ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6586176
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

放山のルート整備と雪中キャンプ

2024年03月23日(土) ~ 2024年03月24日(日)
 - 拍手
malmal その他4人
GPS
24:03
距離
3.1km
登り
217m
下り
218m

コースタイム

1日目
山行
3:33
休憩
3:02
合計
6:35
10:00
193
13:13
15:41
9
キャンプ地
15:50
16:19
3
看板のところ
16:22
16:27
2
16:29
16:29
6
16:35
キャンプ地
2日目
山行
0:50
休憩
0:00
合計
0:50
10:00
50
宿泊地
10:50
10:50
0
10:50
ゴール地点
キャンプ地は特別に場所を指定されているわけでもなく、禁止されているわけでもないので、現在はキャンプする人も少ないことから、禁止とまではなっていません。
あまりにもテント泊が増えると、環境破壊につながり禁止となる可能性も否定できません。
よってテントを張った場所などは明確にしておりません。
天候 初日 雪、雨、曇り、二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
シャルマン火打スキー場クワッドリフト山頂駅
コース状況/
危険箇所等
.好拭璽板掌紊糧根の雪庇にクラックができている
▲好拭璽板掌紊糧根の積雪が浅くなり、通常のルートだとワカンやスノーシューで歩きにくい
スキーヤーやスノーボーダーはスタート直後から右の斜面を滑り、池(積雪期は雪の中)に降りてから、谷あいの斜面を登っていきます。
ワカンやスノーシューで登る人は、そのトレースに釣られて付いていく人がほとんどですが、そうではなく尾根を歩くようにしたほうが登り返しが最も少ないです。ただし前述したように、積雪が浅くなると、雪庇のクラックや木の根は露出したりするので、少しの間(200mぐらい)は尾根の右斜面(帰りは左斜面)を歩くようにすればOK。
その他周辺情報 権現荘で日帰り入浴(現在宿泊は休止)
キャンプ場KOMEKOME FIELDで前泊、或いは後白。https://komekome-field.jp/
割烹ワタセのラーメン
あさひ楼のラーメン
浜寿司のラーメン
午前中は天気が良くない予報だったので、のんびりしたスタートとなった。
2024年03月23日 10:47撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 10:47
午前中は天気が良くない予報だったので、のんびりしたスタートとなった。
ほぼ中間地点の休憩ポイント。ここで軽いランチをして動きだすころ。積雪期は、丘の上みたいで少し展望の良いポイント。
2024年03月23日 12:34撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 12:34
ほぼ中間地点の休憩ポイント。ここで軽いランチをして動きだすころ。積雪期は、丘の上みたいで少し展望の良いポイント。
2月17日に上ったときに雪を60cmほど掘って埋めた缶ビール。
2月17日に上ったときに雪を60cmほど掘って埋めた缶ビール。
でた〜!
2024年03月23日 13:32撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 13:32
でた〜!
今回は掘っても掘っても出てこず、焦ったが、150cmほど掘ってようやく出てきた。
2024年03月23日 13:32撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 13:32
今回は掘っても掘っても出てこず、焦ったが、150cmほど掘ってようやく出てきた。
大切な命の水12本
2024年03月23日 13:34撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 13:34
大切な命の水12本
テント張り後の飲みながらの調理
2024年03月23日 15:22撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 15:22
テント張り後の飲みながらの調理
本日の宿泊所
2024年03月23日 15:22撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 15:22
本日の宿泊所
宴会は少し休止して、ミッション達成のため山頂へ。
2024年03月23日 15:41撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 15:41
宴会は少し休止して、ミッション達成のため山頂へ。
2024年03月23日 15:41撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 15:41
山頂1分手前の積雪期用看板の向きを変えたり、表示変更の補修
山頂1分手前の積雪期用看板の向きを変えたり、表示変更の補修
2024年03月23日 15:56撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 15:56
2024年03月23日 16:19撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 16:19
山頂。私の撮影なので私は写らず。
2024年03月23日 16:27撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 16:27
山頂。私の撮影なので私は写らず。
山頂。仲間の撮影で。
山頂。仲間の撮影で。
看板の上にピンクテープも付けて目立つように。
2024年03月23日 16:29撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 16:29
看板の上にピンクテープも付けて目立つように。
ルート上のあちこちにピンクテープ巻き付ける
2024年03月23日 16:35撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 16:35
ルート上のあちこちにピンクテープ巻き付ける
実をいうとジビエ肉の鍋の予定だったが、肝心のジビエ肉を忘れてしまったので、メンバーが持参したベーコン汁に変更。
2024年03月23日 17:18撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 17:18
実をいうとジビエ肉の鍋の予定だったが、肝心のジビエ肉を忘れてしまったので、メンバーが持参したベーコン汁に変更。
メンバーが作ったカマンベールたっぷりのアヒージョ
2024年03月23日 17:18撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 17:18
メンバーが作ったカマンベールたっぷりのアヒージョ
おいしかった〜!
2024年03月23日 17:21撮影 by  SO-52B, Sony
3/23 17:21
おいしかった〜!
満月のようなお月さんが出てきた。やっと晴れるか?
満月のようなお月さんが出てきた。やっと晴れるか?
翌朝の下山。ちょっと登り返しのポイント
2024年03月24日 10:17撮影 by  SO-52B, Sony
3/24 10:17
翌朝の下山。ちょっと登り返しのポイント
スキーヤーの足跡に釣られて隣の尾根を登ってくる登山者。
本当のルートはこちらです。
2024年03月24日 10:17撮影 by  SO-52B, Sony
3/24 10:17
スキーヤーの足跡に釣られて隣の尾根を登ってくる登山者。
本当のルートはこちらです。
スキーヤーはこの隣の尾根や谷あいを登ってくるのが一般的
人が歩いているところが本来のルート。
2024年03月24日 10:17撮影 by  SO-52B, Sony
3/24 10:17
スキーヤーはこの隣の尾根や谷あいを登ってくるのが一般的
人が歩いているところが本来のルート。
クワッドリフト山頂駅に到着してトッケ峰を撮影
2024年03月24日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
3/24 11:00
クワッドリフト山頂駅に到着してトッケ峰を撮影
下山後のランチは、町へ出て浜寿司さんの醤油五目ラーメン。
2024年03月24日 12:36撮影
3/24 12:36
下山後のランチは、町へ出て浜寿司さんの醤油五目ラーメン。

感想

放山の整備を担当する「シャルマン火打友の会」に加わっていて、整備に参加するようになって7年ほどが経ちます。
ここ数年では、友の会メンバーも高齢化していることから、
私が主宰するFB新潟登山部のメンバーにも参加を呼び掛けて、整備を行っています。
今回も、冬季ルートを明確にするために、ピンクテープを持参して、また、看板の向きを変えたり、文字の矢印を変更したりしてきました。
昨年の春に設置した看板が、半数以上の人に気づかれずに素通りされたためでした。
その原因は、スキーヤーやスノーボーダーが多いことで、
朝一番に、スキーヤーが積雪期に適したルートを登ります。
次に歩くワカンの登山者が、そのトレースに従って付いていきます。
そんなもので、山頂付近に設置した看板から外れたところに踏み跡を付けられて看板に気づかれないというケースが多かったようです。

それで、看板の向きを変えて目立つように設置して、ルートのあちこちのブナの木にピンクテープを縛り付けました。

これで本来のルートを歩いてくれるかどうかはまだ不明。
何度も試行錯誤しながら整備しています。

次は、スタート地点の近くにも、登山者にわかりやすい看板を設置できればと思います。
が、3月の積雪量によっては、尾根は極端に積雪量が少なくなり、ワカンやスノーシューで歩きにくくなり、また尾根の雪庇もクラックが入り危険なこともあり、そのルートを逃れたくなるのでしょう。
だからと言ってスキーヤーのルートを歩くと、登り返しがありきつくなるので、
当初の200〜300mの間は尾根の少し右側の斜面(下山時は左側の斜面ということになりますが)のブナの木の合間を歩くとワカンやスノーシューも歩くのが容易です。
最短距離がわかるように、今回はピンクテープをたくさんつけてきました。


さて、宴会のことですが、

当初より調べていた天気予報が少し外れていて、
午前中は弱い雨で午後から晴れる予報でした。
が、時々雨は上がるもののいっこうに晴れることはなく、
夜になって、時折お月さんが顔を出す程度。
それでも、宴会は楽しく進み、夜8時半ころには皆さん眠くなり、
暖かな寝袋に潜り込みました。

深夜には晴れ渡り、朝は快晴でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら