記録ID: 6573709
全員に公開
ハイキング
東海
びく石・ダイラボウ・千葉山
2024年03月21日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,489m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:07
距離 15.7km
登り 1,503m
下り 1,500m
9:00
79分
富厚里公民館
12:10
12:25
75分
富厚里公民館
13:40
13分
駐車スペース
15:09
ゴール地点(駐車スペース)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冨厚里公民館の駐車場を借りました。 智満寺の手前にあった駐車スペースに駐車しました。 |
写真
撮影機器:
感想
びく石とダイラボウに登る予定が時間が余ったので急遽千葉山にも登りました。
びく石とダイラボウでは富士山と静岡市を見ることが出来ましたが千葉山は西側の展望しかありませんでした。
ダイラボウでは富厚里地域の方が管理された群生地にショウジョウバカマが綺麗に咲いているのを見ることが出来ました。
ヤマレコから千葉山・智満寺は登山靴禁止の様なので事前にウォーキングシューズに履き替えてから登り始め、奥の院を参拝した後に千葉山山頂に進みました。登山靴は不可や登山禁止の立札が沢山並で立ててあるとのヤマレコの報告を見ましたが、今日参拝した時には参道が最近に整備された様子で、登山オンリーの立ち入りは禁止の立札が数本あるのを見ただけでした。急遽の予定で時間も短く靴もウォーキングシューズにしたので、あまり距離は歩けないと考えて智満寺の近くまで行って、途中に有った適当な駐車スペースに駐車しました。3座目は少し疲れていましたがなんとか参拝しながら登山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する