ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6564237
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

大洞山・鉄砲木ノ頭【57.7】ザックが重い?なら、中身を捨てちゃえばいいじゃない!

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:04
距離
29.4km
登り
1,874m
下り
1,886m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
0:28
合計
10:03
5:36
5:36
8
5:44
5:50
10
6:00
6:03
59
7:02
7:03
7
7:10
7:11
2
7:13
7:13
10
7:23
7:23
5
7:28
7:28
34
8:02
8:03
27
8:30
8:31
13
8:44
8:44
10
8:54
8:54
12
9:06
9:06
20
9:26
9:29
12
9:41
9:42
22
10:04
10:04
30
10:34
10:40
20
11:00
11:00
19
11:19
11:19
75
12:34
12:36
21
12:57
12:59
12
13:11
13:11
13
13:24
13:24
27
13:51
13:51
22
14:13
14:13
9
14:22
14:22
6
14:28
14:28
4
14:32
14:32
35
15:07
15:08
7
15:15
15:15
12
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅すばしりを利用しました。
数台くらいなら、須走紅富台上に停めても大丈夫かも。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
1000mくらいからは雪の残っているところが多い。北向き斜面は特に。だいぶ柔らかな雪になっていたので爪が効かないかなと思い、滑り止め無しで歩きました。ほとんどの方は軽アイゼンorチェーンスパイク着けていました。
高指山からの帰りは、鉄砲木ノ頭を巻く林道を計画していましたが、林道へ向かう分岐はトレースなく、リボンも無かったので、GPSが無いと厳しいかもしれません。
家からそんなに遠くないので、車中泊せずにスタートしましたが、予定よりちょっと遅れちゃいました。明るくなるのが早くなってきましたね!(←ワクワク)
2024年03月17日 05:23撮影 by  moto g31(w), motorola
8
3/17 5:23
家からそんなに遠くないので、車中泊せずにスタートしましたが、予定よりちょっと遅れちゃいました。明るくなるのが早くなってきましたね!(←ワクワク)
道標に従って、国道→別荘地帯と歩きます。
2024年03月17日 05:37撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 5:37
道標に従って、国道→別荘地帯と歩きます。
別荘地帯の最奥が登山口。数台くらいなら車を停められそうでした。
2024年03月17日 05:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 5:44
別荘地帯の最奥が登山口。数台くらいなら車を停められそうでした。
フムフム、この前歩いた、箱根の金時山までつながっているのか…って、50kmくらいあるのでは(汗)。
2024年03月17日 05:45撮影 by  moto g31(w), motorola
3
3/17 5:45
フムフム、この前歩いた、箱根の金時山までつながっているのか…って、50kmくらいあるのでは(汗)。
道はわりと分かりやすいです。
2024年03月17日 06:08撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 6:08
道はわりと分かりやすいです。
お、雪が出てきましたよ。この前の暖かさで溶けていることを期待していましたが、ちょっと甘かったかな。
2024年03月17日 06:37撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 6:37
お、雪が出てきましたよ。この前の暖かさで溶けていることを期待していましたが、ちょっと甘かったかな。
今日も日の出をゲット。
2024年03月17日 06:39撮影 by  moto g31(w), motorola
4
3/17 6:39
今日も日の出をゲット。
雪が増えると、登山道は全く分からなくなってしまいますが、トレースあるので困ることはありませんでした。
2024年03月17日 06:48撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 6:48
雪が増えると、登山道は全く分からなくなってしまいますが、トレースあるので困ることはありませんでした。
展望台に立ち寄るのを、往路にするか復路にするか悩みましたが、往路で寄ってみます。
2024年03月17日 06:56撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 6:56
展望台に立ち寄るのを、往路にするか復路にするか悩みましたが、往路で寄ってみます。
というわけで展望台。富士山の方は雲多め(+_+)。頭には不思議な感じの傘雲もありますね。これはこれで良し、かな。
2024年03月17日 07:03撮影 by  moto g31(w), motorola
10
3/17 7:03
というわけで展望台。富士山の方は雲多め(+_+)。頭には不思議な感じの傘雲もありますね。これはこれで良し、かな。
ちなみに午後にかけて雲がさらに増えたので、往路で展望台に寄り道して良かったです。
2024年03月17日 07:03撮影 by  moto g31(w), motorola
9
3/17 7:03
ちなみに午後にかけて雲がさらに増えたので、往路で展望台に寄り道して良かったです。
さて、改めて三国山方面を目指します。ちなみにこの道標が、立山の山表。軸の下の方に、小さく【立山山頂】とあります。地味すぎる…。
2024年03月17日 07:11撮影 by  moto g31(w), motorola
4
3/17 7:11
さて、改めて三国山方面を目指します。ちなみにこの道標が、立山の山表。軸の下の方に、小さく【立山山頂】とあります。地味すぎる…。
雪に足を取られながら、お隣の畑尾山に到着。どうやら数年前、このあたりまで歩いていたようなので、赤線繋がりました。
2024年03月17日 07:22撮影 by  moto g31(w), motorola
6
3/17 7:22
雪に足を取られながら、お隣の畑尾山に到着。どうやら数年前、このあたりまで歩いていたようなので、赤線繋がりました。
ピークの次には下りあり。少し沈み込みがあるので滑り止め無しでも歩けてますが、歩きにくいです。
2024年03月17日 07:23撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 7:23
ピークの次には下りあり。少し沈み込みがあるので滑り止め無しでも歩けてますが、歩きにくいです。
足跡の着いていない雪原はキレイですね。
2024年03月17日 07:31撮影 by  moto g31(w), motorola
6
3/17 7:31
足跡の着いていない雪原はキレイですね。
日当たりの良い場所(たぶん)では雪解けが進んでいますが、こうした場所はごくわずか。
2024年03月17日 07:41撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 7:41
日当たりの良い場所(たぶん)では雪解けが進んでいますが、こうした場所はごくわずか。
大洞山は、本ルートでの最高地点でした。
2024年03月17日 08:02撮影 by  moto g31(w), motorola
7
3/17 8:02
大洞山は、本ルートでの最高地点でした。
空が見えてれば元気。
2024年03月17日 08:19撮影 by  moto g31(w), motorola
3
3/17 8:19
空が見えてれば元気。
何度かのアップダウンを繰り返して、三国山に到着。ここから進路を北に変えます。
2024年03月17日 08:54撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 8:54
何度かのアップダウンを繰り返して、三国山に到着。ここから進路を北に変えます。
距離はそれほどでもないけど、三国峠まではそれなりに急なので神経を使いました。まぁ、転んだところで服が濡れる程度の事だったとは思いますが。そういう意味では安心なルートでした。
2024年03月17日 09:03撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 9:03
距離はそれほどでもないけど、三国峠まではそれなりに急なので神経を使いました。まぁ、転んだところで服が濡れる程度の事だったとは思いますが。そういう意味では安心なルートでした。
あっという間に三国峠。車道を渡って次は登りです。三国山〜鉄砲木ノ頭あたりでは、非常にたくさんの登山者さん&トレイルランさんがおりました。
2024年03月17日 09:06撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 9:06
あっという間に三国峠。車道を渡って次は登りです。三国山〜鉄砲木ノ頭あたりでは、非常にたくさんの登山者さん&トレイルランさんがおりました。
振り返ってみると、富士山。やはり雲が多い。
2024年03月17日 09:10撮影 by  moto g31(w), motorola
10
3/17 9:10
振り返ってみると、富士山。やはり雲が多い。
三国山あたり。
2024年03月17日 09:11撮影 by  moto g31(w), motorola
7
3/17 9:11
三国山あたり。
日当たりがいいのか、雪は残っていません。が、なかなか急な坂です。
2024年03月17日 09:16撮影 by  moto g31(w), motorola
6
3/17 9:16
日当たりがいいのか、雪は残っていません。が、なかなか急な坂です。
バリカンで刈ったような道ですね。
2024年03月17日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
4
3/17 9:18
バリカンで刈ったような道ですね。
鉄砲木ノ頭に到着。久しぶりに甲斐百山を1座ゲットです。タイミングを逃して、ナカナカ足の向かわない山でしたが、今回踏むことができて良かった。
2024年03月17日 09:26撮影 by  moto g31(w), motorola
4
3/17 9:26
鉄砲木ノ頭に到着。久しぶりに甲斐百山を1座ゲットです。タイミングを逃して、ナカナカ足の向かわない山でしたが、今回踏むことができて良かった。
山頂からの眺め。山中湖もいい感じなのですが…。そして雲だけでなく花粉も飛んでいるのか、今日は遠くの景色がボンヤリしてます。
2024年03月17日 09:27撮影 by  moto g31(w), motorola
8
3/17 9:27
山頂からの眺め。山中湖もいい感じなのですが…。そして雲だけでなく花粉も飛んでいるのか、今日は遠くの景色がボンヤリしてます。
カッコいい貴方を見たかったけれど、まぁ仕方がないですね。
2024年03月17日 09:27撮影 by  moto g31(w), motorola
8
3/17 9:27
カッコいい貴方を見たかったけれど、まぁ仕方がないですね。
この前歩いた稜線(大平山あたり)がバッチリ確認できました。
2024年03月17日 09:27撮影 by  moto g31(w), motorola
4
3/17 9:27
この前歩いた稜線(大平山あたり)がバッチリ確認できました。
さらに先に進んで、高指山まで足跡を繋げたいと思います。
2024年03月17日 09:29撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 9:29
さらに先に進んで、高指山まで足跡を繋げたいと思います。
北斜面になるので雪は多めです。
2024年03月17日 09:49撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 9:49
北斜面になるので雪は多めです。
けっこうな距離を下って、切通峠。
2024年03月17日 10:04撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 10:04
けっこうな距離を下って、切通峠。
また登りですが、雪が無いので歩きやすい。
2024年03月17日 10:09撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 10:09
また登りですが、雪が無いので歩きやすい。
地味な登りを30分ほど続けて、高指山に到着。赤線が繋がりました。本日のUターンポイントです。
2024年03月17日 10:34撮影 by  moto g31(w), motorola
3
3/17 10:34
地味な登りを30分ほど続けて、高指山に到着。赤線が繋がりました。本日のUターンポイントです。
山頂ベンチからの景色。雲がさらに多くなってきました。
2024年03月17日 10:35撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 10:35
山頂ベンチからの景色。雲がさらに多くなってきました。
三国山に至っては、雲に包まれてしまっています…。今日も天気予報、ハズレたなぁ。
2024年03月17日 10:41撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 10:41
三国山に至っては、雲に包まれてしまっています…。今日も天気予報、ハズレたなぁ。
帰りは鉄砲木ノ頭を巻いて行く予定でしたが、分岐に道標が無く、トレースもテープも無いのでよく分からないという…。GPSを見ながら、なんとなく進みました。
2024年03月17日 11:08撮影 by  moto g31(w), motorola
3
3/17 11:08
帰りは鉄砲木ノ頭を巻いて行く予定でしたが、分岐に道標が無く、トレースもテープも無いのでよく分からないという…。GPSを見ながら、なんとなく進みました。
心細く尾根を下っていくと、林道に合流できました。良かった。
2024年03月17日 11:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 11:18
心細く尾根を下っていくと、林道に合流できました。良かった。
ここから林道歩きで三国峠に戻ります。雪道で思うように進めず、予定タイムを少しオーバー気味。荷物の重さもあって、三国山への登りが心配になってきました…。
2024年03月17日 11:20撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 11:20
ここから林道歩きで三国峠に戻ります。雪道で思うように進めず、予定タイムを少しオーバー気味。荷物の重さもあって、三国山への登りが心配になってきました…。
雪の残っているところもありましたが、登山道に比べるとだいぶ負担は軽いです。
2024年03月17日 11:35撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 11:35
雪の残っているところもありましたが、登山道に比べるとだいぶ負担は軽いです。
風が強かったですが、簡単に食事休み。そして、この先の事を考えて、重りの水8Lをここで捨てていきます。ただの水道水なので、怒られることも無いですよね。
2024年03月17日 12:18撮影 by  moto g31(w), motorola
3
3/17 12:18
風が強かったですが、簡単に食事休み。そして、この先の事を考えて、重りの水8Lをここで捨てていきます。ただの水道水なので、怒られることも無いですよね。
いやぁ、背中が急に軽くなりました!まだ14kgくらい背負っていますが、何も入っていないのではと思うぐらい軽く感じます。というワケで、三国峠まで戻ってきました。
2024年03月17日 12:33撮影 by  moto g31(w), motorola
3
3/17 12:33
いやぁ、背中が急に軽くなりました!まだ14kgくらい背負っていますが、何も入っていないのではと思うぐらい軽く感じます。というワケで、三国峠まで戻ってきました。
団体様とのすれ違いが多いです。人気の山ですね。
2024年03月17日 12:36撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 12:36
団体様とのすれ違いが多いです。人気の山ですね。
30分ほど登り続けて、三国山に再登頂。ここから先は細かなアップダウンとなります。
2024年03月17日 12:57撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 12:57
30分ほど登り続けて、三国山に再登頂。ここから先は細かなアップダウンとなります。
う〜ん、凄いなぁ。左の木はちょっと迷惑そうです。
2024年03月17日 13:06撮影 by  moto g31(w), motorola
5
3/17 13:06
う〜ん、凄いなぁ。左の木はちょっと迷惑そうです。
往路で見落としていた、並木山の山表。
2024年03月17日 13:24撮影 by  moto g31(w), motorola
3
3/17 13:24
往路で見落としていた、並木山の山表。
時々、こんなガスにも包まれましたが、濡れない程度で良かったです。
2024年03月17日 13:28撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 13:28
時々、こんなガスにも包まれましたが、濡れない程度で良かったです。
愛鷹山塊が正面にありますが、霞んでよく見えませんね…。
2024年03月17日 14:04撮影 by  moto g31(w), motorola
5
3/17 14:04
愛鷹山塊が正面にありますが、霞んでよく見えませんね…。
雲と風とで心細くなってしまったけど(それで荷を軽くした)、空が見えると元気が出ます。
2024年03月17日 14:08撮影 by  moto g31(w), motorola
4
3/17 14:08
雲と風とで心細くなってしまったけど(それで荷を軽くした)、空が見えると元気が出ます。
軽くはなったけど、雪の登りはやっぱり疲れます。
2024年03月17日 14:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 14:19
軽くはなったけど、雪の登りはやっぱり疲れます。
雲が多くて景色は望めそうにないので、帰りは展望台に寄らずに直進。
2024年03月17日 14:31撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 14:31
雲が多くて景色は望めそうにないので、帰りは展望台に寄らずに直進。
富士山はだいぶ隠れてしまいました。
2024年03月17日 14:44撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 14:44
富士山はだいぶ隠れてしまいました。
雪の残っているエリアに、たすき掛けした人のようなシルエットを見たのですが、アップにしたらそうでもなかった。
2024年03月17日 14:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 14:44
雪の残っているエリアに、たすき掛けした人のようなシルエットを見たのですが、アップにしたらそうでもなかった。
雪エリアを抜けると、明るい森の道に。
2024年03月17日 14:55撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 14:55
雪エリアを抜けると、明るい森の道に。
下山ルートは2つあり、どちらも同じところに出るので、往路とは違う方を選んでみます。
2024年03月17日 14:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
3/17 14:55
下山ルートは2つあり、どちらも同じところに出るので、往路とは違う方を選んでみます。
こちらの道も、よく整備されていて歩きやすかったです。
2024年03月17日 15:02撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 15:02
こちらの道も、よく整備されていて歩きやすかったです。
登山口に到着。スタート時は、写真中央あたりから左に入って行きました。
2024年03月17日 15:07撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 15:07
登山口に到着。スタート時は、写真中央あたりから左に入って行きました。
真正面に富士山を望む別荘地帯。前世でどんな徳を積んだら、こんなところで過ごせるのでしょう。
2024年03月17日 15:11撮影 by  moto g31(w), motorola
2
3/17 15:11
真正面に富士山を望む別荘地帯。前世でどんな徳を積んだら、こんなところで過ごせるのでしょう。
車道には大部分、歩道があったのでわりと安全です。道の駅すばしりまで下りてきました。
2024年03月17日 15:23撮影 by  moto g31(w), motorola
3/17 15:23
車道には大部分、歩道があったのでわりと安全です。道の駅すばしりまで下りてきました。
さすがに賑わっていましたが、まだ停めるスペースはありそう。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2024年03月17日 15:28撮影 by  moto g31(w), motorola
3
3/17 15:28
さすがに賑わっていましたが、まだ停めるスペースはありそう。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) ツェルト シュラフ シュラフカバー 重り(8kg)

感想

こんにちは。天候が悪化してくると、途端に心細くなってしまう pumi3 です。

前回の山行では、雪にだいぶ苦しめられてしまったので、今回は雪が解けていそうな場所をチョイス。週の中頃にはかなり暖かな日があったので、1000mちょっとの山ならもう大丈夫かな?なんて思っていたのですが、どうやら大甘だったようです。
とはいえ、危険な個所は無かったし、下りでは思い切りよく足を出せたくらいなので、まぁ良かったかな。歩きにくかったし、後半指先が冷たくなったケド。
鉄砲木ノ頭は甲斐百山なのでそのうち行こうと思っていたのですが、ナカナカ行く機会の無かった山でした。今回は、2ヶ所の足跡繋ぎを兼ねての登頂となりました。雲が無ければ、とても見晴らしの良い山ですね。今回は残念。

さて、今回もトレーニングのため、ザックは22kg超です。頑張って歩きましたが、予定タイムから少しずつ遅れが出てしまい、しかもお天気が悪くなってきて気持ち的にも下がってしまい…復路の途中で重りを捨てることにしました。なので−8kg。おかげでそこからはだいぶ身軽になったのですが、なんだか負けてしまったような気持にも。結局、天気の方は、夕方にかけて回復してきたし、三国山まで登ってしまえばあとは厳しい坂も無かったから、重装備のままでも行けたかなぁ…なんて。
ただ、今回は22kgと14kgでどれだけ負荷に差が出るかが分かりました。夏の山では、途中で確実な水分補給のできるポイントを通過できるなら、泊り装備でも16kgくらいになるのではないか…。
色々試してみたくなっちゃいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

こんばんは😊
ここ、次の冬辺りに歩こうと思っているルートです♪
もちろん、鉄砲木を巻くつもりだったけれど…
道わかるかしら🤔

やはり重量トレーニングはすごく効果があるのですね。
20kg超えを背負っていると、14kgも軽く感じるなんて💦
日頃の努力は大切だということがよくわかるレコですが、私はなかなか、それができないんだなぁ😭
pumi さん、さすがですね😉
2024/3/18 19:09
いいねいいね
1
Snufkinさん コメントありがとうございます(^^)
冬山にチャレンジしようという意気込み、流石ですね〜私はついつい、雪を避けたくなってしまいますf(^-^;)鉄砲木の巻き道、逆回りの方が分かりやすいかもしれませんが、距離は短いのでGPSがあれば歩けると思いますよ。

重い荷物を背負っていると、やはり中身を抜いた時はかなり軽く感じますね。ですが、時々思うのです。体重を8kg減らせれば、同じ効果があるのではないか、と。このお腹には、まだまだ減らせる備蓄栄養がたっぷり入っているハズです。夏に向けて、真剣にダイエットを考えようと思います。
2024/3/18 20:40
pumi3さん
こんばんは
雪を避けると言いつつ、しっかり雪の上歩かれてるかと・・・
重り8圓辰2Lpet4本分、山の上なら500ccのpetが500円、
8000円分捨てたって事ですねww
当方、低山シリーズでザック重量4圓亡靴譴討靴泙辰燭里如
7〜8圓任盻鼎て耐えられないかも
自分自身の軽量化は異論ないです・・・・かなり軽量化の余地ありますw
2024/3/18 20:57
いいねいいね
1
580さん コメントありがとうございます(^^)
いえ、本当に、雪は避けたいのですよ…行ったらあった、みたいな感じでして…夏はまだかしら?
それにしても、8000円分の水を捨てたとなると、なんだかとても破天荒なキャラになったみたいでテンション上がってしまいますね!(←?)
昨年買ったザックが優秀なのか、背負ってみるとあまり重さを感じないというのもあるかもしれませんが、軽ければ軽いほど負担は少ないという(当たり前の)ことが実感できています。
自分の軽量化は、ハードな山行以上に難しい課題ですね(苦笑)。
2024/3/18 21:09
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら