ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6577169
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

下山の林道が核心部 高ボッチ山

2024年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:50
距離
19.8km
登り
963m
下り
957m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
0:18
合計
8:50
距離 19.8km 登り 963m 下り 964m
6:33
70
スタート地点
7:43
7:46
63
8:49
38
11:24
11:28
14
11:42
14
15:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2024年03月22日 06:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 6:48
2024年03月22日 06:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 6:48
2024年03月22日 06:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 6:51
2024年03月22日 07:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 7:09
2024年03月22日 07:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 7:13
2024年03月22日 07:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 7:31
2024年03月22日 07:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 7:43
2024年03月22日 07:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 7:43
2024年03月22日 07:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 7:43
2024年03月22日 07:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/22 7:45
2024年03月22日 07:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 7:54
2024年03月22日 08:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 8:30
2024年03月22日 08:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 8:41
2024年03月22日 08:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 8:43
2024年03月22日 09:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 9:03
2024年03月22日 09:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 9:28
2024年03月22日 09:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 9:59
2024年03月22日 10:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 10:03
2024年03月22日 10:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 10:44
2024年03月22日 10:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/22 10:51
2024年03月22日 10:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 10:51
2024年03月22日 10:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 10:52
2024年03月22日 10:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 10:52
2024年03月22日 10:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 10:52
2024年03月22日 10:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 10:52
2024年03月22日 10:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/22 10:53
2024年03月22日 10:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 10:53
2024年03月22日 10:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 10:55
2024年03月22日 11:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:02
2024年03月22日 11:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:03
2024年03月22日 11:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:12
2024年03月22日 11:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:23
2024年03月22日 11:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/22 11:25
2024年03月22日 11:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:26
2024年03月22日 11:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:26
2024年03月22日 11:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:27
2024年03月22日 11:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:27
2024年03月22日 11:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:28
2024年03月22日 11:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:28
2024年03月22日 11:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:28
2024年03月22日 11:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:30
2024年03月22日 11:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:33
2024年03月22日 11:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:36
2024年03月22日 11:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:36
2024年03月22日 11:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:36
2024年03月22日 11:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:39
2024年03月22日 11:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 11:41
2024年03月22日 12:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 12:06
2024年03月22日 12:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 12:07
2024年03月22日 12:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 12:35
2024年03月22日 12:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 12:51
2024年03月22日 13:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 13:15
2024年03月22日 13:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 13:22
2024年03月22日 13:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 13:42
2024年03月22日 14:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 14:01
2024年03月22日 14:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 14:10
2024年03月22日 14:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 14:15
2024年03月22日 14:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 14:34
2024年03月22日 14:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 14:49
2024年03月22日 14:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 14:52
2024年03月22日 14:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 14:52
2024年03月22日 14:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 14:58
2024年03月22日 14:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 14:59
2024年03月22日 15:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 15:00
2024年03月22日 15:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 15:08
2024年03月22日 15:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/22 15:24
2024年03月22日 16:34撮影 by  SH-M20, SHARP
1
3/22 16:34
撮影機器:

感想

3月22日(金)「晴れ」 道の駅今井恵みの里を5時起床で、高ボッチ山を目指す。何故、高ボッチ山かと云うと、2週間ほど前、松本城を訪ねた折に、白く輝くピークがどうやら高ボッチ山だと知り、調べてみると諏訪湖の展望が良いらしい。スキーも出来そうな雰囲気なので調査する事にした。野麦峠スキー場からも近いと云う事もあった。先ずは、夜の弁当が余っていたので、朝食とした。放射冷却もあり−6度と寒いので、暖機運転を暫くした。6時半頃、高ボッチ高原国定公園の碑の前に到着した。土場に車を停めて登山開始だ。急な車道を登って行くと旧中山道に突き当たる。右に進み、直ぐに左へ折れて登って行くと悠山窯へと出る。此処を左へ折れるといの字山登山道へと出る。登山道を進むと雪が出て来た。送電線を横切り、更に進むとまた送電線を横切る。雪が深くなって来たのでスパッツを履く。更に登ると再び送電線が出た来た。交通の要所でもあるが、電力の要所でもあるか。展望が良さそうな疎林のピークが、いの字山だった。塩尻市街の展望が開ける。乗鞍、穂高も眺められるが雲が掛かっている。諏訪湖も少し眺められる。高ボッチ山方面へは、少し尾根を外して登山道が続くが、面倒なので稜線を進む。少し樹林のブッシュが鬱陶しい。登山道に合流して1358mを過ぎると再び送電線を横切る。東山に到着した。此処からは塩尻峠から続く登山道が合流するが、積雪で良く分からない。少し下ると林道が合流していた。荷直峠までは、水平道の林道を使わせてもらう。峠からは再び急な稜線を登ると除雪車が入っている林道へと出る。其処が高ボッチ牧場だった。緩やかな高原地帯が広がり、さながら車山のような雰囲気だ。先ずは、右手のピーク見晴らしの丘へと進む。待望の展望が広がっていたが、霞が掛かり富士山が薄い。でも諏訪湖の展望は素晴らしかった。八ヶ岳、南アルプス甲斐駒、仙丈、中央アルプス、御岳、乗鞍、穂高、後立山と広がっていた。登山者が稜線を歩ているのが見えた。アンテナ群を巻き、高ボッチ山へと向かう。此の辺りは観光者でも歩けるよう整備されているが、今は雪の中だ。登山者の踏み跡があるメインルートに入ると歩くのが少しは楽になる。高ボッチ山に到着。此方も見晴らしの丘と変わらず展望に長けていた。下山は、往路を戻り、東山より塩尻峠へ下山し旧中山道を歩く予定であったが、少々疲れたので、東山集落へ下る林道をチョイスする。除雪車が入っているようなので楽と判断した。しかし今回の核心部が待っていようとは思わなかった。目論見道理、除雪された林道で、途中からスパッツも外し、合羽も脱いだ。1173mへと降りると突然通行止めとなる。今日は平日なので、工事作業をしていた。塩尻峠に戻りたいので通して欲しいとお願いするが、崖の湯方面に行って下さいとの事。再び高ボッチ山を登り返し、崖の湯に向かう事はもう出来ない。嫌である。交渉しても、埒が明かないので、こっそりと巻く事にする。一旦地図を眺め、ルート工作する。右手の沢を下り、直ぐに登り返し復帰する。作業場所の直近で、作業落石を想定して没とする。左の沢に降りて、砂防ダムから林道へ復帰する。沢の渡渉も考えると没となる。右手の林道を進み1084mから右手の林道を下り、下の分岐点を左に入り林道に復帰する事とした。此方の林道を進むと舗装はされていないが除雪はされて轍もある。工事車両が入って居るようだ。分岐1084mからは右の林道に入るが、枝林道なのか通行止めとなっていた。雪も現れ、其れなりに歩き辛い。下の分岐点からは雪も多くなり、左の林道を登り復帰するのは見送る。右に折れ次の分岐点辺りから、隣の林道へ逃げる方針とした。途中、沢筋の橋も落ちていたので、流水のある沢を濡れずに上手く渡る。隣の林道へは、錯覚なのか下ると読んだが、登り返しだった。無事隣の林道へ逃げることが出来た。積雪が依然と続き、疲れる。最後の最後も、実線の林道は現実無くなり、一旦、流水のある沢に降りて、登り返しと棘のある木に手古摺った。やっと下山の林道に出るかと思いきや、鹿除けネットで出られない。ネットが無くなるまで縁を進んだ。何とか林道に出る事が出来、安堵した。雪の無いアスファルト道、何て快適なのだろう。アウトローキャンプ場を通過して、いの字山登山道入り口に出た。勝手知ったる道から駐車場所に戻った。余分なルートで時間が掛かった。塩尻の幸楽苑でラーメンを食べて、帰宅の途に就いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら