記録ID: 6554050
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
青梅丘陵、矢倉台、辛垣山、雷電山
2024年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 654m
- 下り
- 615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:29
距離 13.0km
登り 654m
下り 615m
12:08
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 JR二俣尾駅からその2に移行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が完備され、特に危険な箇所はありません。 三方山以降はアップダウンが多いです。 雷電山からの下りは階段が多く、逆コースだと大変そうです。 |
写真
撮影機器:
感想
青梅丘陵ほ市民の手軽な散策ルートのようで最初は地元の方と多くすれ違いました。
青梅駅から手軽に登れる山でありながら、所々で奥多摩方面の展望にも恵まれています。奥多摩で積雪があってもこの辺りは標高が低いため積雪の心配もほとんどなく、2月〜3月頃に登る山として適していると思います。
青梅市には戦国時代〜江戸時代に創建された寺院が多く、山登りのついでに立ち寄ってみるのも良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人