ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6597029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大根ノ山ノ神から本仁田山>鋸尾根>川苔山🌸完全に春

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:37
距離
11.3km
登り
1,071m
下り
1,059m

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:38
合計
6:05
8:05
18
8:23
8:24
23
8:47
8:47
28
9:15
9:17
5
9:22
9:23
13
9:36
9:37
7
9:44
9:44
11
9:55
9:55
6
10:01
10:02
13
10:15
10:16
30
11:19
11:20
31
11:51
12:19
14
12:33
12:33
12
12:45
12:45
85
14:10
大根ノ山ノ神
下山時舟井戸から先でヤマレコMAPが暴走し羽村市に飛んでしまったので削除し手入力
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■大根ノ山ノ神にバイクを駐輪。
・自宅6:15>鳩ノ巣🅿でトイレ>7:45到着。
・到着時10℃、帰りは22℃。
・Googleマップでは「大根山の神」
・鳩ノ巣🅿の前の道をそのまま進むと「林道 西川線」となり、大根ノ山ノ神まで3.5km。2/3位がフラットダート。途中にワサビ棚
・車2,3台駐車できる平地があったが建設会社の小屋があり万が一のトラブルを避けるため路肩に駐輪した。下山時一台駐車していた。
コース状況/
危険箇所等
鋸尾根の大ダワ〜鋸尾根景(1165P)までは急登。
余りそういう場所を歩かなさそうなハイカーが見受けられたので、先行者がいたら落石に注意。もちろん自分も落とさないように。
行こうと思っていた他の山々は風速20m以上なので、比較的穏やかな川苔山へ。
4
行こうと思っていた他の山々は風速20m以上なので、比較的穏やかな川苔山へ。
林道西川線。
他の方のレコにあった駐車スペースはこれだが、建設会社の小屋があった。
土曜日なので休工だろうが万が一のトラブルを避けるためここへの駐輪はやめ、路肩にバイクを駐輪。
2024年03月30日 08:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/30 8:02
林道西川線。
他の方のレコにあった駐車スペースはこれだが、建設会社の小屋があった。
土曜日なので休工だろうが万が一のトラブルを避けるためここへの駐輪はやめ、路肩にバイクを駐輪。
大根ノ山ノ神。ベンチが二つある
2024年03月30日 08:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/30 8:02
大根ノ山ノ神。ベンチが二つある
コブタカ山まで登る>本仁田山をピストン>鋸尾根(核心部)で舟井戸>川苔山をピストン>舟井戸から右側のコースで戻る予定
2024年03月30日 08:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 8:03
コブタカ山まで登る>本仁田山をピストン>鋸尾根(核心部)で舟井戸>川苔山をピストン>舟井戸から右側のコースで戻る予定
駐車スペースにある登山口から登山開始。
2024年03月30日 08:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/30 8:04
駐車スペースにある登山口から登山開始。
瘤高山に到着して小休止。
暑くて汗ダラダラ💦
黄砂で遠くは霞んで見えず。
本仁田山までピストンする
4
瘤高山に到着して小休止。
暑くて汗ダラダラ💦
黄砂で遠くは霞んで見えず。
本仁田山までピストンする
本仁田山(ほにたさん)に登頂、3回目。
川苔山からは🗻見えないので撮っておく。
6
本仁田山(ほにたさん)に登頂、3回目。
川苔山からは🗻見えないので撮っておく。
瘤高山に戻り、左折して鋸尾根へ。ここからは未踏
2024年03月30日 10:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 10:01
瘤高山に戻り、左折して鋸尾根へ。ここからは未踏
鞍部の大ダワまで下って来て
2024年03月30日 10:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 10:15
鞍部の大ダワまで下って来て
本日の核心部、鋸尾根開始!
2024年03月30日 10:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/30 10:16
本日の核心部、鋸尾根開始!
ここだけは手を使って登った
2024年03月30日 10:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/30 10:22
ここだけは手を使って登った
ある程度登ってから振り返り、大ダワと瘤高山。
奥多摩でこの斜度は随一かも。
2024年03月30日 10:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/30 10:27
ある程度登ってから振り返り、大ダワと瘤高山。
奥多摩でこの斜度は随一かも。
まだまだ続くよー
2024年03月30日 10:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 10:31
まだまだ続くよー
まだまだ(ry
2024年03月30日 10:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 10:37
まだまだ(ry
タモリなら名前を一発で答えられそうな積層
2024年03月30日 10:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/30 10:39
タモリなら名前を一発で答えられそうな積層
景。ローマ数字表記だとアルプスっぽくてカッコイイ
2024年03月30日 10:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/30 10:46
景。ローマ数字表記だとアルプスっぽくてカッコイイ
ここは舟井戸手前の1240P。1峰らしいが手製道標を発見できなかった
2024年03月30日 11:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 11:14
ここは舟井戸手前の1240P。1峰らしいが手製道標を発見できなかった
下って、ここが舟井戸。
意外にも、ここからのダラダラ登りがキツかった
2024年03月30日 11:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 11:17
下って、ここが舟井戸。
意外にも、ここからのダラダラ登りがキツかった
地図に無い沢。この手前には「水場」とある倒れた道標があった
2024年03月30日 11:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/30 11:31
地図に無い沢。この手前には「水場」とある倒れた道標があった
川乗橋や蕎麦粒山からのコースとの合流点に到着し、左折
2024年03月30日 11:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/30 11:41
川乗橋や蕎麦粒山からのコースとの合流点に到着し、左折
登頂。人沢山。
混んでるからといって、山頂標識右真後ろに荷物広げて休憩ってどうよ?
2024年03月30日 11:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
3/30 11:51
登頂。人沢山。
混んでるからといって、山頂標識右真後ろに荷物広げて休憩ってどうよ?
普段はサーモスのお湯を沸かし直すが暖かいので沸かさず使用。
問題なかった。
コンロとガス缶は不要だったがトレーニングってことで。
食後にコーヒー。予報に反してほとんど風は無い
2024年03月30日 11:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
3/30 11:58
普段はサーモスのお湯を沸かし直すが暖かいので沸かさず使用。
問題なかった。
コンロとガス缶は不要だったがトレーニングってことで。
食後にコーヒー。予報に反してほとんど風は無い
眺め。石尾根の山々はここからは遠い
2024年03月30日 12:17撮影 by  SH-M08, SHARP
3
3/30 12:17
眺め。石尾根の山々はここからは遠い
3年前の同時期に蕎麦粒山からここまでぐるりと周回したが、今その根性は…。
2024年03月30日 12:19撮影 by  SH-M08, SHARP
4
3/30 12:19
3年前の同時期に蕎麦粒山からここまでぐるりと周回したが、今その根性は…。
口直しにもう一回撮っとく
2024年03月30日 12:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
3/30 12:19
口直しにもう一回撮っとく
舟井戸に戻って来た。
鋸尾根(直進)ではなく左側のコースで帰る
2024年03月30日 12:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 12:44
舟井戸に戻って来た。
鋸尾根(直進)ではなく左側のコースで帰る
ある程度下ってきて、大ダワへの連絡路との分岐。
鋸尾根を避ける場合に使うのだろうが、悪路とのこと。
この後はしばらく階段が続いた
2024年03月30日 13:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 13:11
ある程度下ってきて、大ダワへの連絡路との分岐。
鋸尾根を避ける場合に使うのだろうが、悪路とのこと。
この後はしばらく階段が続いた
苔ゾーン。
この後はずっとなだらかな道
2024年03月30日 13:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/30 13:36
苔ゾーン。
この後はずっとなだらかな道
ほんの少しハナネコノメ
2024年03月30日 13:41撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/30 13:41
ほんの少しハナネコノメ
ヤマレコアプリで現在位置をタップしたら暴走。
東京都羽村市にワープ(苦笑
4
ヤマレコアプリで現在位置をタップしたら暴走。
東京都羽村市にワープ(苦笑
階段を下り林道に合流したら、すぐに大根ノ山ノ神で登山終了。
2024年03月30日 14:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/30 14:09
階段を下り林道に合流したら、すぐに大根ノ山ノ神で登山終了。
ヤマレコアプリの暴走の結果。
久々にログを手入力で修正。方法を忘れていたので少し大変だった。
2024年03月30日 17:19撮影
4
3/30 17:19
ヤマレコアプリの暴走の結果。
久々にログを手入力で修正。方法を忘れていたので少し大変だった。
帰路、梅ケ谷峠の手前に梅ケ谷トンネルが開通していたので引き返して通ってみる。
2024年03月30日 15:09撮影 by  SH-M08, SHARP
3
3/30 15:09
帰路、梅ケ谷峠の手前に梅ケ谷トンネルが開通していたので引き返して通ってみる。
1.3km走って出口。
つるつる温泉の近くに出ます。
梅ケ谷峠を通らなくて済むので、これから先奥多摩に行くとき使わせてもらおう。
奥多摩登山の帰りにつるつる温泉に寄りたい人は便利になったかも。
2024年03月30日 15:11撮影 by  SH-M08, SHARP
4
3/30 15:11
1.3km走って出口。
つるつる温泉の近くに出ます。
梅ケ谷峠を通らなくて済むので、これから先奥多摩に行くとき使わせてもらおう。
奥多摩登山の帰りにつるつる温泉に寄りたい人は便利になったかも。

感想

行こうと思った山はすべて風速20m以上の予報だったので、予備として作ってあった計画の川苔山へ。
当初は鳩ノ巣🅿から開始する予定だったが、以前大根ノ山ノ神を通った時に林道と交差していたことを思い出した。
レコを検索すると、そこまで車で行って登山を開始している方がいたので真似した。

下界は24℃とかの予報なので、タイツを履くのはやめた。
朝バイクで走っても寒いと感じず。
登り始めから長袖シャツ+網シャツだけだったが寒いと感じることは無く、行程の半分位は暑く感じた。
出会った男性は半袖も多かった。
下りの舟井戸以降はすべて杉檜の植林地帯で普段はつまらないと感じるが、この日は涼しくて快適に感じた。
この先「寒の戻り」はあるだろうけど、完全に春ですね。

鋸尾根は皆さんのレコにある通り、奥多摩にしてはキツかった。
鋸尾根を終え舟井戸から川苔山までの登りは緩いのにもっとキツくなり、牛歩になってしまった。
最近、限界近くまでに達するのが早い。ウーンという感じ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら