記録ID: 6577736
全員に公開
ハイキング
近畿
明神山 AKコース下山後みつまたウオーク
2024年03月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 643m
- 下り
- 658m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス | 姫路市夢前町莇野(あぞの)のドッグカフェユズイロ手前の路肩に5台ほど止めれる駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートには丁寧すぎるほど標識やロープが設置されているのが安心ですが、ほとんどの場所が岩稜帯で、急坂や痩せ尾根が続くので慎重な歩行が強いられます。 |
写真
感想
昨年秋の紅葉シーズンに訪れた時に、みつまたウオークのマップが掲げられていたので、春にも訪れようと考えていました。
今年は暖冬なので、3月下旬にはみつまたが開花して群生地は鮮やかな黄色で華やいでいるだろうと訪れましたが、3月に入って季節外れの寒波が続き、下山後訪れた群生地はまだ咲き始めで、華やぐのはまだ1〜2週間先のようでした。
しかし開花している木もあり、十分に楽しむことが出来ました。
それにしても、明神山は何度来ても厳しい山です。
今回山登りは、上りはカジカコース、下りをAKコース、みつまた群生をみて帰るという計画をmo-sanが組んでくれました。
明神山は、登りも下りも急登が続き岩場が多い山で、昨夜の雪で頂上付近は薄ら雪化粧となり、地面が濡れて滑らないようにしながらの登山となりましたが、山頂は平日なのに沢山の人たちで賑わっていました。
みつまたは、白い花が咲き開花とともに黄色くなるようで、多くはまだ蕾ですが、群生した所では白や黄色の花が咲きみだれていました。
明神山は急登が多くキツイ山だが、山頂は360度の展望があり何度訪れてもいい山だ。
今回は早春の花あり、名残り雪ありと変化に富んだ山行が楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する