:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:23
天狗の目には光が灯っています。
なんと手の込んだつくり!
ネコが寄ってきました。
2015年06月07日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:30
ネコが寄ってきました。
しゃがんで写真を撮ろうとするとスリスリしてきました。
カワイイ!
2015年06月07日 10:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:30
しゃがんで写真を撮ろうとするとスリスリしてきました。
カワイイ!
やけに人懐っこいなぁ〜
2015年06月07日 10:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:32
やけに人懐っこいなぁ〜
エサなんてあげないよ〜と言うと、フンッと言って離れていきました。
2015年06月07日 10:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:38
エサなんてあげないよ〜と言うと、フンッと言って離れていきました。
交通量の多い車道まで下りて来ました。
ちょっと遠いですが岩瀬駅まで戻ります。
2015年06月07日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 10:54
交通量の多い車道まで下りて来ました。
ちょっと遠いですが岩瀬駅まで戻ります。
加波山五合目からアスファルトの道を歩くこと約3時間半。
ようやく岩瀬駅が見えてきたので、近くでお昼休憩です。
周囲の閑散とした雰囲気の中、ここだけは人が多く出入りしていました。
2015年06月07日 13:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 13:09
加波山五合目からアスファルトの道を歩くこと約3時間半。
ようやく岩瀬駅が見えてきたので、近くでお昼休憩です。
周囲の閑散とした雰囲気の中、ここだけは人が多く出入りしていました。
岩瀬駅まで無事に戻ってきました。
1時間に1本しかない電車にタイミング良く乗れて、家路に着きました。
絶対にリベンジしにまたここに来ます!
2015年06月07日 13:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/7 13:38
岩瀬駅まで無事に戻ってきました。
1時間に1本しかない電車にタイミング良く乗れて、家路に着きました。
絶対にリベンジしにまたここに来ます!
撮影機器:

感想

俺は、何で終電に合わせて計画を立てたんだろう?
何でもっと早く着いて睡眠時間を確保しなかったんだろう?
自分で立てた計画なのに、未だにわからない。

まぁ、それはともかくとして、風邪が治り切ってない状態で山に行っちゃイカンという事だけは今回身に染みてよくわかった。
家を出る24時間以内に風邪薬を飲んでいるようなコンディションの時は、素直に家で大人しくしてた方が良いというボーダーラインが明確になったのは収穫。

雨引山を出て歩き出しても一向にペースが上がらない。
雨引山までは、まだ体が暖まってないからだろうと思っていたが、やはりベストでないコンディション故なんだろうと気付く。

燕山を過ぎ、稜線上の加波山神社で一息つくも、しばらく歩いていると体調は更に悪化。
足がふらつき、ストックを持つ手も力が入らず、ちょっとでも滑ったら踏ん張れる力は確実にないだろうと思いながら、いつ転倒してもおかしくない状態でとにかく気力だけで五合目まで降りてきた。

舗装された道に出ると不思議と足が前へ進むようになり、猫とじゃれ合ったりしながら休憩をとり、あとは特に滞りなく岩瀬駅まで歩き切ることができた。

とにかく、良かったのは、自分の体の事がよく分かった事。
これを書いている今、思ったほど風邪が悪化していない事。
そして、今回登ったのがエスケープルートのある山で尚且つ自宅まで比較的近い山だったという事。

筑波山は自分の原点の山。
今回は筑波山まで歩き切ることは出来なかったが、更にレベルアップして是非また挑戦したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら