記録ID: 6591010
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
タカツキ山と深江周回
2024年03月27日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 598m
- 下り
- 601m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
らるさんからの課題(尾根にある壊れた鳥居の由縁)を泊ヶ内の友人に尋ねた。
しかし、その由来は分からず、友人と一緒にタカツキ山経由で壊れた鳥居を調べに登った。
帰りは苙場(おろば)の堀切を歩き下山した。
ここ苙場は江戸時代の第五代将軍徳川綱吉が生類憐みの令を発令するまで、稲葉藩によって馬の放牧が行われていた。
江戸時代の稲葉家譜(稲葉藩の記録でなく、稲葉家の記録)によればその馬の数は数百頭にもなっていた様です。
歩いた堀切りはこの放牧場を囲む場所でした。
また苙場の「苙」という字は、「家畜を飼育するかこい」という意味です、
馬を飼育する場所であった事が、地名となっていました。
地名の由来が判ると面白いですね。😊
らるさんの課題は、
鳥居の神額を見つけたので、少しは解決したかな。
その神額には尺間神社と書かれていた。
深江地区に多い天満社ではなかった。
以外だ。😅
何故、上浦、深江地区の神社は天満社が多いのか、知りたいな。😊
四浦半島の北側の海岸線にも天満社が多いようだ。
水軍と関係があるのかな?😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する