鷹ノ巣山(段戸山)、岩岳
- GPS
- 02:51
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 500m
- 下り
- 499m
コースタイム
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:51
まずは鷹ノ巣山。別名、段戸山です。駒ヶ原登山口から登り、東登山口へ降りてくる周回コースで歩きました。序盤の伐採地を抜けると、あとは人工林をひたすら登って行く道。マイナーな山かと思っていましたが、登山道はしっかりと踏まれていました。転々と設置された看板を追いながら、程なく登頂。割と渋いコースでした。
下山は東登山口へ。細い登山道でしたが、途中から、岩面を流れる細い沢沿いに歩く道に。人工林の中に岩が露出した沢があるというのも、奥三河らしい気がします。なかなか良い雰囲気でした。
一度、車を停めた場所を通過して、次は岩岳へ。林道コースで上がって、尾根コースで下りましたが、登山としては逆の方が良かったかもしれません。山頂にはゴツゴツした巨岩が。人工林の中で急に巨岩が鎮座しているのは、なかなか不思議な光景です。短いながら岩登りをして山頂に立つと、良い展望、、、なのですが、モヤがかかった状態。。おそらく花粉だろうなぁ。花粉症にはキツい季節になって来ました。
尾根コースで下山している途中、目の前を黒くて大きな動物が!!!熊か!と思いましたが、カモシカでした。10mほど離れた後はじっと止まってこちらを伺っている様子。逃げず、撮影タイムを許してくれました。
下山後は設楽町の関谷醸造さんで搾りたてのお酒を買い、道の駅で山菜(ふきのとう、ウコギ)をゲット。晩御飯は天ぷらで春の訪れを堪能しました。
東海の百山 : 104/107
愛知の130山 : 47/130
東海周辺週末の山登りベスト120 : 104/145
日本の山岳標高1003山 : 346/1059
愛知県の山(分県登山ガイド) : 37/62
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3/16、奥三河の鷹ノ巣山(段戸山)と岩岳に行って来ました。奥三河は近いので良く行きますが、低山ながら岩山も多く、雰囲気の良い山が多いので楽しいエリアです。段戸山は割と奥深い山のイメージがありましたが、アクセスの車道はしっかりとした道でした。
まずは鷹ノ巣山。別名、段戸山です。駒ヶ原登山口から登り、東登山口へ降りてくる周回コースで歩きました。序盤の伐採地を抜けると、あとは人工林をひたすら登って行く道。マイナーな山かと思っていましたが、登山道はしっかりと踏まれていました。転々と設置された看板を追いながら、程なく登頂。割と渋いコースでした。
下山は東登山口へ。細い登山道でしたが、途中から、岩面を流れる細い沢沿いに歩く道に。人工林の中に岩が露出した沢があるというのも、奥三河らしい気がします。なかなか良い雰囲気でした。
一度、車を停めた場所を通過して、次は岩岳へ。林道コースで上がって、尾根コースで下りましたが、登山としては逆の方が良かったかもしれません。山頂にはゴツゴツした巨岩が。人工林の中で急に巨岩が鎮座しているのは、なかなか不思議な光景です。短いながら岩登りをして山頂に立つと、良い展望、、、なのですが、モヤがかかった状態。。おそらく花粉だろうなぁ。花粉症にはキツい季節になって来ました。
尾根コースで下山している途中、目の前を黒くて大きな動物が!!!熊か!と思いましたが、カモシカでした。10mほど離れた後はじっと止まってこちらを伺っている様子。逃げず、撮影タイムを許してくれました。
下山後は設楽町の関谷醸造さんで搾りたてのお酒を買い、道の駅で山菜(ふきのとう、ウコギ)をゲット。晩御飯は天ぷらで春の訪れを堪能しました。
東海の百山 : 104/107
愛知の130山 : 47/130
東海周辺週末の山登りベスト120 : 104/145
日本の山岳標高1003山 : 346/1059
愛知県の山(分県登山ガイド) : 37/62
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する