記録ID: 6567265
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
黒川鶏冠山(くろかわけいかんざん)
2024年03月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 524m
- 下り
- 521m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-920 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/9yC3W2zj9nKgQZAp8 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はまだまだありますがトレースもばっちりあるため問題なく歩けます。山頂までまあまあ長いですが、それほど急な道もないためチェンスパが大活躍でした。ただ山頂三角点から鶏冠神社(けいかんじんじゃ) までは岩場もあり少し歩きにくくなります。鶏冠神社周辺は積雪/凍結状況により難易度は変わります。 |
写真
帰路、三角点側に向かう際に樹林の中から見えた神社のある峰。この辺り山名の表記が揺れていますが、山上部一帯を他の鶏冠山と区別するために黒川鶏冠山とし、山頂を最高点の見晴台で統一するのが良いと思います。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
チェンスパ
|
---|
感想
山梨一帯が晴れ予報だったので、初めての黒川鶏冠山に行きました。途中甲府市で風が強く心配しましたが、山中は樹林歩きがメインだったため、それほど風はひどくなかったです。山頂まで(急ではないですが)アップダウンの続く道のりでしたが、見晴台や鶏冠神社からの展望が素晴らしく、特に大菩薩の秀麗な山容が大収穫でした。恐らくグリーンシーズンも歩きやすいと思われるので、おススメの山域です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する