飯野山~高倉山~仁位山:兵庫県佐用町
- GPS
- 05:17
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 559m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飯野山:大避神社からは急登かつ落ち葉多め。踏み跡???な状況でも、上を目指して歩けるところを進めばいいので、道迷いはないと思う。 下りも急登。ロープの張られた幅の狭い階段はあるが、足を滑らせないように歩くのに時間がかかった。 今回、一番怖かったエリア。 高倉山:危険箇所は特になし。 踏み跡不明瞭な箇所もあるけれど、概ね同じ方角をまっすぐ進んでいけば良い。 リボンも多くはないものの、要所にはある感じ。 仁位山:踏み跡不明瞭なところが多く、リボンも少なめ。 右手の川を見ながら尾根道を歩く状態ではあるから、道迷いの可能性は低いかな。 歩いている最中は正しいルートなのか心配ではあったが。 今回は途中で舗装路に降りてしまったけど、みんなの足跡を見る限り、どうやらその必要はなかったっぽい。 全体的に、枯れ木の枝がたくさん転がっていたり、落ち葉で踏み跡が分かりにくいところも多く、その割にリボンはあまり見当たらない。 見落としただけかもしれないけれども。 朽木などに結ばれていたのか、地面に落ちたリボンも複数見かけた。 分かれ道に標はあっても、飯野山から高倉山や仁位山へ進む人は少数派だろうと思われる。 地図読みも出来ないレベルの自分でも、GPSとヤマレコのおかげで概ね迷わずに目的地に到着はできたが、道中、不安になり、何度も現在地を確認した。 中島登山口から高倉山への道は歩きやすいらしいので、車持ちの人は三つの山を個別に訪れる方が楽そう。 |
その他周辺情報 | 久崎(くざき)駅:無人駅。車椅子用トイレあり。待合室と併設。 自販機やゴミ箱はなかったと思う。 なお、智頭急行電車内にはゴミ箱が置かれている。 車内の両替機は、未だ新500円硬貨に対応していない。 |
写真
感想
またも家族がお墓参りの予定を直前で翻したものの、計画していた通りに智頭急行沿いの山へ。
鳥居をくぐり、柵を開けて進む。
神社で無事な帰宅をお願いしてから、いよいよ山道に入った。
初っ端から落ち葉が多く、踏み跡も不明瞭だったりするが、上を目指して歩けそうな場所を行くだけで良いので、リボンや踏み跡はそれほど必要ない。
たまに足を取られつつ登っていくと、半時間程度で到着。
説明板は特になし。
石垣っぽいものや三角点の写真を撮ってから、高倉山を目指すべく急な坂をビビりながら降りた。
城跡だから急なのは分かるし、段やロープが設置されてはいたけど、怖いものは怖い。
仁位山・高倉山方向の道は飯野山への道よりさらに落ち葉や枝などが落ちていて、あまり歩く人はいなさそう。
前の週の熊山谷ルートに比べれば、ところどころに標はあるものの、リボンはほとんど見当たらず、踏み跡も怪しいところも。
それでも飯野山と同様、基本的に分岐はほとんどなく、踏み跡を見失ってもガスガス進んでいけば大丈夫だった。
途中、真っ直ぐな道が無くなったが、辺りを見回せばリボンと下に降りる道を見つけられた。
高倉山の近くまでいくと、人の話し声が聞こえてくる。
どうやら団体さんが居られる様子。
飯野山からここまで、誰にも出会わなかったので、ちょっとビックリ。
鹿糞は一杯あったけど。
頂上に着いて、少し話を伺うと、中島登山口から来られたとのこと。
やっぱり、飯野山方向からのルートはマイナーなのだろう。
整備用の道具もお持ちだった気がするが、記憶が定かではなく、何とも言えない。
そこで一旦、ご挨拶をして古城跡方向へ行ってみる。
堀切や展望所を眺め、置かれたベンチに感謝した。
車でここまで持ってくることはできないだろうから、おそらく徒歩で持って上がって組み立てたんだよなあ。
写真を撮ってから高倉山へ引き返す途中で、再び団体さんとすれ違った。
そのまま別れ、改めて高倉山の写真を撮影したのち、仁位山への分岐に戻る。
分岐から仁位山までは、高倉山方向よりも更にマイナーなようで、踏み跡もリボンもほとんどなく、正しい方向を歩いているのか不安になった。
GPSは狂うこともあるので、そこまで信用できないが、マップによれば右手に川が見える尾根道なので、正しいはず…と思っていたのに、行き止まりっぽい、少し開けた場所に出た。
周辺を見まわしても道らしいものは見当たらず。
一応、端の方まで行ってみると、これまたリボンと下に降りる道が見つかり、ホッとした。
仁位山までは、複数回、道に悩んだ。
仁位山近くで広いエリアに出て、幟のある方へ向かって舗装路に降りた。
舗装路を登っていくと、簡易トイレや駐車場のある広場に着く。
そこが仁位山エリアだった。
眺めはここが一番良かったけど、直射日光もビシャー。
ちょっとだけ利神城跡方向へ歩いてみたものの、すぐに引き返して舗装路から下山。
あとは黙々と駅まで舗装路歩き。
高倉山から仁位山までも、誰にも出会わず。
飯野山も高倉山も仁位山も、個別にアクセスする方が遥かに楽だからか、各山を結ぶルートは歩く人は少ないのかもなあ、と考えつつ山行終了した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する