ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6556687
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

たくさんの思い出をありがとう!これが最後になるかもしれない八ヶ岳!!編笠山・西岳登山

2024年03月16日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
12.1km
登り
1,322m
下り
1,304m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:49
合計
8:41
距離 12.1km 登り 1,322m 下り 1,321m
6:51
10
7:01
37
7:38
156
10:14
10:31
19
10:50
11:18
7
11:25
11:26
64
12:30
13:26
18
13:44
18
14:02
32
14:34
14:40
6
14:46
14:47
15
15:07
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■富士見高原リゾート駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは登山口にあります

■登山口から積雪ありました
 臼久保岩小屋を過ぎた樹林帯からアイゼンを使用しました
 西岳からの下りはチェーンスパイクを使用しました

■不動清水は殆ど水は出ていませんでした
富士見高原リゾート駐車場
色々ありましてお久し振りの登山です。
気を引き締めて行ってきます。
2024年03月16日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
14
3/16 6:28
富士見高原リゾート駐車場
色々ありましてお久し振りの登山です。
気を引き締めて行ってきます。
舗装路を歩いてゲートを抜ければ登山口。
登山届を提出します。
2024年03月16日 06:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
3/16 6:35
舗装路を歩いてゲートを抜ければ登山口。
登山届を提出します。
遠くに編笠山の山頂が見えてた。
2024年03月16日 06:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
3/16 6:58
遠くに編笠山の山頂が見えてた。
登山道は最初から積雪あり。
勾配はまだ緩いので滑り止めは無しで行きます。
2024年03月16日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
3/16 7:06
登山道は最初から積雪あり。
勾配はまだ緩いので滑り止めは無しで行きます。
まだまだ先は長い。
2024年03月16日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
3/16 7:31
まだまだ先は長い。
深い樹林帯に入ると勾配がきつくなる。
そろそろアイゼンの出番です。
2024年03月16日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
3/16 7:48
深い樹林帯に入ると勾配がきつくなる。
そろそろアイゼンの出番です。
展望のない単調な登りが続く。
樹林帯にも関わらず風が強くて余計にきつい。
2024年03月16日 08:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
3/16 8:26
展望のない単調な登りが続く。
樹林帯にも関わらず風が強くて余計にきつい。
きつい登りが一旦落ち着くころ、ようやく陽の光が射し込んできました。
2024年03月16日 09:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
3/16 9:01
きつい登りが一旦落ち着くころ、ようやく陽の光が射し込んできました。
シャクナゲ公園辺りで風が弱まった。
今のうちにおにぎりでエネルギー補給しておく。
2024年03月16日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
3/16 9:34
シャクナゲ公園辺りで風が弱まった。
今のうちにおにぎりでエネルギー補給しておく。
あと1時間。
2024年03月16日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
3/16 9:37
あと1時間。
樹林帯を抜けると岩ゴロゾーン。
アイゼンを引っ掛けないように歩きました。
2024年03月16日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12
3/16 9:55
樹林帯を抜けると岩ゴロゾーン。
アイゼンを引っ掛けないように歩きました。
再びの強風。
足場が悪い上に煽られてふらつくことも。
2024年03月16日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
3/16 10:06
再びの強風。
足場が悪い上に煽られてふらつくことも。
編笠山山頂!
雲一つない快晴。
今回も最高の景色を見せてくれました。
2024年03月16日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
39
3/16 10:19
編笠山山頂!
雲一つない快晴。
今回も最高の景色を見せてくれました。
春霞にぼんやりとしか見えない富士山も趣があって良し。
2024年03月16日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12
3/16 10:19
春霞にぼんやりとしか見えない富士山も趣があって良し。
南アルプス。
2024年03月16日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
3/16 10:21
南アルプス。
中央アルプス。
2024年03月16日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
3/16 10:21
中央アルプス。
御岳山から乗鞍岳。
2024年03月16日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
3/16 10:22
御岳山から乗鞍岳。
遠く北アルプス。
槍穂高。
手前はこの後お邪魔する西岳。
2024年03月16日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
18
3/16 10:24
遠く北アルプス。
槍穂高。
手前はこの後お邪魔する西岳。
後立山。
美ヶ原に霧ヶ峰もけっこう雪があるみたい。
2024年03月16日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
14
3/16 10:24
後立山。
美ヶ原に霧ヶ峰もけっこう雪があるみたい。
蓼科山に北横岳。
2024年03月16日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
20
3/16 10:25
蓼科山に北横岳。
阿弥陀岳に赤岳に権現岳。
迫力の主峰群。
2024年03月16日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
24
3/16 10:26
阿弥陀岳に赤岳に権現岳。
迫力の主峰群。
青年小屋へと下ります。
2024年03月16日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
3/16 10:39
青年小屋へと下ります。
権現岳が大きく見えて格好いいです。
2024年03月16日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
21
3/16 10:42
権現岳が大きく見えて格好いいです。
小屋前で湯を沸かしカップラーメンを食す。
西岳からやってきた登山者さんに源治新道の状況を尋ねると「踏み抜いてばかりで大変だったよ」とのこと。
予想はしていたが、この先もきつそうだ。
2024年03月16日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12
3/16 10:52
小屋前で湯を沸かしカップラーメンを食す。
西岳からやってきた登山者さんに源治新道の状況を尋ねると「踏み抜いてばかりで大変だったよ」とのこと。
予想はしていたが、この先もきつそうだ。
情報通り雪が深く時々踏み抜くことも。
余計に体力を奪われる。
2024年03月16日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
3/16 11:38
情報通り雪が深く時々踏み抜くことも。
余計に体力を奪われる。
西岳山頂!
風はおさまり穏やかな陽気に。
コーヒーを淹れてゆっくりする。
2024年03月16日 12:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
3/16 12:31
西岳山頂!
風はおさまり穏やかな陽気に。
コーヒーを淹れてゆっくりする。
権現岳は見え方が変わって格好良い。
2024年03月16日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
17
3/16 12:32
権現岳は見え方が変わって格好良い。
この山から歩いてきた。
2024年03月16日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
19
3/16 12:32
この山から歩いてきた。
南アルプスがきれい。
2024年03月16日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
3/16 12:32
南アルプスがきれい。
下りはチェーンスパイクにしました。
2024年03月16日 13:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
3/16 13:33
下りはチェーンスパイクにしました。
鹿の親子がいました。
2024年03月16日 14:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
3/16 14:05
鹿の親子がいました。
不動清水は殆ど出ていません。
2024年03月16日 14:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
3/16 14:34
不動清水は殆ど出ていません。
雪解けが進み乾き始めているところでは、ほんのり土の香りが漂い春を感じました。
2024年03月16日 14:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
3/16 14:48
雪解けが進み乾き始めているところでは、ほんのり土の香りが漂い春を感じました。
無事に下山しました。
今日も楽しい一日になりました。
2024年03月16日 15:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
18
3/16 15:08
無事に下山しました。
今日も楽しい一日になりました。
撮影機器:

感想

大きな転換期を迎えておりまして、昨年秋ごろからモヤモヤした日々を過ごしてました。
行こうと思えば行けたのですが、このモヤモヤ状態で山へ行っても楽しめないと思い、しばらくは山から離れてました。

ようやくここへきて一段落。
モヤモヤもなくなり、山解禁と相成りました。

選んだのはいつもお世話になってる編笠山。
もう10回以上はお邪魔させてもらってますが、何度も行きたくなってしまうお山です。
久々ですし、積雪たっぷり、お天気は良いものの強風の予報が出ていて、気は抜けませんでした。
それでも無事に山頂に到着。
ゆっくり景色を楽しむには、少々寒さは感じるものの十分でした。

登山を始めてから初めて八ヶ岳に訪れたのがこの編笠山でした。
岩ゴロを登りつめて見えてくる赤岳や阿弥陀岳の主峰群は迫力。
後ろには南アルプス。
広い甲府盆地の向こうには日本一の富士山。
遠く北アルプスがずらり。
初めて見る景色の素晴らしさに感動したのを今でも覚えています。
今回もそんな景色に出会えました。

おそらくはこの先この景色を見ること、そして、八ヶ岳を訪れることはないと思います。
最後になるであろうこの景色。いつまでも忘れないように、しっかりと心に刻み帰ってきました。

たくさんの思い出をありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

仕事は自己研鑽の場であり山は人間形成の場である。脚力盡時山更好
2024/4/9 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら